

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt
TDKのmojoがいいと思います。ななんとなく
書込番号:229309
0点


2001/07/22 02:37(1年以上前)
さるさるウッキーさんの用途にもよりますね。
WMAを使う必要性がないのなら mojo でも良いと
思いますヨ。
●RioVoltのメリット
・WMAが使える
・IDtagのカタカナが表示できる
→ファームウェア2.01から対応
●mojoのメリット
・画面に表示される情報量が多い
・検索機能が便利
・リモコン使いやすそう
書込番号:229566
0点



2001/07/22 11:10(1年以上前)
いろいろ参考になりました。MOJOにしようかなーーって感じなんですけど、将来、MP3が消えることってありますかね?RIOだとファームウェアの変更で新しい形式にも対応できるらしいですね。ずっと使っていくつもりなので、ちょっと心配です。この先WMAが主流になるとか?
書込番号:229812
0点


2001/07/24 00:06(1年以上前)
著作権保護がダメダメなMP3はレコード業界から目の敵に
されていますし、それに乗じてMicrosoftがまたまた自前の
フォーマットを業界スタンダードにしようと躍起ですので
MP3は徐々に廃れていくと思います。
ただMP3は現状のデファクト・スタンダードということで
シェア・フリーとも多数のソフトが存在しているので、
しばらくは存続するでしょうね。問題は圧縮率でしょうか。
MP3なら700MBのメディアに130曲程度。(128Kの場合)
WMAなら多少音質は落ちるけど300曲程度(64Kの場合)
ってところですね。音質は出来ればご自分で聞き比べた
ほうが良いでしょう。WMAの64Kに魅力を感じなければ
mojoの方がお勧めかもしれません。
ちなみにWMAはKENWOODの製品も対応していますので
こちらもチェックされてはいかがでしょう?
書込番号:231399
0点


2001/09/04 02:31(1年以上前)
僕もRIOVOLTかTDKのmojoで迷ってたんだけど、
RIOVOLTは絶対に買わない事に決めた(笑)。
この板の色んなレスを見て・・・。
書込番号:276479
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


はじめまして、RioVoltの購入を検討してます。
車での使用を考えているのですが、ケンウッドの製品のように、RioVoltで使用可能なカー用電源アダプター(DC12V)というのはあるのでしょうか?純正品でなくてもかまわないません。どなたか車で使用している方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2001/07/25 23:17(1年以上前)
私はRioVoltをクルマでも使用していますが、シガレット12VからとるDC/ACインバータを
使用しています。クルマでAC100Vコンセントを使うタイプです。
こちらの方が汎用性が高いのでお勧めです。
ちなみにうちのクルマはめちゃ乗り心地悪いですが(笑)音飛び等は一切ないです。
値段は電源容量によってバラバラですが、5000円以内で納まると思います。
書込番号:233150
0点


2001/07/28 12:14(1年以上前)
昨日、板橋のカレッツアというカーショップで、¥3980で購入致しました。
コンセント・ジャックが、2つ付いているので、息子のGBや携帯の充電の時に便利かなぁ〜と思っています。まだ未開封ですので、明日使いますので、またご報告いたします。
書込番号:235271
0点



2001/08/01 14:45(1年以上前)
みなさん、参考になります。やはり、DC/ACコンバータを使用して
電源を確保されているんですね。
たまたま、先日、SONYのアダプターを発見して店員さんに聞いて
みましたが電圧と極性は大丈夫だけど、「そのままでは入らない」
と言われてしまいました。
やはり、汎用性の高いDC/ACコンバータを使用してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:239457
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


3月発売日にRioVoltを購入しました。書き込みをみると滅茶苦茶な使用経験談が書かれていますが、製品によってそんな差があるのでしょうか?
私の経験からすれば現在市場に出ているこうした製品の中ではトップクラスだと思いますが如何でしょうか。添付のイヤホンはそんなに褒められたものではないので、私の場合ソニーのMDR-A44を使用しています。MP-3,WMA共なに不自由なく使用できています。
最近フリーソフトで出たmp3Proでエンコーダーした音楽も問題なく再生できています。
0点


2001/07/20 10:47(1年以上前)
あなたはいい人だね。俺もRioVoltは、トップクラスだと思うよ。
実は俺もSonyのヘッドフォンを使ってるんだ。3つ持ってる。
次は、Rio800かRioVolt2が狙い目。Volt2は出るとしたら年末だって。
書込番号:227756
0点


