

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt




2002/05/29 10:46(1年以上前)
いくらESP機能(だったっけ?)があるといっても
回転しているものを揺すれば・・・
書込番号:741052
0点


2002/05/29 15:54(1年以上前)
鞄の底に水平にすると飛びにくくなります。
わかりにくいかな。
縦置きでなくて、横置きしてください。
書込番号:741412
0点



2002/05/29 20:45(1年以上前)
ありがとうございます。横にしてみます。
これを購入する前までは普通のCDウォークマン使ってたのですが、
それにはアンチショック機能が付いていて、バッグに入れて走っても、
軽く叩いても、床に落とすとかしない限りは全然問題なかったんです。
そんなこともあって、ちょっとなーって感じです。
とりあえず明日試してみます。
書込番号:741972
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt

2002/05/19 17:03(1年以上前)
先ほど見てきましたが、横浜の祖父地図でもRioVolt¥9800でした。残り2台です。
書込番号:721989
0点


2002/06/02 11:21(1年以上前)
新宿西口の激戦区ヨドバシにて、やっぱり9.8K円だった、とりあえず
ひとつゲット。
あと30弱ですね、、、、。多分。
書込番号:748974
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


RIOVOLTをFMトランスミッターを使用して車で使ってます。
が、非常に感度が悪く困ってます。
トランスミッターはオーディオテクニカのものです。不良品でしょうか?
場違いだとは思ったんですけど、同じように使っている人の意見を聞きたく書き込みしました。
症状はチューニングが難しい事と、ちょっと触っただけでシャーとかザーとか言うノイズが入ったり、触っている間だけ非常に感度良くなったりします。皆さんの見解をお願いします。
0点


2002/04/06 07:04(1年以上前)
不良品ではないと思われます。
最初は慣れていないのと初めてということで疑心暗鬼に捕らわれてしまいますが。
要点として、他のFM局とかぶっていないかつそのトランスミッターの有効帯域
に合わせてつなげばOK.
モノを動かしてダメな場合は不安定帯域と割り切って揺らしても
大丈夫な帯域をみつけてください。
なお、触っているときだけというのは人間が触媒になっているからかと。
家のラジオのアンテナ触って感度良くなるのと一緒で。
まぁ、実際使ってみて音質はCDに焼いたものや他の一般FM放送の方が良い音
なのが痛いですが、車内がいつも音質クリアな状態ではないことと大量の
ミュージックボックスを手に入れれることを考慮すればいい感じに使えますね。
書込番号:641325
0点



2002/04/07 21:57(1年以上前)
返答ありがとうございます。私としては不良品であって欲しかったんですが・・・チューニングしだいでそれなりってことですね。がんばります。
書込番号:644551
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


教えてください
1.CDから変換したWMAを聞いているとしょっちゅう音が途切れたりするんですが、WMAだと機器への負荷が大きかったりするんでしょうか。(生CDのままだとあまりなりません)
MP3の方が負荷が少なかったりするのでしょうか。
2.充電式の電池を使っていますが、すぐに電池切れのマークが出て止まってしまいます。その電池を電池チェッカーでチェックしてみると、3段階の一番上のレベルなのに・・・。充電式電池はだめなんでしょうか。ちなみにニッケル水素の1.2v1600mAhです。
お分かりになる方いれば教えてください。
0点


2002/03/14 07:42(1年以上前)
1.ファームウェアは最新版にしてありますか?私もほとんどWMAでの使用ですが、ファームウェアを最新版にしたら直りました。
2.私もニッケル水素の充電電池使ってます。確かにすぐに電池切れしますね…。電池チェッカーでチェックするとまだまだ使えそうなんですか?電池切れした直後に測ってますか?経験上、充電電池は少し時間をおくとすぐにかなりの復活をします。しかし、また急激に無くなりますがね。
書込番号:593959
0点


2002/03/14 09:16(1年以上前)
私は黒ボルトを使ったことありますが、電池表示がいいかげんです。
電池切れ表示が出たと思ったらまた満タンになったりします。
書込番号:594042
0点


