RioVolt SP250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー 再生時間:15時間 RioVolt SP250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RioVolt SP250の価格比較
  • RioVolt SP250のスペック・仕様
  • RioVolt SP250のレビュー
  • RioVolt SP250のクチコミ
  • RioVolt SP250の画像・動画
  • RioVolt SP250のピックアップリスト
  • RioVolt SP250のオークション

RioVolt SP250RIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月21日

  • RioVolt SP250の価格比較
  • RioVolt SP250のスペック・仕様
  • RioVolt SP250のレビュー
  • RioVolt SP250のクチコミ
  • RioVolt SP250の画像・動画
  • RioVolt SP250のピックアップリスト
  • RioVolt SP250のオークション

RioVolt SP250 のクチコミ掲示板

(1262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RioVolt SP250」のクチコミ掲示板に
RioVolt SP250を新規書き込みRioVolt SP250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車載ってどっちがいいの?

2002/06/28 21:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 りお蔵さん

本日、250 購入しましたが、カーステにライン入力がないのでFM飛ばしと、
コードカセットタイプどっちを買おうか悩んでいます。
過去ログをかなりさかなりのぼったんですが、スレが1件しかなく
比較での内容でなかったんで(音質)、質問させていただきます。
使い勝手は、FM飛ばしだと思うんですが、音はどうなんでしょう?
カセットよりよければ(同等なら)FMのほうを買おうと思っています
教えてください。

書込番号:799124

ナイスクチコミ!0


返信する
そんもさん

2002/06/28 21:34(1年以上前)

うまく飛べばいいけど・・・。自分は飛ばすのに失敗。ノイズがすごくて、感度も悪かったです。もちろん今はコードです。

書込番号:799154

ナイスクチコミ!0


mina02さん

2002/06/29 01:27(1年以上前)

>>そんも さん
…はぁ、FMトランスミッターって失敗することもあるんですね。
自分はカセットアダプターを使ってます。
スピーカーにもよると思いますが、高音が割れることが多いです。
イコライザなどを使った日にはもう…。
一応、トランスミッターの方が音質は良いらしいですけどね。
>>りお蔵 さん
それぞれ長所と欠点がありますよ。
値段はカセットアダプターの方が500円くらい安いです。

書込番号:799702

ナイスクチコミ!0


スレ主 りお蔵さん

2002/06/29 07:54(1年以上前)

>そんもさん・mina02さん ありがとうございました。
やっぱり、コードが確実のようですね。
FM飛ばしを常用の方はいないんですかね?
MOJO買えば、勝負する気になったんでしょうけど、
金欠なんでコードを買ってみることにします。
さっきはアイコンが間違ってました。

書込番号:800095

ナイスクチコミ!0


Crushさん

2002/07/06 09:32(1年以上前)

受信状態が良ければFMの方が音は良いです。
ただ、FMで飛ばす場合、装置に電力が必要です。電池だったりすると
結構面倒ですね。使い勝手はカセットテープアダプタです。

で、FM飛ばしは直接FMのアンテナ線に流し込むのが良いです。
電波で飛ばすのではなく、アンテナ線に直接結線します。
自分でやれば安く上がるのですが、ショップでやってもらうと工賃が
必要になってしまいますね。
でも一度これをやってしまえば電波状況はほぼ完璧です。
別にポータブルMDなんかを使う場合でも便利です。

書込番号:814593

ナイスクチコミ!0


スレ主 りお蔵さん

2002/07/06 23:22(1年以上前)

実はトランスミッターを購入してしまいました。
感度はこんなもんかといった感じで納得していますが、
音はこもり気味でFM音源には程遠いといったところです。
空調をまわすとノイズがのって多少聞きづらくなります。
カセットの方が良かったのかな・・・・・
>Crushさん
直結について興味ありです、詳しいサイトとかありませんか?
調べたんですが見つけられません。実際にやった方などいましたら
教えていただきたいです。

書込番号:816016

ナイスクチコミ!0


スレ主 りお蔵さん

2002/08/16 15:07(1年以上前)

直結しなくてもGOODです。車のアンテナ線を最近見つけたので、そこへFMトランスミッターのアンテナを5周位巻いて聞いてみると、音質UPでノイズなし。配線も目立たずよい感じとなりました。私の購入した物はヘッドホンのジャックからプラグを抜くと自動でトランスミッターのスイッチもOFFになるタイプなので車載にお勧めです。ノイズに悩んだ方も簡単ですのでお試しを・・・

書込番号:893191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲名

2002/07/30 23:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 ^@^さん

すでに録音したファイルの曲名ってどうやって書き換えれば良いのですか?
おしえてください。質問の主旨がおかしいかもしれませんが、ほかに聞く人がいないので、面倒みてください。

