

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月29日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月28日 21:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 14:22 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月19日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月18日 21:16 |
![]() |
0 | 10 | 2001年8月9日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


とうとう買ってしまいましたRioVolt。
使用感レポートします。
まず大量の音楽をCD1枚で持ち運べるのは(メディアも安いし)いいですね!
心配だった検索性も思ったよりも使えます。カタカナが使えるのもGood。
音質はヘッドホンステレオとしては我慢出来る範囲。まあ元々ヘッドホンステレオとしての使用が主の製品ではあるのですが・・・。
ちなみに家のステレオにつないで聞くのはかなり我慢しなければ聞けません。
我が家の大昔のテープデッキにも勝るとも劣りません。
ラジカセ位ならいいかな。
音飛びは歩行中や車の中程度では起こらないです。自転車のカゴでの再生は音飛びしまくりでした。
自分的にはこの手の製品の中ではWMAにも対応していてデザインも良く、検索性もそこそこと言う事で満足しています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


先週ボルトを買い、とりあえず、Ver.2.01に書き換えて、英語の文を900ぐらいほりこみました(cd2wav+gogo239b,128kbps→びいず)。
特に、音飛びは、起きないようです。
他社のプレーヤーは、ファイル数上限が200のところが多いようで
英語学習用にはボルトがいいんでないかい。
ID3TAG2.*もうまく表示できているみたい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


RIO VOLTを2ヶ月くらい前に購入しました。
そのあとで、この掲示板を見たのですが、
かなり、イジメられてますねえ…。
かわいそうなRIO VOLT…。
2ヶ月くらいの間、自動車の中で聞いたり、
歩きながら聞いたり、
バイクに乗りながら聞いたりしましたが、
一度も音飛びしたことがありません。
別に注意しながら歩いているわけでもないと思いますが…
これって、やっぱり、個体差なのでしょうか?
それから、音質もなかなか、いい感じでした。
添付のイヤホンは、確かにそれなりの音しかしませんが、
カーステやステレオのライン入力からスピーカーで聞くと、
かなりいいと思います。
CDと比べれば、やっぱり、レンジが狭いとか、
音につやがないとかありますけど、
1枚のCDに100曲入って、BGM的に聞くには
十分な音質だと思いました。
(僕の耳が悪いのかなあ)
リモコンは確かに使えません。
思いっきり押さないと反応しないボタンがあります。
電池のふたも確かに頼りないです。
でも、使い道ですよね。
よほど、ハードな使い方やシビアな聴き方をしなければ、
かなり使える製品だと思っています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


4月に購入したRio Voltですが、昨日CD-Rを入れても、市販CDを入れても
NO DISKとエラーが出るようになり、何も聞けなくなってしまいました。
どなたか同じような症状が出た方はいますか?
修理も1ヶ月程掛かるということで、買い替えを考えてしまいます。
MOJOは、大丈夫でしょうか?
買い替えを考えてしまいます。
0点


2001/08/01 22:20(1年以上前)
私も同現象でぶっ壊れました。
購入して3日目くらいで出張先で壊れたため、
帰りはただのお荷物になってしまいました。
購入店に持っていったんですが、
交換してくれなかったため、修理扱いとなりました。
約2週間で戻ってきました。
最新のバージョンにしてたのに、旧バージョンで戻ってきました。
装置交換らしいのですが、だったらもっと早くしてほしいですねー。
書込番号:239810
0点



2001/08/02 12:46(1年以上前)
回答ありがとうございます。
盆休みに車で使おうと思ってたのですが、無理そうですね。
やれやれ・・・・
書込番号:240324
0点


2001/08/19 17:24(1年以上前)
同様な症状が出て、特にCD-RWで認識しなくなり、2回も交換しましたが
結局駄目で、メーカー、販売店に交渉して返品返送しました。まだ返金は
ありませんが。この製品は、使えませんね。
書込番号:258299
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt




2001/07/24 01:35(1年以上前)
中国語じゃなく韓国語(ハングル文字)でしょう!
書込番号:231503
0点


2001/07/26 02:26(1年以上前)
しかし、またでかそうですね・・・
WMAでいれいれば100曲ぐらい1枚のCD-Rに入るんであれば・・・嬉しいですが・・・
まず、100曲も外出先で聞く人はいないでしょう!
それよりも小型化を考えCD SINGLE SIZEのCD-Rモデルをだしてほしかったよ〜。
せいぜい20〜50曲も入ればOKでしょう。
DESK TOPモデルなら通常のCD-Rモデルで100曲入るのほしけど。
携帯性を考えるとデカイんじゃないの〜?>メーカーさん。
SONYやPANASONICあたりがそのうち世界最軽量とかMP3やりそうだけどね。
そのまえに、RIO VOLTでやってほしいね。せっかくイイ技術もってるんだからさっ。
PCも復旧してるし、いかにMD WALKMAN ユーザーを取り込むがカギだね。
このデカサでは私はMDはまだ捨てられないな〜>RIO VOLTの企画担当の方もう少し市場調査してより良い商品を企画し、世に送り出してください。期待してます。
書込番号:233350
0点


2001/07/27 00:47(1年以上前)
ちょっと前にスリムタイプのiRiver3(iRiver,iRiver2の機能そのまま)が10月に発売されるっていう噂が流れてましたがねえ〜。
(SONYやPANASONICへの対抗策として!)
書込番号:234155
0点


2001/08/18 21:15(1年以上前)
>漢字表示対応
そんなー
せっかく膨大なWMAファイル名を全部RioVoit用に
Englishに翻訳したのに…
>100曲も外出先で聞く人はいないでしょう!
私は聞いてます
CD10枚100時間分常時持ち歩いてます。
Classicが好きなのでWMA160kbpsで
1枚に5曲ぐらいしか入りません
書込番号:257525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt

2001/08/08 21:45(1年以上前)
最近あちこちに出てきたリサイクル書店を狙うのも手。CD雑誌のバックナンバー、CDつきで結構売ってるど。
書込番号:246941
0点


2001/08/08 21:48(1年以上前)
2.39c、3.00αなら持ってる。
googleで幸せ検索生活!(あんまりよくないけど・・・)
書込番号:246943
0点


2001/08/08 22:25(1年以上前)
ソースは公開されてんだからコンパイルすりゃいいじゃん。
書込番号:246987
0点


2001/08/08 23:18(1年以上前)
まー、コンパイルできる環境がある人とは限らないですし。
出来るスキルがあるかどうかもわからないですし。
にしてもJOさんってものの頼み方と自分で調べる努力を
知らない人ですね。
書込番号:247038
0点

ヒント:
午後のこ〜だを使うフリーウェアが多数あります。
それらの中には・・・
書込番号:247046
0点


2001/08/09 01:19(1年以上前)
再配布しないでって製作者が言ってるから、こんなメジャーなところで頼むのは駄目なんじゃないかしら?
人のこと言えないんだけど・・・(笑)
書込番号:247187
0点


2001/08/09 11:25(1年以上前)
持ってる。
書込番号:247459
0点


2001/08/09 11:29(1年以上前)
#途中で返信してしまった...m(_o_)m
私は持ってる。でも午後のこーだって、もとはlameでしょ。
lameを使えばいいと思うのですがね。
僕は、lameを自分でmakeして使ってます。
書込番号:247465
0点


2001/08/09 12:10(1年以上前)
午後のこ〜だ2はLAME 3.29βがベースになっていますからね。 最新版のLAMEと比べると音質はあまりよくないです。
午後3.00αはLAME3.88が元になっていますから音質は上がっているのですが、中身は殆どLAMEのままみたいです。
速さを求めるならまだまだ午後2でいけます。
書込番号:247496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





