



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


自分のCDをituneを使ってMP3に変換をし、
それをCDRに焼いたのですが、
曲の順序がCDと同じ順序に再生されません。
タイトルの後に、例えば「sonicble01」「rio02」とつければ
sonic→rioの順序に再生されるのですよね?
もしかしたらこのタイトルと言うのは、
変換し終わって作成されたファイルの名前を
「トラック01」となっているものを変えて
「sonicble01.mp3」にするという事ではないのでしょうか…?
質問ばかりで申し訳ありません…。
書込番号:395698
0点



2001/11/27 20:08(1年以上前)
macにはCDRを搭載してないので
作成した後いったんWINに持っていくので、その時におかしくなるのでしょうか…?
なにか心当たりある方がおられましたらお願いします…。
書込番号:395936
0点


2001/11/30 01:28(1年以上前)
再生はファイルネームの文字コード順に恐らく行われるのだと思います。ですからSONIC→RIOではなくRIO→SONICの順に行われておかしくないです。つまりRよりSの方がアルファベットの順番(=文字コードの順)どおりになっているでしょう。
お尻の01、02はその前がまったくおんなじだった場合のみ聞いてきます。
ですから曲名もつけてなおかつアルバム順に再生したければ恐らく01SONIC02RIOというふうにファイル名を降ってやればいいのじゃないかと思います。
SP250を買ったばかりで充電中&ROM焼き焼き中なのでやや当てにならない答えではありますが、恐らくこれでいいはずです。
書込番号:399553
0点



2001/12/01 16:01(1年以上前)
ありがとうございます!
初歩的な部分で引っかかってました。
実際にファイル名、曲名を「01-sonic」「02-blue」というようにやってみたら
きちんと順番通りに再生されました。
よかった…。
書込番号:401719
0点


「RIO > RioVolt」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/05/29 20:45:18 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/02 11:21:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/07 21:57:41 |
![]() ![]() |
11 | 2002/05/29 13:32:54 |
![]() ![]() |
12 | 2002/03/25 1:06:27 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/10 0:41:07 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/20 21:50:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/20 1:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/15 18:09:25 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/19 8:59:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