2002/03/14 17:52(1年以上前)
結局のところ電池持ちってどのくらいなんでしょうかね?気になります
書込番号:594650
0点



2002/03/15 01:49(1年以上前)
めんさん、ひたっちくん@さいたま市さん、広島八木さん、レスありがとうございます。
>1.ファームウェアは最新版にしてありますか?
ファームウェアは2.10をDLして使ってます。最新だと思います。
>電池切れした直後に測ってますか?経験上、充電電池は少し時間をおくとすぐにかなりの復活をします。
そうなんですか。直後ではなく外から帰宅してから測ってます。電池が生き返ったフリをしてるんですね(笑)。
>私は黒ボルトを使ったことありますが、
黒ボルトって何でしょうか?電池の種類ですか?ちなみに私の使ってる電池は、SONYのとアキバで買ったGP(?)各4本です。
>結局のところ電池持ちってどのくらいなんでしょうかね?
充電池だとヘタをすると1時間、普通の乾電池だと3〜4時間という感じですかね。(すごくいいかげんな直感です)
こういう製品ってMP3がベースでそれにあわせて作られていたりするんですかね。WMAはみなさんあまり使ってないんでしょうか。
電池はやっぱりケチらずに乾電池を使い捨てないといけないんででしょうかね。
書込番号:595600
0点


2002/03/15 12:35(1年以上前)
黒ボルトってSP250の俗称なのでは?本体が黒いから…
電池持ちそんなに悪いんですか。購入しようと思ってたんですが…
書込番号:596137
0点



2002/03/15 21:04(1年以上前)
>黒ボルトってSP250の俗称なのでは?
そうなんですか、世間に疎いもので知りませんでした。
私のは昔のRioVolt(今のSP100?)なんです。
確かにSP250は黒いですね。
書込番号:596884
0点


2002/03/15 21:11(1年以上前)
すいませんーお察しのとおりSP250のことですーわかりにくくて大変申し訳ないです・・・・電池表示はいいかげんですけどこの機種は6〜7時間くらいもちます
書込番号:596902
0点


2002/03/17 13:41(1年以上前)
RioVoltでニッケル水素電池やニッカド電池を使ってます。
サイテックのスーパーチャージャーという放電機能つきの充電
器を使ってますが、RioVoltで使用した電池を充電するときは、
放電モードから始まります。
これからするとRioVoltでは完全に放電できません。
メモリー効果は、306Bさんのご指摘のような現象ですが...
放電機能がない充電器で充電しているといわゆるメモリー効果
が出てしまうと思います。
書込番号:600628
0点


2002/03/23 23:41(1年以上前)
あの〜電池の件ですが、ニッケル電池とアルカリ電池と初期電圧と終期電圧が違うの知ってました?
ニッケルは初期1.2V/終期1.0Vで、アルカリは初期1.5V/終期1.1Vぐらいです。それで、デジタル機器は電池電圧を測る機能がついていて、それで電池交換時期を教えてくれんです。
だからニッケル電池を使用するとすぐに電池マークが点滅してしまうのです。ちなみに、マンガン電池、アルカリ電池、ニッケル電池、リチウム電池の特徴は、
マンガン電池:安価に手に入り軽負荷向き。
アルカリ電池:マンガン電池より容量があり、短時間の負荷にも耐える。
ニッケル電池:充電ができ、高容量の物があり短時間に大電流が取り出せる。
リチウム電池:アルカリ電池の性質に近く、耐寒性があり、軽量である。
以上参考にしてください。
書込番号:614494
0点


2002/03/27 01:49(1年以上前)
ばんとさん、ボラーレ!さんありがとうございます。
>だからニッケル電池を使用するとすぐに電池マークが点滅してしまうのです。
ボラーレ!さん。てことは、この機会には充電式電池はそぐわないということですか?(悲)電池代が高つくなぁ・・・
書込番号:621158
0点


2002/05/29 13:32(1年以上前)
>ボラーレ!さん
ってことは、表示は「電池切れ」(またはそれに近い表示)でもまだまだ使えるって事ですか?それともアルカリ電池の終期1.1Vになった時点でアウトですか?
自分も購入を検討しているんですがニッケル水素1600か1700で6〜7時間しかもたないってのは考え物ですね・・・
書込番号:741244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


ぶちゃけ、WinMXなどの共有ソフトを使いガンガン、ガンガンタダでMP3をダウンロードして、ポータブルプレイヤーにどしどし入れ、外に持ち出したいのですが、OpenMGなどの著作権保護がウザイです。
(SONYゴメンね)SONYの製品はマジいいと思っています。
僕と同じ考えの人は、必ずいるとおもいます。(すでに成された方も)
そんな貧乏な僕にピッタリなポータブルプレイヤー教えて下さい!!!
ちなみに、自分は音に敏感だと思ってます。
音が良く著作権保護がうるさくないポータブルプレイヤーお願いします!!!
0点


