RioVolt SP250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー 再生時間:15時間 RioVolt SP250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RioVolt SP250の価格比較
  • RioVolt SP250のスペック・仕様
  • RioVolt SP250のレビュー
  • RioVolt SP250のクチコミ
  • RioVolt SP250の画像・動画
  • RioVolt SP250のピックアップリスト
  • RioVolt SP250のオークション

RioVolt SP250RIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月21日

  • RioVolt SP250の価格比較
  • RioVolt SP250のスペック・仕様
  • RioVolt SP250のレビュー
  • RioVolt SP250のクチコミ
  • RioVolt SP250の画像・動画
  • RioVolt SP250のピックアップリスト
  • RioVolt SP250のオークション

RioVolt SP250 のクチコミ掲示板

(1262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RioVolt SP250」のクチコミ掲示板に
RioVolt SP250を新規書き込みRioVolt SP250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル検索について(質問)

2001/10/15 02:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

SP250の購入を検討しているものです。
MP3で記録すると膨大な音楽ファイルが記録できると思います。それはそれでいいのですが、そこから検索はどのようなユーザーインターフェースか、どなたか教えていただけませんか。
理想はエクスプローラ風の画面で、と言いたいところですが、写真を見る限り液晶画面も限られているし...
例えば次の曲へスキップするのではなく、次のアーチストへ、なんてときにスマートにできるんでしょうか?

書込番号:329340

ナイスクチコミ!0


返信する
めっちゃさん

2001/10/15 18:43(1年以上前)

[フォルダ名]
「曲名1」
「曲名2」



みたいな感じ。
フォルダ変えるときも簡単な操作でできるよ。
[フォルダ名1]
[フォルダ名2]



な感じで。

書込番号:330020

ナイスクチコミ!0


スレ主 memexさん

2001/10/16 00:27(1年以上前)

めっちゃさん、早速の情報有り難うございます。
フォルダを変えるときも簡単にできる、とのことですが、どんな操作をするのでしょうか?
日常の使用方法だと思うので、とても気になっています。

書込番号:330519

ナイスクチコミ!0


めっちゃさん

2001/10/16 01:07(1年以上前)

曲を選ぶのはジョグで。
それを再生するときはジョグを押し込む感じ。
フォルダを変えたいときは停止ボタンorジョグ長押しで上の階層へ。
とりあえず不便には全く感じない。

書込番号:330590

ナイスクチコミ!0


スレ主 memexさん

2001/10/19 08:03(1年以上前)

めっちゃさん、ありがとうございます。買う気になりました。

書込番号:334996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SP250の質問

2001/10/16 22:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

sp250の購入を検討しているものです。
mp3曲をたくさん入れておいてランダム再生やプログラム再生をした時、
次の曲を再生する時間(曲間?)ってどのくらいかかるのでしょうか?
普通の音楽用CDをCDプレイヤーでランダム再生などをしたとき、1番目の曲から15番目くらいの曲に跳ぶ時って若干時間かかりますよね?
あのくらいの時間はかかるのかなぁ。
パソコンのハードディスク上で再生するときくらい、すぐ次に行くといいんだけど・・・。

もし分かる方がいたら、ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:331539

ナイスクチコミ!0


返信する
めっちゃさん

2001/10/17 00:51(1年以上前)

結構早いと思うよ。
全然ストレス感じない。
たまに遅いときもあるかな?

書込番号:331826

ナイスクチコミ!0


gon2353さん

2001/10/17 23:52(1年以上前)

ランダム再生とかなら、次の曲までメモリーに入ってるから、ほとんど時間は空かないよ。
手動で別の曲にしたり、次の次の曲へ飛ぼうとすると、ちょっとかかるけど、気になるほどじゃない。

書込番号:333275

ナイスクチコミ!0


naruくんさん

2001/10/18 00:03(1年以上前)

