

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月22日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月22日 13:25 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月22日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月23日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月20日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月23日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


コンポにつないで聴きたいのですが、
SP100は出力のボリュームが小さくて
コンポの方でボリュームをかなり上げないと
だめだったようですが、SP250はどうでしょうか。
教えてください。
0点


2001/10/22 19:20(1年以上前)
ライン出力でコンポに繋げて聞いてます。
プレーヤのボリュームを最大に上げてコンポのボリュームをちょっと上げて普通の音量ぐらいですね。
書込番号:340022
0点



2001/10/22 21:50(1年以上前)
Jiriサンありがとうございました。
買う決心がつきました
書込番号:340225
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


RioVolt SP250 を買ったのですが、ファイル名は「ー」がちゃんと出てくれるのですが、曲名がスクロールするときに消えてしまうのですが、どうしてですか?どうしたら表示できるようになるのですか?
例)スイマーよ!!←の「ー」です。
0点


2001/10/22 13:25(1年以上前)
次の(って最初のですが)ファームウェアで
改良されるとの噂です。
(確証はありませんが)
書込番号:339589
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


初めまして。。。
近日中からRioVolt SP250 の購入を考えてるものです。
そこでみなさんに質問があるのですが・・・。
ここの書き込みを見ているとSP250 は不都合と言うか、故障と言いますか・・・。
そのような書き込みが多いみたいですかが、実際の所本当なんでしょうか?
書き込みされてるくらいだから、本当だとは思うんですか・・・。
どうも、心配なんです・・・。(>_<)
実際に使っている方は普通に通学・通勤に使えるようなものなんですか?
それと最後に、SP250 の液晶表示は英語とかなんですか?
みなさんの情報お願いします(._.)
0点


2001/10/20 21:44(1年以上前)
はじめまして、まだ使いたてですが、特に不満等ありません。
通勤に使用するには大きすぎなので、自分はスマートメディアの
プレイヤーを携帯用にしてます。
これは出張のときやカーステにつないで車の中でとかしか使わないです。
曲名等は日本語で表示されますが、メニューなどはすべて英語です。
難しい英語ではないので全然問題ないと思います。
CDのMP3プレイヤーははじめてですが、かなり感動してます。
わたしはおすすめです。
書込番号:337218
0点



2001/10/21 10:32(1年以上前)
おいちょさん
返信ありがとうございます(^.^)
大変参考になりました!!
やっぱり学生としては本体の大きさと、メニューがなれない英語ってのが
ちょっとイヤでした・・・。(T_T)
でも、「特に不満等ない」と言うことでちょっと安心しました。(^^)
また質問してもよろしいでしょうか?
リモコンとかに液晶表示画面がありますよね?そこに日本語で表示されるみたいなんですが、文字数制限とか文字化けするみたいなことが書いてあったんですが、本当なのでしょうか?
そんなことがあったら、日本語表示ができる!ってこと目的で検討しているのに・・・。(>_<)
書込番号:337918
0点


2001/10/21 18:34(1年以上前)
とりあえず、「ー」が今のところ表示できないです。
あと、全角のローマ数字ができないようなことを書いてました。
日本語を表示する機会が少ないので今のところ問題はないです。
まぁ、まだVer1.00なので温かく見守っているところです。
いずれ完全対応するでしょう。ね、ソニックBさん!
おっしゃるとおりでかくて重いのが欠点といえますが、わたしは用途に
よってハードを使い分けているのであまり気になってません。
この機能であれば見合うレベルではないでしょうか。
やすいものではないので、じっくり検討してください。
書込番号:338460
0点



2001/10/22 16:46(1年以上前)
おいちょさん
返信ありがとうございました。(..)
もう少し検討してみたいと思います。値段もちょっと高めだし・・・。
今すぐにほしい!!(>_<)って訳でもないし・・・。(^_^;)
書込番号:339813
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


はじめまして、最近購入してつかいはじめました。
CDタイプのMP3プレイヤーは初めてて、いろいろと疑問があります。
ご存知の方のご教授よろしくお願いします。
@ファイル名を曲名にした場合の再生順番は、ファイル名順しかだめ?
Aセットアップメニューのrepeat modeのDIRとDIR ALLのちがいは?
Bセットアップメニューのshuffle modeのshuffleと1とALLのちがいは?
ライティングソフトは B's Gold で、フォーマットはWMAです。
よろしくおねがいします。
0点


2001/10/21 04:24(1年以上前)
俺も最初modeのrepeat/shuffleの違いがわからなかったんだけど、http://www.sonicblue.co.jp/product-support/drivers/riovolt_210-firmwareJ.txt
にのってたよ。かなり為になった。
あと、再生の順番を決めたかったら、
m3uのプレイリストを作って一緒に焼けば読み込めるよ。
書込番号:337728
0点



