

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月27日 03:14 |
![]() |
0 | 17 | 2001年11月21日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月20日 11:06 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月18日 16:25 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月17日 14:28 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月19日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


RioVolt350についてですが,発売時期と値段はどんな感じなんでしょうか.
安くなるなら待とうかなと思ってるんですが(時期にもよりますが...).
よろしくお願いします.
0点


2001/11/18 16:21(1年以上前)
12月〜1月で3万以上ってトコかな。
書込番号:381115
0点


2001/11/25 00:43(1年以上前)
http://www.iriver.com/board/boardview.asp?boardName=announce&Num=119
こんなのが出てました^^
ハングルですが・・ 23時間再生なんでしょうか・・書いてあるのって。
トップページ、 Sorry Sonyって書いてました。
すごいです。かなり自信あるみたいw
Sp250買っちゃったけど、なんか欲しい感じが(笑
書込番号:391408
0点


2001/11/25 03:02(1年以上前)
あんまりいらなくない?
いや、SP250買ったから羨ましくて言ってるんじゃないけど。
薄くなって、外付けの電池を使えるようになっただけっしょ?
あれ、違うかな?俺はこれしか知りません。
値段も案外安いけど、SP250持ってたらいらないかな。
初めて買う人にはお勧めできるけどね。
書込番号:391656
0点



2001/11/26 18:17(1年以上前)
めっちゃ さん
>値段も案外安いけど、SP250持ってたらいらないかな。
とおっしゃられてますが,値段は具体的にどれくらいなんですか?
書込番号:394197
0点


2001/11/27 00:33(1年以上前)
199ドルって書いてあったよーな。
あと、本体の液晶は無いんだって。
書込番号:394810
0点


2001/11/27 03:14(1年以上前)
今SP100使ってるけど、個人的には本体の液晶はいらないかな。本体はかばんの中に入りっぱなしだから、リモコンだけに液晶があって安くなってるほうがうれしい。
しかも、薄いうえにだいぶ軽量化もされているようだし、かなり魅力的だと私は思う。再生時間も長いしね。
SP250に買い換えようか、ほんとに12月か1月に出るのならちょっと待ってSP350買うか…難しいところです。値段も気になりますしね。
欲を言うなら8cmCDタイプも出して欲しい!って感じかな。
書込番号:395051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250
有料ソフトならBeatJAM。
これの高音質エンコードは遅いけど、音はいい
書込番号:377928
0点


2001/11/16 17:12(1年以上前)
私も同感。BeatJamはいいと思います。
書込番号:377947
0点


2001/11/16 18:26(1年以上前)
私は午後のこ〜だですけど、実行版はもう配布してないからなぁ・・
書込番号:378005
0点

>サムソンさん
実は私も午後ですが、音質は3つのうちどれが一番でしょうね?
書込番号:378019
0点


2001/11/16 19:28(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010521/dal11.htm
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage_index.html
参考までに
書込番号:378072
0点


2001/11/16 20:12(1年以上前)
最近は午後のこ〜だ Ver 3.07αかLAME。
午後ver.2xは僕の耳でも他のと比べてよくないのがわかったり・・その分速いんですけどね。
書込番号:378125
0点


2001/11/16 20:40(1年以上前)
午後のこ〜だ ってどうやって作るんですか?
やっぱ知識がなければつくれませんか?
書込番号:378168
0点


2001/11/16 20:52(1年以上前)
>CRMさん
根性で作ります。
VC持ってないならこれなんかどうかな?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7565/
書込番号:378185
0点


2001/11/16 22:50(1年以上前)
teramotoさんありがとうございました。ずっと作るしかないんだ、
と思っていましたがこんなソフトがあるなんて。。
本当にありがとうございます。
質問なんですが
ベンチマークを行ったところv3.07はv2.39より遅かったのですが
こんなもんでしょうか。
teramotoさんの
>午後ver.2xは僕の耳でも他のと比べてよくないのがわかったり・・その分速いんですけどね。
と言うのはそのことを言っているのでしょうか?
書込番号:378361
0点


2001/11/16 23:56(1年以上前)
>teramotoさん
へぇぇ。こういうのがあるんですね。全然知らなかった・・
いやさっそく試してみたいと思います。情報感謝!
書込番号:378505
0点


2001/11/17 00:57(1年以上前)
>ベンチマークを行ったところv3.07はv2.39より遅かったのですが
こんなもんでしょうか。
こんなもんです、まだα版ですし、コンパイラが違いますし。
コンパイラの違いはかなり大きいです。
こんな時はロシアです!(謎)
書込番号:378617
0点


2001/11/18 16:22(1年以上前)
俺は未だにM3E。。。
書込番号:381116
0点


2001/11/19 03:26(1年以上前)
いや、M3Eはいいですよ!やはりβ0.98でのVBRが最高ですね。
CD2WAVと組み合わせて使ってます。あとはやはりLame。いろんな
オプション考えて使ってます。やはり午後2とかはきついですね。
そういえば午後3はすでに2を越えてるらしいですよ。なんでも
3の心理音響なしが2の心理音響ありと同等音質らしいですから。
>teramotoさん
やはりロシアでしょう!(藁
書込番号:382213
0点

