

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月8日 18:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月6日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月25日 19:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月23日 20:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月3日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


mp3プレイヤーを購入しようと思っているのですが、家において使う予定なので本体に液晶がついているsp250かimp150にしようかまよっているのですが、どちらがおすすめでしょうか?皆さんの意見おきかせいただけたら幸いです!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


http://www.sonicblue.co.jp/faq/index.html
の再生モードの記載に「1曲のみシャッフル再生」というモードが
ありますが、これはどういう再生方法をするか知っている方が
いたら教えてください。
0点


2002/11/06 15:17(1年以上前)
使ったことはありませんが、手持ちの資料には
「ランダムに選曲された1曲を繰り返し再生します」
とあります。
多分これのことだと思います。
書込番号:1049030
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013051&MakerCD=298&Product=iMP%2D350%20SlimX
についにiRiverのコーナーが開設されたようです。
SlimXのみの扱いのようですが。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


iRiver IMP350なんですが、掲示板がないのでこちらに書かせていただきます。初心者な質問だったらすいません。
WindowsMediaPlayerで作ったWMAファイルをCD-RWにパケットライトで書き込んでみましたが、WMAの曲を再生しようとすると、DRM WMA と表示されて、再生されません。64kbpsです。新しいファームにしても、同じでした。
過去ログにも載っていないようなので、質問してみました。
0点


2002/09/25 19:22(1年以上前)
そりゃ著作権付きWMAで作成してしまったんですね。
WMPで設定を外すかMP3にしたほうがいいでしょう。
書込番号:964880
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


半年ほど前に購入したんですが、ビットレート(KBPS)が
おかしくなってしまったんです。
どのCD(市販の音楽CD含む)を入れても1411KBPSに
なってしまい音がかすれた状態になってしまうんですよ。
これはどのように直したらいいのでしょうか?
ユーザーガイドもなくしてしまいどう対処したらよいの
かわからないんです・・・
0点


2002/09/22 19:51(1年以上前)
ユーザガイドなくしても
インターネットというものを利用すれば
サポセンの番号くらいはスグに(以下略
もしくは購入店でも応対してくれるような・・
書込番号:958824
0点



2002/09/22 22:20(1年以上前)
サポセンは平日しか応対してないからなかなか
電話できないんですよ。
購入した店は遠方だし・・・
う〜ん、困った・・・
書込番号:959126
0点


2002/09/23 20:29(1年以上前)
明日から平日ですね^^
いっそのこと、imp400が11月ごろお目見えするから
我慢してこちらを購入しちゃうとか・・・
新品買っちゃいましょう^^
書込番号:961010
0点


2002/09/23 20:34(1年以上前)
重箱の隅をつつくようで悪いんだけど
Bは略語としてbyteをさすのでbにしておいたほうがいいです
俺のSP250が調子悪くなったときはメールでサポセンに問い合わせました
返事返ってくるのに2日くらいかかるけど、電話が難しいならメールって手段もあると思います
書込番号:961019
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


Rioではありませんが・・・
IMP-350の信頼性はどんなもんでしょうか?
壊れたときのサポートについても教えていただけませんか?
それとどこで購入するのが安いのでしょうか?
ビッグカメラ、ソフマップ、楽天で販売しているようですが、
その他、どこかご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点


2002/09/19 18:29(1年以上前)
Sp250が逝ったので購入しまして昨日とどきました。>IMP350
信頼性・・・というとどのようなことかは分かりませんが
説明書は公式サイトのような怪しい日本語ではなく、日本の代理店
が作ってるようでまともでした。サポートもその代理店だそうです。
安いという意味ではヨドバシでしょう。自分もヨドバシで購入しました。
今なら送料無料で19800+消費税990円の20790円+振込み手数料でOKです。
さらにカードを持ってれば15%還元も。
他には公式サイトからいける所で取り扱っていたはずですが値段は何処も
変らないようです。
何か質問があればなんでもどうぞ。
しかし、そろそろiRiverの掲示板が出来ても良さそうなものなのに
まだ出来ないんですね…。
書込番号:952979
0点


2002/09/20 19:30(1年以上前)
日本でのサポをやってるNHJさん、
かなり応対が良かったんですが^^
めちゃめちゃ好感が持てました。
たまたま電話に出てくださった方がいいヒトだったのか
みんなあんな感じで丁寧に対応してくれるのか
分からないんですけど、かなり親切でした^^
書込番号:954878
0点


2002/09/24 22:17(1年以上前)
ええとー
付属品がnhjの楽天サイトにて
販売してますね^^
やっと外部電源ケース(あの中途半端にエントリープラグっぽいの)も
発売になったことで。
これで本体以外は心置きなく壊せます(爆
書込番号:963168
0点


2002/10/03 11:51(1年以上前)
SP250が12000〜13000円ぐらいになれば買おうと思っていましたが…
下がる気配が感じられないので、iRiver IMP-350を買いました。
結構いい感じで使えています。
価格が下がるのを待たなくて良かったと思っています。
しかし、デザインだけはイマイチと言ったところでしょうか。
iRiverが日本進出したし、APPLEのiPodも好調だし、
SONICblueはもう…必要なしかもね。
ここに掲載されないってことは、iRiverが直販しかしていないためかな???
SONICblueの圧力でもかかっているのかな???
書込番号:979524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