2001/10/21 18:49(1年以上前)
めっちゃさん>
ありがとうございます。
ひととおり参考にさせていただいてまたレスします。
m3uのプレイリストは下にも出てましたね。
しらべてみます。
書込番号:338477
0点


2001/10/22 01:54(1年以上前)
横から質問させてください。私もSP250を買い、曲順でなやんでいるものですが、このm3uファイルは曲の入っている同じフォルダに入れれば良いのでしょうか?m3uファイルの名前は自由で良いのでしょうか?
同じフォルダに入れてもやはりabc順になってしまい悩んでます。
ご存知の方教えてください
書込番号:339182
0点


2001/10/22 04:07(1年以上前)
確かm3uをrootフォルダに入れて、
曲を停止してから、programボタンじゃなかったっけな?
聞いた話で試してないからできるかわからんけど。
書込番号:339265
0点



2001/10/23 21:49(1年以上前)
riovolt_210-firmwareJ.txtかなり参考になりました。
ALLがつくとリピートするんですね。知らないと絶対わからんなぁ。
ありがとうございました。
曲順は結局アルバム名(ディレクトリ名)+連番で管理することにしました。
曲名だとファイル名の制限にひっかかったりしてめんどうなのと、
リスト管理するのも面倒なのが理由です。
プログラムボタンのときのファイル名表示がタグ表示に変わるまで我慢します。
書込番号:341708
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


過去ログに同じような質問がないようなのでお聞きします。
WINAMPなどでプレイリストとして使用されるM3UファイルはRIOVOLT250では使用できるのでしょうか?
試した方はいらっしゃいますか?
0点


2001/10/20 01:06(1年以上前)
使用できます。
ってか、オフィシャルにも書いてあるのでは?
書込番号:336165
0点


2001/10/20 01:11(1年以上前)



2001/10/20 18:25(1年以上前)
めっちゃさん、ULTRA NIPPONさん、返答ありがとうございます。
しかし、オフィシャルのどこを見てもM3Uについては何も見つけることが出来ないんです。
ULTRA NIPPONさんのリンクはSP100で、M3Uには何も触れているところは無かったし、、、
使えるのなら何も問題は無いのですが、ちょっと不安です。
書込番号:336983
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


sp100の時は音質についてかなり音質悪いなど、書かれておりましたが、この(SP250)掲示板をすべて確認したところ、あまり音質について触れられておりません・・・。これは音質は満足できるレベルということなのでしょうか?MOJOは音質が優れているということなのですが、これと比較してどの程度のものなのかな、と疑問に思ったので、もしそこらへんご存知の方がいらっしゃれば、インプレよろしくお願いします。私は田舎なので、聞き比べができないものでして・・・。音質のレベルが向上していたらSP250はかなり買いかな?と個人的に思います。また、ここのアンケート評価では音質はかなり良い結果になっておりますが・・・やはり音質問題は改善されてるのでしょうかね・・・
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/19 13:13(1年以上前)
ソフトイコライザが付いているので若干音質は変化できますが
PCで聞いた時と比べると高音、低音共に伸びが無いのは仕方ないです
でもAI○Aや○DKに比べたら良いんじゃないかな?
まぁ音色も音質も好みがありますから良い悪いに差はあるでしょうけど
電車の中とか歩きながら聞く分には不満になるレベルと言う事は無いです。
付属のイヤホンは使わない方が良いです、あれは最悪。
自分はコンパクトヘッドホンタイプのものを使ってます。
書込番号:335272
0点


2001/10/19 14:42(1年以上前)
さっそくのご返信ありがとうございます。しかし、TDKのMOJOよりもいいのですか?MOJOのインプレも全部見ましたがMOJOの音質はほぼ完成レベルということです。それよりいいというのだったらもう音質は十分ですよね?私は現在SharpのポータブルMDを使用しておりますが、音質的にはかなり満足です。圧縮レベルについて大体の知識は知っておりますが、音質に関しては、MDとどのくらいの差がでるかご存知でしょうか?知っている範囲で構わないので、お願い致します。ちなみに、私は金がないので、これをSP250を車載プレイヤーにと考えております。MDをテープ方式で出力しておりますが、これがまた音質がいいので、MDのレベルとほぼ同等だったらSP250には大満足なのですが・・・。長くなって申し訳ありません・・・。
書込番号:335357
0点


2001/10/23 14:03(1年以上前)
MOJOで128Kbps 44KHzのデータを聞き比べたかぎりでは
自分の聞いた感じでは良い感じに聞けましたけど(EQでセッティングはしましたが)
自分は全てCD環境なのでMDを持ち合わせてないので
音を比べた事は無いのでMDについてはわからないのですが
車載LINE接続で無くカセット経由であれば
音質は特には問題にならないと思いますよ。
書込番号:341200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