書込番号:862939

ナイスクチコミ!0


返信する
さかなみさん

2002/07/31 11:28(1年以上前)

mp3プレーヤーは
曲名の情報はCDから読み取っているはずなので、
もう一度CDを作り直すしかないと思います。

書込番号:863712

ナイスクチコミ!0


mp3infpさん

2002/08/13 16:00(1年以上前)

(mp3infp)って言うソフトをgoogleかなんかで探して。
それを使えば簡単に変えられるよ・

書込番号:887557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアの認識について

2002/08/05 18:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 まらさん

少し前からIMP-350を買って使ってるんですが、同じメディアを使っているのに認識の速度が異なります。700Mのメディアにフルで焼いた方は素早く認識するのですが、少し余裕を持たして650Mぐらいで焼いたメディアが認識するのが遅いです。メディアはフルで焼いた方が認識するのが早いのでしょうか?今後の参考にしたいので知っている人がいれば教えてください。ちなみにメディアは太陽誘電のCD-Rです

書込番号:873357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-TEXT表示について

2002/08/04 14:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 みるきぃきゃっつさん

SP250の購入を考えているのですが、仕様で不明なところがあるので、ご存知の方レスをお願いいたします。

・日本語CD-TEXTの表示に対応していますか?

あと、日本語CD-TEXTの表示に対応しているMP3プレーヤーって他にありますでしょうか?。

書込番号:871284

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みるきぃきゃっつさん

2002/08/04 18:23(1年以上前)

自己レス
インプレスのレビューに可能だと書いてあるのを見つけました。

書込番号:871614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

奇怪な現象・・・

2002/07/31 11:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 この先不安ですさん

iMP-350の事ですが、掲示板がないのでここに質問させてください。

通販で購入して昨日届いたのですが、CDが入っていない時に電源を入れると、変な音が聞こえます。
最初はFMラジオを聴こうと思い、電源を入れてラジオモードに変えようと思ったときに、聞こえてきました。

ちょっと危険な行為かもしれませんが、ふたを開けて開閉を感知するセンサを細いもので押さえてから電源を入れてみました。
するとピックアップレンズが、一番内側にいるにもかかわらず、
さらに内側に行こうとしている様に見えました。
そして、ピックアップ部とモータを繋ぐギアの部分からガリガリっと音がしているみたいです。

iMP-350を購入した方でこのような現象ないですか?

書込番号:863750

ナイスクチコミ!0


返信する
lyricさん

2002/07/31 17:32(1年以上前)

NO CDと表示されるまで[この先不安です]さんと
同じように動作します。
よって常にCDは入れてます。

ところで、iRiver Caption Editorの日本語版は
出ないのかな? Text Editor窓内の文字が化けて
使いづらいのだが

書込番号:864199

ナイスクチコミ!0


※過去ログさん

2002/07/31 18:41(1年以上前)


ミューたんさん

2002/08/01 03:24(1年以上前)

CDが入っていない時に電源を入れると、同じく変な音がしますねぇ
入れてれば問題ないみたいなので、入れておけば問題ないでしょ(笑)
CDないのに読み込もうと頑張ってるんでしょ(爆)

書込番号:865218

ナイスクチコミ!0


スレ主 この先不安ですさん

2002/08/01 07:01(1年以上前)

やっぱり皆さん同じですね〜
仕様という事にしておきましょう。

どうもありがとうございました。

書込番号:865303

ナイスクチコミ!0


lyricさん

2002/08/01 11:12(1年以上前)

[※過去ログ]さん情報有り難う。
日本語化パッチをつくってくれた
Hiroyaさんに感謝!!!
ちなみにこのiMP-350、99分メディア
に目一杯入れても平気で再生するし、
すごい

書込番号:865519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IMP-350の連続再生時間について

2002/08/01 01:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 pokopekoさん

IMP-350の事ですが、掲示板がないのでここで質問させてもらいます。
ホームページでは外部電池パック併用で連続23時間連続再生可能と
記載されていますが、内蔵角型ニッケル水素電池だけだと、何時間ぐらい
再生できるのでしょうか?
IMP-350を買われた方、教えて下さい。
又、使用感などもレポートしてもらえると、ありがたいです。

書込番号:865041

ナイスクチコミ!0


返信する
ミューたんさん

2002/08/01 03:28(1年以上前)

あの薄さはとっても良いです。
リモコンも4表示で、いい感じ♪
自分はまだ、そんなに使ってないので、ここ見て参考にして下さい。(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020731/saki73.htm

書込番号:865221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RioVolt SP250」のクチコミ掲示板に
RioVolt SP250を新規書き込みRioVolt SP250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RioVolt SP250
RIO

RioVolt SP250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月21日

RioVolt SP250をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング