

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月10日 21:46 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月8日 09:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月2日 15:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月1日 11:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月1日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月31日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250




2002/06/10 14:07(1年以上前)
RESUME機能がOFFではないでしょうか?
これをONにしてやれば出来ると思います。
書込番号:763894
0点



2002/06/10 21:46(1年以上前)
てくさんさん有り難うございました。おかげでもとにもどりました
書込番号:764623
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2002/06/06 21:26(1年以上前)
↑↑↓↓←→←→BAで使えるようになります。
書込番号:757235
0点


2002/06/06 21:46(1年以上前)
はじめまして、指揮太郎 さん。
えっとf(^ー^;
ボタン長押しで出来ませんか?
書込番号:757279
0点



2002/06/07 20:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。
購入前の検討という説明漏れていました。
TDKのMOJOは出来てSONYのは出来ないそうです。SP250はどうかなぁ?
書込番号:758834
0点


2002/06/07 22:14(1年以上前)
買ったばかりの状態でははや送りは出来ても巻き戻しは
出来なかったような・・・ただ、ファームをかえればできると思います。
書込番号:759019
0点

指揮太郎さん、こんばんんは。
私の場合、iRiver2.02のファームを入れているのですが、
早送り、巻き戻しとも出来ます。
しかも、ただ出来るというだけでなく、早送り・巻き戻しの
速度を1倍、2倍、4倍、6倍と調節出来る上、スタディモード
というのを使えば、停止ボタンを押すことで5秒(または10秒)
巻き戻すということも出来ます。(連打で5秒(10秒)ずつ戻ることも可能)
さらにA→B間リピート(任意の部分のみをリピート)も付いています。
私はRioVoltで英語を聞くこともあるのですが、その際に、この機能は
とても重宝しています。買ってから質の高さに驚かされることも多く、
RioVoltSP250はかなりお勧めですよ。
書込番号:759468
0点



2002/06/08 09:15(1年以上前)
みなさん教えてくださってありがとう。
早速、今日買いに行きます。
書込番号:759775
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


はじめまして。
ヨドバシにて9800円で売ってました。一万@千円割引きを利用すると、なんだかんだで8000円になるのでかなり安いと思います。
で、本題なんですけど、製品名のところにRioVolt13500としか書いておらず、てっきり見てくれと付属品の内容でSP100打と思って買ったのですが、これってSP100ってことでいいんでしょうか?
サポートにメール出しましたがまだ帰ってこないので質問させていただきました。ご存じの方、よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


下で見ましたが「2.00J」というのは「1.01」とどう違うんでしょうか?
また日本語サイトになぜ「2.00J」は載ってないのですか?
もし宜しければ教えてください。私は「〜」が「~」になってしまうので
これが直ればUPしたいですが・・・。下の所にあるファイルはなぜか
DL出来ません。これについても出来れば教えてください。
0点


2002/05/31 11:22(1年以上前)
残念ですが、2.00Jでも「〜」は「~」のままです。
他の全角記号も出ないものが多いのが現状です。
追加機能も曲名スクロール方法が増えたりとか、プレーヤーの起動時に名前を表示させたり、といったあまり意味のない機能ばかりが増えているので、無理にアップデートする必要はないような気もします…。
書込番号:744956
0点


2002/05/31 11:38(1年以上前)
あと、ダウンロードの方法についてです。
下のリンクに飛ぶと、ファイルが並んでいます。
この中の「riovolt_sp250-jpn_200-firmware.zip」がそうです。
この名前をコピーして、アドレスの”ftp://ftp.diamondmm.com/pub/rio/riovolt/sp250/”の後ろに付け加えて下さい。
その後、Enterを押せば、ブラウザがダウンロードするかどうかを聞いてくるので、画面に従えばOKです。
書込番号:744974
0点



2002/06/01 00:45(1年以上前)
mina02さん有難うございます。そうですか「〜」は「~」のままですか。
少し残念です。しかし、先日ソニックブルーにメールでこのことを
書いてメールをしてたのに対して返信が来ました。
「今後のバージョンアップに役立てます」
と言うメールが来ましたから今後対応してくれると思います。
あとファイルはちゃんと2.00JはDL出来ました。有難うございます。
しかしあんまり意味ない機能みたいなので、今後のバージョンアップに
期待したいですね。返信有難うございました。
書込番号:746122
0点


2002/06/01 11:49(1年以上前)
多分、本家ソニブルはもうバージョンアップしないと思います。
わたしは、iRiverの方に期待しております。
書込番号:746786
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


今日学校で使っていたのですが、電池を入れ替えたとたんCDを認識しなくなりました。電源は入りCDは回転しているのですが、データをロードしてくれません。
POWER ONの画面でフリーズするんです。
どうしてでしょうか?
ファームウェアは2.00Jです。
FMラジオは正常に使えます。
どなたかアドバイスを下さい。
0点


2002/05/31 02:18(1年以上前)
こんばんは。
そういうことはよくありますよ。
そういうときは、一度設定画面にして、
レジューム機能をオフにして、
CDをオープンしてください。そして、
再生するとうまく起動します。
これでいつもうまくいきます。
面倒くさいですけどね。
書込番号:744479
0点



2002/06/01 00:21(1年以上前)
設定画面も出てこないんですけど・・。
書込番号:746059
0点


2002/06/01 07:21(1年以上前)
新しいアルカリ電池でもだめでしょうか?
音楽CDでも同様にだめでしょうか?
モーターは回っていると思いますが、ピックアップは止まったままではないでしょうか?
私の場合、購入後3日目で同様の症状になり、SonicBlueのホームページからサポートセンターへ連絡したところ、本体交換になってしまいました。
サポートセンターで受付を済ませると、送付票等を郵送してきますので、それにしたがって宅配便にて発送することになります。
書込番号:746430
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


皆さんは、SP250等に使うCD-R/Wは、何倍位で焼いています?普段MP3やデータ等に関しては、40倍で焼いているものですから。過去ログを見ていたら多少焼く速度を落としたら音飛び等が減るようなことが書いてあるので聞いてみます。当方PX4012A-BSなので最低が4倍なんです。4倍書き込みで音飛びしたことがある人が教えてください。後、使用メディアは太陽誘電です
0点


2002/05/31 11:51(1年以上前)
音飛びに関しては、使用するドライブとメディアの方が重要な気がします。
例えばウチはヤマハのCRW-2100Sを使ってますが、同じ8倍速でも誘電メディアだと大丈夫ですが、ノーブランドの激安メディアならまともに読んでくれなかったりします。
同じメディアで友人の持っているPX-W2410なら24倍焼きでもまともに読んでいたので、ドライブによるところが大きいのだと思われます。
プレク、誘電の組み合わせで問題が出ていないのならそれで十分だと思いますが…。
書込番号:744995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





