

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月8日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月9日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月10日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月8日 08:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月2日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250




2001/11/08 23:17(1年以上前)
僕はいちいちストップボタン押してます。
電池ぬいときゃ電源供給OFF→ストップには対応できると思いますが、
ONで再生はむりじゃないかなぁ?
書込番号:365825
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2001/11/09 11:07(1年以上前)
電池ですが、うちのは・・7時間くらいでした
アルカリ電池だと15時間くらいは持つらしいですけど
そのへんは取説か商品説明のページに書いてたと思います^^
見てみてはいかがでしょう?
書込番号:366450
0点



2001/11/09 16:11(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですか・・・。やっぱりそのくらいなんですね。
今度はアルカリ電池で試してみます。
書込番号:366765
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


曲の順番をm3uを使って決めようと思っているのですが、
m3uを読み込もうとすると、Lodingとなって、その後、
停止してしまいます。
これは、私のだけで起きてるんでしょうか??
使えた方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?
0点


2001/11/08 00:25(1年以上前)
m3uをどのように生成していますか?
パソコンでそのm3uを開いてみてください。パソコンでは正常に開けるのに、ということであればrioの問題ですが。
m3uについては、m3uLISTmakerなどフリーソフトもありますから活用されてはいかがでしょうか?
書込番号:364339
0点



2001/11/08 16:11(1年以上前)
レスありがとうございます。
今までWinampで作ってたんで、パソコンでは正常に
開けるのですけど、Winampで作ったのは使えない
のかもしれないですね〜。
一度m3uLISTmakerを使って、試してみます。
書込番号:365220
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2001/11/07 18:15(1年以上前)
エンコーダーによって大きく変わりますけど僕がLameで試した感じでは、128、96 kbpsよりはよくない感じです。
好みがあるから一概には・・・
書込番号:363770
0点


2001/11/07 20:55(1年以上前)
今使用しているパソコンで色んなビットレートのMP3とWMAファイルを作成して聞き比べてみればなんとなく違いは分かるかと思います。音に関しては聞こえ方は個人差があるので文章での説明は難しいですからね。
書込番号:363942
0点


2001/11/10 14:29(1年以上前)
聞き比べれば64kbpsはMP3の128kbpsより確かに劣ります。
しかし、普通に聞く分には充分だと思います。
その音質の差よりサイズの差のメリットの方が大きいと思います、私は。
書込番号:368282
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


パケットライトされたCD-RWの認識が悪く困っております。10倍の高速
ディスクでメディアは対応品でフォーマット済みのを使用。
レジュームもクリアにしてます。ソフトはB'S CLIPです。メディアを
替えてもフォーマットしなおしても2割程しか認識されません。CD-Rの場合
は100%認識するのですが・・・CD-RWを使用する為に何か良い方法はあり
ませんでしょうか?
0点


2001/11/08 03:29(1年以上前)
自分も同様の現象に悩まされています。
パケットライトソフトはB'S CLIPです。
エクスプローラからその日の気分でMP3ファイルをポイポイってな感じで
使おうと思っていたのにやりきれませんね。
一体どういう原理でこうなってしまうんでしょう。
書込番号:364598
0点



2001/11/08 08:30(1年以上前)
サポートセンターにメールしたらすぐに返事が来ました。やはり「CD-RWは
CD-Rに比べ認識率が低いので、そういう場合も考えられます」との返事でし
た。対応が早いので嬉しかったのですが、パケットライトが使えないのは
非常に残念です。他のHPでは「B'CLIPと高速CD-RWの相性が悪い」と書いて
ました。その可能性も考えられますよね。ファームウェアーをバージョン
アップして再チャレンジしますが、新しいライティングソフトは今のところ
購入予定はありません。それを購入して焼き直すしかないかもしれませんね。
また変化あったら書きます。
書込番号:364732
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2001/11/01 20:00(1年以上前)
20秒くらい?
最初はもっとかかるかもね。
書込番号:354373
0点



2001/11/02 18:14(1年以上前)
ありがとうございました!
参考にさせてもらいます。
書込番号:355749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





