

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年5月13日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月10日 02:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月10日 22:29 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月10日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月7日 11:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月5日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


はじめまして!
皆さんにお聞きしたいことがあります。
いま、このsp250を購入したいと考えて
いるのですが、メインの使用が車の中
何です。カセットアダプターを使って
つなぐつもりです。
では、何故?MP3の車載プレーヤーを
買うのをためらっているかといいますと
ほとんど(安いタイプ)は日本語表記が
できないらしいのです。
CP内でのファイルの整理に漢字を使用して
ますので、どおしても必要です。
日本語表記のできる安いプレーヤーを
ご存知の方はおしえてください
0点


2002/05/12 00:35(1年以上前)
TDKの MOJO CD-MP1210 くらいかなあ
漢字等日本語表記出来て、値段は15000円くらいかな。
一時期、使っていましたが、使い勝手は結構良かったですよ。
ただし、液晶が本体にしか付いてないから、リモコンでの細かい操作はきついでしょうけど、車内使用なら問題ないかも。
細かい感想は、このHPの該当掲示板を見るといいと思います。
書込番号:707940
0点



2002/05/12 08:34(1年以上前)
じじいMK2さん 情報ありがとうございます。
すみません、質問の仕方が悪くってすみません。
知りたいのは、カーオーデオで MP3のファイルが
再生できるもので、さらに日本語表記のできるもの で、、
安いものなんです
書込番号:708409
0点


2002/05/12 09:05(1年以上前)
いえいえ、私の勘違いでした。
車載型のMP3でしたか。
うちも、昔はいいなとは思っていたのですが、なにしろ後付オーディオ
不可(トヨタのエアコンからナビから、すべて最初から一体型組み込み
タイプ 他につける場所なし)なので、あきらめていて、カーオーディオ
新製品等、知らないんですよね・・・・・・。すみません。
書込番号:708431
0点



2002/05/12 13:04(1年以上前)
じじいMK2さん
ご返事ありがとうございます
やっぱりを買うことにします。これが無難かな??
そのうち、日本語表記のタイプがカーオーデオでも
安く出るんじゃないかと期待しています
書込番号:708768
0点



2002/05/12 13:08(1年以上前)
じじいMK2さん
ご返事ありがとうございます
やっぱり『RioVolt SP250』を買うことにします。これが無難かな??
そのうち、日本語表記のタイプがカーオーデオでも
安く出るんじゃないかと期待しています
『 』がもれてました。すみません。
書込番号:708770
0点


2002/05/13 17:39(1年以上前)
機種をあまり覚えていないので、中途半端な回答になってしまいますが、
カーオーディオでMP3対応していて、漢字表示が可能な機種はあります。
(確か、KENWOODだと思いました)
自分も6月に車を買い替える予定ですが、やはり社外オーディオを検討してます。その時に調べたらKENWOODでMP3が再生出来て、漢字・カナ表示が出来る機種がありました。(1DIN、2DIN共に)
KENWOOD以外のメーカーでも上位機種では漢字表示が出来る機種が増えてきてますよ。一度調べてみたらいかがですか?
ちなみにカセットタイプで再生した事がありますが、曲名はリモコンにしか表示されないので、ちょっと使いづらいと思います。
書込番号:711037
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


はじめまして、この前念願のRioVolt SP250を購入しました。ところが・・・付属の電池を普通のアルカリ電池と思って捨ててしまいました。。。そして、他社の1600mのニッケル水素充電池を買ってきたのですが充電ができません。ソニックブルーのHPには本体で充電できるとのことですが・・・下記のURLにあるとおり、ACアダプタをさして停止ボタンをおしても、充電するためのメニューが現れず、電源が切れてしまいます。なにか特別な電池を使用してるのでしょうか??http://www.sonicblue.co.jp/faq/riovoltsp250.html#a2
0点


2002/05/09 20:15(1年以上前)
下の方をきりとらないと!
書込番号:703258
0点


2002/05/10 01:36(1年以上前)
マイナス側の皮膜を端から5mmぐらい切り取ると、充電できるはず。
まず電池ケースの中を見ると、マイナス端子の近くに横からもうひとつ
の端子があります。ここが、皮膜を切り取った部分にちょうど接触する
必要があります。
書込番号:703964
0点



2002/05/10 22:29(1年以上前)
お答えありがとうございます!!できました!!これで快適に使えます
書込番号:705457
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


こんなMP3プレイヤーを探してます。
ある程度小さくてSMCが使えてサブディスプレイがあって不具合が少ないのを一度自分で調べて買った物が不具合ばっかりでもうダメダメだったので知識のある方に教授していただいたほうが良いと思いまして・・では勝手な質問ですがよろしくお願いします・・
0点


2002/05/08 23:33(1年以上前)
どんなMP3プレイヤーですか。
書込番号:701918
0点



2002/05/09 16:46(1年以上前)
ダメだったやつですか?名前出していいのかな?
書込番号:702936
0点


2002/05/10 21:33(1年以上前)
au!?さん、そのダメダメをおしえてください!
SP250は、機能的にはかなり高いです。値段も高いけど。
問題はその大きさ。これはCDタイプのMP3プレイヤーの宿命だけど。
本体からリモコンまでがワイヤレスになったらいいなーと
感じます。でもSP250ほど機能的に優れている機種ないし・・。
この機種の後継機種で実現されるといいなあと思います。
書込番号:705304
0点



2002/05/10 22:43(1年以上前)
spark製のDAPPRO96S-US です。
ダメダメというのは多少大袈裟ですけど買ったら部品が緩々なところが
あったりけーぶ
書込番号:705495
0点



2002/05/10 22:47(1年以上前)
すいません。上のミスです
spark製のDAPPRO96S-US です。
ダメダメというのは多少大袈裟ですけど買ったら部品が緩々なところが
あったりケーブルを挿すところにカバーがなかったり写真の見た目とは
違いとてもちゃちな印象を受けました。しかも本体には問題なく曲が入
るんですけどSMCには曲がバグって入りませんでした。
書込番号:705506
0点



2002/05/10 22:50(1年以上前)
SP250userさん。ありがとうございます。
でも書き忘れた一番大事なことがCDタイプじゃないやつなんですよ・・
書込番号:705515
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


CD-Rにパケットライトで書き込んだディスクを認識してくれなくて
困っています。
他にも同じ症状が出ている方おられますでしょうか?
ちなみに
パケットライトソフトはDirectCD 5.0、
Rio Volt SP250のファームウェアのバージョンは2.00jです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2002/05/05 07:24(1年以上前)
もう待ちくたびれました。Sonyの次期MP3CDに細々と期待、、、
書込番号:694827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