PCに5万ぐらいのスピーカーつけてるけど。世間に出回っている128Kbps
の80%以上はビートジャムよりかなり音が悪い
音の解像感が全くない。
午後のコーダーはそこそこ音はいいと思うビートジャムに近いより柔らかめでつやのある音
CDEXは早いけど、やはりその分劣るかなぁ、
1曲の時間が2分以内(1Ghz)の早いもーでのやつは音が汚すぎです
私は
ビートジャム
午後のこ〜だ〜
TDKオーディオマジック
CDEX
ただしプラグインによってはCDEXがビートジャムと変わらないようによくなるけれど
ドラムの音がいかにつぶれずにでるか、つややかなボーカルの音がでるか、トランペットなどの固めの音が角が取れずにしっかり聞けるかなど
書込番号:382451
0点


2001/11/21 22:05(1年以上前)
>ロシア
??
書込番号:386410
0点


2001/11/21 22:23(1年以上前)
>ロシア
???
我々のようなライトユーザーにはわかりませんなぁ(^^
書込番号:386458
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250



そのMP3プレイヤーの問題?
CD-Rを焼く時のフォーマットを変えると出来るんじゃないのかな。
書込番号:377906
0点



2001/11/16 16:41(1年以上前)
プレイヤーのほうは問題ないと思います。
ライティングはB'S GOLDを使っているのですが、
具体的にどんな操作をしたらいいのですか?
書込番号:377925
0点

私の経験上、B'sはRomeoで焼くとファイル名の半角英字を
すべて大文字に変換するという暴挙に出ます。
なんでそんなことするのかはわかりません。
(最新パッチでは試してないですけど。)
ので、フォーマットをJolietにするか、
それがダメならライティングソフトを返るか
することをオススメします。
書込番号:384005
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


質問です.RioSP250はハイスピードのメディアに対応してますか?
12倍や24倍などで焼くのが一番Rioの便利さを引き出すと思うのですが,
メディアが対応してないと4倍とかで焼かないといけなくなるような気が
します.
よろしくお願いします.
0点


2001/11/16 11:40(1年以上前)
メディアが対応してなくても高速書き込みも出来ますよ。僕はプレックスターの書き込み速度が24倍の奴とneroってゆう書き込みソフトを使用してますがまだ書き込みエラーは出てません。しかもいつも24倍で書き込んでます。メディアは太陽誘電のメディアが安定してて安いのでおすすめです。
書込番号:377599
0点


2001/11/17 12:15(1年以上前)
三菱の RW 4X-10X ってのに10倍速焼きしたもので聞いてます。
CDRもプレクスターの24倍速に太陽誘電の24倍対応メディアで焼いたもの
が正常に再生でたのを確認しました。
B's Recorder GOLD で julietフォーマットで焼くと
8.3形式のファイル名 「浜崎あ~1」といったファイル名になってしまうので
romeoで焼いています。ご参考までに。
書込番号:379095
0点



2001/11/17 15:40(1年以上前)
ありがとうございました.
無事解決です.早くお金ためて買おっと.
書込番号:379294
0点


2001/11/17 23:11(1年以上前)
はじめまして。『B's Recorder GOLD で julietフォーマットで焼くと
8.3形式のファイル名 「浜崎あ~1」といったファイル名になってしまうので』とありますが、僕もB's Recorder GOLDを使っていてそのようになります。
他のソフトでも名前がそうなるのですか?
もしそうならば、そうならないCDライターを教えてください。(出来ればフリー)お願いします。
書込番号:379912
0点


2001/11/18 16:25(1年以上前)
> はじめまして。『B's Recorder GOLD で julietフォーマットで焼くと
> 8.3形式のファイル名 「浜崎あ~1」といったファイル名になってしまうの
> で』とありますが、僕もB's Recorder GOLDを使っていてそのようになりま> す。
レスに答え書いてあんじゃん。ちゃんと読めって。
書込番号:381121
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250




2001/11/16 19:25(1年以上前)
確かに…
でもS者からはもっと薄いCDplayerでてますよね、mp3再生できないけど…
書込番号:378067
0点


2001/11/17 14:28(1年以上前)
わらた。
書込番号:379230
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250




2001/11/10 17:00(1年以上前)
せっかく、ネットに接続できる環境があるのですから、検索エンジンを活用しましょう。
例えばここ
http://search.biglobe.ne.jp/
で「ID3タグ」で検索したら,すぐに
http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~fly/mp3/player/id3tag.html
なんかが見つかります。
書込番号:368489
0点



2001/11/11 17:03(1年以上前)
すみません。家のパソコンがインターネットに繋がってないもんで、友達の家のパソコンからログインしてるんです。ところで、MP3はわかりましたが、WMAはどうなっているのでしょうか?
書込番号:370207
0点



2001/11/19 18:07(1年以上前)
本当にすみません。ありがとうございました。
書込番号:382917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