2001/09/13 17:38(1年以上前)
情報ありがとうございました。
とっても感謝しとます。m(_ _)m
書込番号:288259
0点


2001/10/02 12:01(1年以上前)
でもmp3pro音質かなり悪いっしょ?
mp3proは対応したプレーヤじゃないと意味がない。
ただのmp3だよ。
書込番号:311080
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt

2001/07/20 12:00(1年以上前)
そうだねそんなに悪くないよ。あの曲ごとに出る音飛びとリモコンから出てくる耳鳴りしそうな大きなノイズが出なければ最高です。リモコンがはじめからない機種と思えばノイズは我慢できます。
それにしてもサポートセンター連絡してもいつも話し中で困っています。
書込番号:227818
0点


2001/07/21 05:57(1年以上前)
リモコンは最低ですね。一回使って速攻はずしました。
リモコン無しにして500円でも1000円でも安くして
もらったほうが顧客満足度は上かもしれませんね。
それ以外はほぼ満足しています。音質はまぁまぁ。
騒音の多いところではWMAの64kでも十分に実用的かと。
なにせ300曲超を持ち歩けるメリットは大きいです。
書込番号:228650
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


rio-voltはお勧めできない。リモコンがひどい、リモコンの中の配線が剥き出しらしく配線同士がぶつかり合うとバリバリとものすごいノイズが入る。構造がいいかげんなのでリモコンがちゃんと作動しない。
音とびがひどい。機能を充実させても構造が欠陥とも言えるのでどうしようもない。
オークションで売りたいけどこんなにトラブルが多いと売った後でクレーム来そうなので売れません。こまった・・
0点


2001/07/18 01:01(1年以上前)
私もRioVoltはお勧めできません。
私の環境が悪いのかもしれませんが、音飛びが非常にひどいのが一番の理由です。普通に歩いているだけでも音が飛んでしまい、ほとんど曲を聴ける状態ではありませんでした。
もう一点、リモコンが使いにくかったです。
EQボタンで色々設定を変更できるのですが、リモコンにディスプレイがないために変更する項目の確認がとれないのでほとんど使えないと思います。また、付属のポーチ(?)から取り出すときはリモコンのケーブルをいったんはずす必要があり面倒に感じました。
私の環境が悪かったのか製品が初期不良だったのかわかりませんが、あまりお勧めはできない製品です。
>おんじさん
私はショップに売りました。
そうしたら買い取り金額上限で買い取ってくれましたよ。(汗)
書込番号:225348
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


最近MDウォークマンが壊れてしまったので、ついにRioを買おうかと思っています。が、カキコを見ていると色々な不安が出てきました。
・B'sをつかっているのですが、ただCD-RにデータCDとしてMP3を書き込んだものも使えるのでしょうか?
・音量が小さいというカキコがあったのですが、本当に小さいのですか?
以上どなたか教えていただけると幸いです。
0点

はじめまして。
私のわかる範囲でお答えしたいと思います。
> B'sをつかっているのですが、ただCD-RにデータCDとしてMP3を
> 書き込んだものも使えるのでしょうか?
基本的に標準的なISOフォーマットで書き込まれたディスク、
またはパケットライトで書き込まれたディスク、いずれでもOKです。
ただ、パケットライトの場合はCDRWを使用した方がよいようですね。
詳しいことは203238番のスレッドを参照と言うことで・・・。
ですが、B'sはどうも相性が悪いようです。
B'sでの書き込みはおすすめできません。(206267のスレッド参照のこと)
RioVoltには標準でEasyCDCreater4が添付されているので
他にライティングソフトをお持ちでない場合は、
そちらを使用した方がよいかと。
> 音量が小さいというカキコがあったのですが、本当に小さいのですか?
私はちょっとイリーガルな使い方をしていまして、リモコンは当然
RioVoltのものを使っていますが、ヘッドフォンはこれまで使っていた
CDウォークマンのものを使っています。音がどうのではなくて、
RioVoltのヘッドフォンがちっと長すぎるなーと思ったので。
なので、参考程度になりますが、私の場合は特に問題はないです。
あ、ちなみにファームウェアは最新版(2.01)です。
書込番号:218870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