2002/03/01 19:57(1年以上前)
荒らし、決定。
書込番号:568291
0点

ko-ji さん >
わざわざHN変えてまで
こんな犯罪予告のようなネタを
マルチで書き込むような
壊れちゃってる人は
注意されたくらいでは削除依頼なんてしないと思うよ。
書込番号:568318
0点



2002/03/01 20:16(1年以上前)
共有がNGでありダウンロードはOKでは?
書込番号:568331
0点

>共有がNGでありダウンロードはOKでは?
本気で言ってるのか?ネタじゃなくて!?
著作権が放棄されたモノなら
犯罪にはならんかもしれんが、
著作権のあるモノを著作者に無断で配信すれば犯罪。
ソレを知りつつ利用しても犯罪。
こんなヤツばっかりだからエイベックスとか
プロテクト付きのCDとか作っちゃうんだよな。
書込番号:568368
0点

OpenMGはたしかに、著作権にうるさいですね・・・
私は友達からわざわざOpenMGでエンコードして送ってきましたね・・・
(これは、違反でないので・・・ 合法)
法律違反に関わることは質問しないでください。
>共有がNGでありダウンロードはOKでは?
これはどちらにしろ、違法。
友人がサーバをたててそこで共有してDLするのは違反でありません。
書込番号:568434
0点

>自分は音に敏感だと思ってます。
だったら
>WinMXなどの共有ソフトを使いガンガン、ガンガンタダでMP3
なんていう低音質なソースを聞くのもどうかと。
95%の人は音の悪いエンコーダー使っていると私は思います。
書込番号:569168
0点

「はうっ(ゾンビか?)・・・」
「降伏は認めんっ・・・絶対認めん!」
「機関砲手!・・・全弾撃ちこめっ!」
ううっ・・・こんなスレ・・・
ザ・フォッグでも見て寝ちゃおうかな!(つ・・・疲れた!)
書込番号:569219
0点

>NなAおO さん
>なんていう低音質なソースを聞くのもどうかと。
95%の人は音の悪いエンコーダー使っていると私は思います。
やっぱり質の悪いもの使っていますね・・・
NなAおO さん
どこのものが一番いいエンコーダだと思いますか?
書込番号:569748
0点


2002/03/25 01:06(1年以上前)
俺は RIO250 使ってるで!! MXからとりまくり!
ガンガン GUNGUN 使える! 宇多田の 光を二週間以上前から頂戴してたし、週間チャートのオリコンみて、RWにやく、便利便利!
やっぱり、CDに焼くのがええとおもうで、 なんやったら、BOAやろか。
スーマートメディアとか 糞ソニーなんかメディア自体高いからやめとき。
700M 50円以下の方がよっぽどええぞ! RIOならWMAもいけるしMP3もいけるし、金ないやつならFMラジオも重宝するで!←俺。
日本語表示も完璧や!
そんな君へプレゼント。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020325010411.jpg
書込番号:616917
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


昨年6月に購入してから車載で使っていますが、冬になってから動作異常になります。車内が冷えている時(0℃〜10℃)再生と停止を繰り返し安定しません。常温では異常ないのですが。寒冷地でお使いの方、低温時の異常は起きていませんでしょうか?
0点


2002/03/05 10:36(1年以上前)
私は寒冷地で使ってるのではないんですけど、
たぶん電池が冷えて正常に動いてないのだと思います。
電池を手などで暖めてから動かしてみてはどうでしょうか?
書込番号:575329
0点



2002/03/10 00:35(1年以上前)
usaginさん。返信ありがとうございます。
書込番号:585166
0点



2002/03/10 00:40(1年以上前)
usaginさん。返信ありがとうございます。途中で送信してしまい失礼しました。車内では電池でなくて車のバッテリー12Vから給電しています。先日車検に出したところバッテリーが弱っているということで交換しました。冬の朝は特にバッテリーが弱くなっているので、もしかしたらそのせいでしょうか。これで解決することに期待して様子を見てみます。しかし、最近、だいぶ暖かくなってしまし不具合が発生しにくい気候になっていますので、はっきりした事がわかるのは来シーズンかもしれません。またよろしく願い致します。
書込番号:585178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