プログラム再生の時は、前の曲が終わる前に次の曲を先読みしているので、ほとんど曲間はありません。
しかし、ランダム再生やユーザーがボタンを押して任意の曲に飛ぶ場合、RioVoltはそれを予測できないので、ボタンを押してから音が出るまで若干時間がかかります、この時間はパケットライトCDの時とくに長くなります。

書込番号:333295

ナイスクチコミ!0


スレ主 faaaさん

2001/10/18 01:13(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございました。
これですっきり購入に踏み切れます。
明日あきばおーにでも行って購入しようかと思います。

書込番号:333456

ナイスクチコミ!0


めっちゃさん

2001/10/18 01:41(1年以上前)

あれ、gon2353さんが言うとおり、
ランダム再生でも先読みしてるから、
曲間は空かないと思うんですけど(^^;

書込番号:333492

ナイスクチコミ!0


naruくんさん

2001/10/18 21:03(1年以上前)

机上論でした、ランダム再生の場合、曲が終わってから次の曲をRandomizeするんだと思ってましたが、実際は曲が終わる前にシャッフルしてました。
別のCDプレーヤーと混同してました、失礼(>_<)

書込番号:334360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ID3ver?

2001/10/15 18:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 通りすがりの金欠男さん

オフィシャルを見ましたがID3TagみたいなことかいてありますがVersionには触れられてないみたいなのですが、実際ver2に対応してるんでしょうか?ver1だと文字数制限が嫌らしいのでそれとも近頃のMP3プレイヤーでID3ver2対応は当たり前のことでしょうか?

書込番号:329998

ナイスクチコミ!0


返信する
めっちゃさん

2001/10/15 18:40(1年以上前)

どっかに書いてあったよ。
んで、表示できる。

書込番号:330014

ナイスクチコミ!0


金欠男さん

2001/10/17 22:58(1年以上前)

そうですか、ただ見逃したんですね
ありがとうございました

書込番号:333156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンバックライトは?

2001/10/13 23:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 ゲッチューさん

もう、買う一歩手前くらいの気持ちの者ですが、色々なサイトで性能にはほぼ満足なのですが、
ひとつだけ気になる点があるので購入者方、返答よろしくお願いします。
それは、リモコンにも本体同様バックライトがあるのかどうかということです。少し薄暗いような場面で使う機会も結構多いため気になっています。
どうか教えてください。

書込番号:327574

ナイスクチコミ!0


返信する
Hahihoさん

2001/10/14 00:51(1年以上前)

リモコンにもバックライトが装備されています。
ただ、操作後3秒で消灯してしまうのが自分にはかなり短く感じました。
ACアダプタをつないでいれば常時点灯できるんだけど...。

書込番号:327724

ナイスクチコミ!0


ぽんぽこ山さん

2001/10/14 19:15(1年以上前)

昨日やっとナニワ電気に発注しておいたのが届きました。
音質・機能とも他の機種と比べて満足しています。

>Hahiho さん
3秒って早くないですか?
自分のはバッテリー駆動時でボタン押してから
約10秒は点灯しています(本体・リモコン共)
何か設定が違うのかな?

書込番号:328685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲッチューさん

2001/10/15 02:55(1年以上前)

> Hahiho さん
> ぽんぽこ山 さん
すばやいお返事ありがとうございました。
やっぱこのプレーヤーイイッスね〜。
ちなみに3秒説と10秒説はどっちが一般的なのかな?
もしかして個体差がそれくらいあるっていう事かな?
もしよければ他に所有している方返信よろしくお願いいたします。

書込番号:329368

ナイスクチコミ!0


ggg21stさん

2001/10/15 13:28(1年以上前)

私のSP250も10秒です。
オプション設定では
・常時消灯・ボタン操作時点灯・ボタン操作時点灯&AC電源時常時点灯
の三項目しかないです。
なぜでしょうね?

書込番号:329739

ナイスクチコミ!0


めっちゃさん

2001/10/15 18:45(1年以上前)

俺はワケあって、2台使いましたけど、
どっちも3秒くらいでした。
長いと電池喰いそうなんで、これで満足しています。

書込番号:330025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲッチューさん

2001/10/16 01:20(1年以上前)

> ggg21st さん
> めっちゃ さん
レスありがとうございます。
やはり、個体差があるという結果ですかね?
生産ラインによって違うとか、工場によって違うとかですかね?
何かもっと深い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
レスお願いいたしますm(__)m

自分的には10秒の点灯のほうがどちらかというと
ほしいので、自分が買ったモデルが3秒のモノだと
ちょっぴりショックかも・・・

書込番号:330609

ナイスクチコミ!0


ggg21stさん

2001/10/16 20:09(1年以上前)

追記です。
私のSP250の場合、起動直後、再生および曲をサーチした後のタイトル表示時は10秒間点灯しますが、音量調節やフォルダによる曲選択時には3秒ほどで消灯します。
他の方の場合はどうなのかわかりませんが、このような感じです。

書込番号:331392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲッチューさん

2001/10/17 00:38(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
最後のggg21stさんの答えがスタンダード
みたいですね。
では、購入先を検討し、近々購入したいと思います。

書込番号:331794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

文字について

2001/10/09 01:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

こんにちわ
B'sのROMEOで焼き、○○○○~1問題は解決したんですが、今度はどうしても表示されない文字があります。
・○○○ーなどの"ー"(横棒)
・UやZなどのギリシャ文字
・&などの記号
これらが表示されてる人はどうやりましたのか教えてください。
お願いします。

ちなみに私はリコーのMP7200Aを使いB'sのver.2.04で焼きました

書込番号:320472

ナイスクチコミ!0


返信する
Harrerさん

2001/10/09 02:04(1年以上前)

"○○○ーなどの"ー"(横棒)"については皆さん漢数字の「一」を使ってるようですよ。よく見たらメーカーの製品画像もなんとなく「一」に見えませんか?表示の問題はファームアップで解決できると思うので、気長に待つしかないかな、なんて思ってます。あ〜、早くアップデートファイル出ないかな。

書込番号:320547

ナイスクチコミ!0


あすとらるさん

2001/10/09 07:29(1年以上前)

こんにちは。
私も今回のRioには期待してまして、先日近所のビッグカメラに
見に行きました。
そのときに『ー』などの一部表示されない文字があるということが
ソニックブルーから店の方に連絡があったらしく、商品の横に
店の方から通知してありました。
ソニックブルーでは、ファームのアップによってこれを解決する
予定らしいですが、いつになるかは詳しくは未定だそうです。
でも今回のRioは日本語表記も注目されている点なので、近いうちに
解決するのではないでしょうか?

質問の答えになっていないのですが、確実に改善はされるということで、
期待していいと思います。

書込番号:320697

ナイスクチコミ!0


Tetyu_Wさん

2001/10/16 12:03(1年以上前)

表示できない文字といわれている
”ー”や”]”とかのギリシャ文字はこの2文字しか試していませんがPrimoDVDの”MicroSoft Joliet”で書き込むとちゃんと表示されましたので
ほかの文字もいけると思います。
参考になられたでしょうか

書込番号:330938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2001/10/15 23:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 Jiriさん

SP250を購入してバリバリ使っているのですが質問があります。
これってディスクごとにレジュームとかの設定を覚えてますよね?
で、レジュームをONにしたままディスクを入れ替えると入れ替えたディスクが正常に読み込めなくなるような気がするのは私だけでしょうか?
それともCDの書き込み方がおかしかったのでしょうか?
今日、全然読み込めないCDがあってやっと読み込めたと思ったら曲名と流れてる曲が全然違うかったり、1番最近書き込んだ曲だけ認識されなかったりして大変でした。
こういう症状に見舞われた方他にいらっしゃいませんでしょうか?
何か私の使い方が悪かったんでしょうか?

書込番号:330337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RioVolt SP250」のクチコミ掲示板に
RioVolt SP250を新規書き込みRioVolt SP250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RioVolt SP250
RIO

RioVolt SP250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月21日

RioVolt SP250をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング