

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月1日 11:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月1日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月31日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月28日 18:34 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月24日 10:00 |
![]() |
0 | 15 | 2002年5月20日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


下で見ましたが「2.00J」というのは「1.01」とどう違うんでしょうか?
また日本語サイトになぜ「2.00J」は載ってないのですか?
もし宜しければ教えてください。私は「〜」が「~」になってしまうので
これが直ればUPしたいですが・・・。下の所にあるファイルはなぜか
DL出来ません。これについても出来れば教えてください。
0点


2002/05/31 11:22(1年以上前)
残念ですが、2.00Jでも「〜」は「~」のままです。
他の全角記号も出ないものが多いのが現状です。
追加機能も曲名スクロール方法が増えたりとか、プレーヤーの起動時に名前を表示させたり、といったあまり意味のない機能ばかりが増えているので、無理にアップデートする必要はないような気もします…。
書込番号:744956
0点


2002/05/31 11:38(1年以上前)
あと、ダウンロードの方法についてです。
下のリンクに飛ぶと、ファイルが並んでいます。
この中の「riovolt_sp250-jpn_200-firmware.zip」がそうです。
この名前をコピーして、アドレスの”ftp://ftp.diamondmm.com/pub/rio/riovolt/sp250/”の後ろに付け加えて下さい。
その後、Enterを押せば、ブラウザがダウンロードするかどうかを聞いてくるので、画面に従えばOKです。
書込番号:744974
0点



2002/06/01 00:45(1年以上前)
mina02さん有難うございます。そうですか「〜」は「~」のままですか。
少し残念です。しかし、先日ソニックブルーにメールでこのことを
書いてメールをしてたのに対して返信が来ました。
「今後のバージョンアップに役立てます」
と言うメールが来ましたから今後対応してくれると思います。
あとファイルはちゃんと2.00JはDL出来ました。有難うございます。
しかしあんまり意味ない機能みたいなので、今後のバージョンアップに
期待したいですね。返信有難うございました。
書込番号:746122
0点


2002/06/01 11:49(1年以上前)
多分、本家ソニブルはもうバージョンアップしないと思います。
わたしは、iRiverの方に期待しております。
書込番号:746786
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


今日学校で使っていたのですが、電池を入れ替えたとたんCDを認識しなくなりました。電源は入りCDは回転しているのですが、データをロードしてくれません。
POWER ONの画面でフリーズするんです。
どうしてでしょうか?
ファームウェアは2.00Jです。
FMラジオは正常に使えます。
どなたかアドバイスを下さい。
0点


2002/05/31 02:18(1年以上前)
こんばんは。
そういうことはよくありますよ。
そういうときは、一度設定画面にして、
レジューム機能をオフにして、
CDをオープンしてください。そして、
再生するとうまく起動します。
これでいつもうまくいきます。
面倒くさいですけどね。
書込番号:744479
0点



2002/06/01 00:21(1年以上前)
設定画面も出てこないんですけど・・。
書込番号:746059
0点


2002/06/01 07:21(1年以上前)
新しいアルカリ電池でもだめでしょうか?
音楽CDでも同様にだめでしょうか?
モーターは回っていると思いますが、ピックアップは止まったままではないでしょうか?
私の場合、購入後3日目で同様の症状になり、SonicBlueのホームページからサポートセンターへ連絡したところ、本体交換になってしまいました。
サポートセンターで受付を済ませると、送付票等を郵送してきますので、それにしたがって宅配便にて発送することになります。
書込番号:746430
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


皆さんは、SP250等に使うCD-R/Wは、何倍位で焼いています?普段MP3やデータ等に関しては、40倍で焼いているものですから。過去ログを見ていたら多少焼く速度を落としたら音飛び等が減るようなことが書いてあるので聞いてみます。当方PX4012A-BSなので最低が4倍なんです。4倍書き込みで音飛びしたことがある人が教えてください。後、使用メディアは太陽誘電です
0点


2002/05/31 11:51(1年以上前)
音飛びに関しては、使用するドライブとメディアの方が重要な気がします。
例えばウチはヤマハのCRW-2100Sを使ってますが、同じ8倍速でも誘電メディアだと大丈夫ですが、ノーブランドの激安メディアならまともに読んでくれなかったりします。
同じメディアで友人の持っているPX-W2410なら24倍焼きでもまともに読んでいたので、ドライブによるところが大きいのだと思われます。
プレク、誘電の組み合わせで問題が出ていないのならそれで十分だと思いますが…。
書込番号:744995
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


riovoltSP250はデザインや機能がすばらしんでかっちゃいました。
リモコンの歌名とかが思ったより鮮明なので 大満足なんですが、MDにくらべると、やはり大きくて。 どういう風に皆さん 携帯してますか? どんな使い方してるか教えてください。
0点


2002/05/27 20:55(1年以上前)
標準添付カバーとのショルダーベルトで肩に斜掛けしてます。
リモコンの長めなケーブルは折りたたみ輪ゴムでベルトに留めています。
多少大きめなことと録音ができないことではMDに負けていますが、CDが直接使用できる点や収録時間が圧倒的に長い点で勝っており、私としてはとても満足しています。
私の持ち物の中では、ノートパソコン並みに稼働率が高いです。
最近は、昔カセットテープに録音したものをCD-Rに記録し直しています。
雑音もあるし、音質もカセットテープ以下ですが、今では手に入らないものがあるので大切にしています。
書込番号:738061
0点


2002/05/28 13:36(1年以上前)
主に車のBGMとして使うことが多いですね。確かに携帯は大変ですが、
バッグに入れてコードだけ外に出すようにすればあまり気になりませんし。
長時間連続で再生するときもCDを入れ替える必要がないので重宝してます。
そのほか、歌詞表示をさせて歌を覚えるのにも役に立っています。
書込番号:739370
0点


2002/05/28 18:34(1年以上前)
僕は5インチの外付けドライブ用の衝撃吸収の袋に入れてカバンに放り込んで使ってます。おかげで傷一つ入ってません。ちなみにこの袋は百円ショップに売ってます。
書込番号:739751
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


ここの掲示板とSONY D−CJ01の掲示板を見比べた結果、D−CJ01を購入しました。低音が非常に良いと書かれてましたが、結果は納得出来る音質ではありませんでした。
以前持っていた薄型のポータブルCDプレイヤーとネットウォークマン、共にSONY製です。低音再生はどの機種も、今回購入した物と同じ音質です。
低音を強調させる(BASSボタンON)と高音が下がり、こもるような音質です。デザインは良いんですが・・・。
そこで質問なんですが、Riovolt SP250、このプレイヤーの低音再生の音質はいかがでしょうか?高音メリハリ良く出てますか?もちろん個人個人の主観によるとは思いますが、SONY製ポータブル機で聞かれたりした方、比べてみていかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/05/14 19:04(1年以上前)
SONY製ケータイとSP250で音楽を楽しんでます。
SONY製ケータイはATRAC3なんで一概に比較できないと思いますが、SONY嫌いじゃないけどさんがおっしゃる通り、低音がこもった感じがします。
ヘッドフォンを変えると若干聴きやすくなるのですが、大きくは変わりません。
私的にはSP250の音質の方が好きです。
書込番号:712903
0点


2002/05/14 22:47(1年以上前)
現在、iRiverのファームウェアVer.2.02を使っています。
私自身が他機種との比較をしたことが無いのですが、SP250のイコライザーは結構よくできていると思います。
EQボタンでNORMAL、ROCK、JAZZ、CLASSIC、U BASS(ウルトラ・ベース?)、USERの6種類が選択できます。
イコライザーのUSER設定は、低音側は50Hz以下、100Hz以下、200Hz以下の3つのポイントのいずれかを選択して0〜12段階、高音側も7kHz以上、4kHz以上、2kHz以上の3つのポイントのいずれかを選択して0〜12段階の強調ができるようになっています。
付属のインナーフォンの音質は、(比較にならないほど)昔買ったSONYのものより遥かに良いです。
ちなみに、私はいつもNORMAL設定で聴いています。
書込番号:713254
0点


2002/05/15 18:00(1年以上前)
SONYは嫌いじゃ(笑)さん、e−telさん。RES有難う御座いました。
SONYは嫌いじゃさんのおっしゃることでSONY製に対し確信を持ちました。自分持ってたネットウォークマンもATRAC3でした。やはり、ヘッドフォンを変えると音質が多少良くなる程度です。
e−telさん詳細有難う御座います。計6つのポイントで12段階の調整が出来るなら文句ないですね。決めました!D−CJ01を売却し、SP250を購入しようかと。
・・・BUT!SP250発売から8ヶ月程経つんですよね?そろそろ新型機種が出たりしませんかね?
重ね重ね有難う御座いました。
書込番号:714515
0点


2002/05/15 21:45(1年以上前)
SONY嫌いじゃないけど・・・ さん、6つのポイントとはいっても、低音側と高音側とで、それぞれ3つのうちから1ポイントを選択して各々0〜12の強調段階を設定することができるということで、グラフィックイコライザーのように6ポイントの設定ができるということではありませんので、念のため情報を付け加えておきたいと思います。
書込番号:714878
0点


2002/05/15 21:47(1年以上前)
ごめんなさい、もう一つ、「U BASS」は「ウルトラ・バス」かも…
書込番号:714883
0点


2002/05/16 13:24(1年以上前)
e−telさん補足説明有り難う御座います。
イコライザー設定の件、それでもSONYより良さそうですね。
早く購入してみたいものですが、とりあえずD−CJ01を処分しないと。
有り難う御座いました。
書込番号:716072
0点


2002/05/18 17:43(1年以上前)
D−CJ01とRiovolt両方持ってますが、Riovoltの音は最悪です。長時間聴いてると気持ち悪くなります。
音質を求めるならMOJOが良いのではないでしょうか。(ただしLAME系エンコーダーで作成したファイルは正しく再生されませんが。)
書込番号:719980
0点


2002/05/24 10:00(1年以上前)
…え?
付属のイヤホン、音質が良いとは思えませんけど・・・。
他のメーカーのイヤホンとイコライザを一緒に使うと音質がかなり変わりますよ。
どこのメーカーの物を使うかは当人の好みってことで…(私はビクターのものを使ってますが)。
書込番号:731371
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


RioVolt SP250を使ってますが、音質が大いに不満です。以前使っていたCDウォークマン(SONY製D−E888)に比べて全然低音が利いてません。WMAで圧縮かけてるからかなって思ったんで、CD-DAも同じヘッドホンで聞き比べてみたんですが、やっぱり足りてません。皆さんはどんなヘッドホンを使ってらっしゃるのでしょうか?よろしければ教えてください。また、お勧めの物がありましたら、そちらのほうもあわせて教えてください。
0点


2002/02/21 00:54(1年以上前)
うちもSONYのCDウォークマン(D-E999)からの乗り換え(?)ユーザーです。
音質の方ですが、確かに低音が弱いですね。でもまあ、そのぶん曲が沢山入るし、音質を売りにしてるわけではないので、その辺はあきらめて使っています。ヘッドホンはSONYのNUDE-EXのMDR-EX70(耳に入れるやつ)を使用しています。格好は良くないけど、持ち歩くことが多いので。イヤホンタイプではそこそこ低音が効いているのではないでしょうか。まあ、ものにはそれぞれ人の好みがあると思うので、お勧めというわけではないですけど・・・。
書込番号:550966
0点


2002/02/21 01:48(1年以上前)
耳かけタイプで良ければkossのKSC-50なんか良いですよ。
私はbe!をはじめに使い、それからこれにかえました。
低音萌えならオススメです。
書込番号:551067
0点


2002/02/21 03:59(1年以上前)
イコライザーで低温強くしてもダメなのかな?
俺も最初be!使ってて、今はKOSSのTHE PLUGかKSC-50使ってるよ。
って、usaginさんとほぼ一緒じゃん(^_^;
PLUGにして低温が弱いって言う人はいない(笑)
書込番号:551186
0点


2002/02/21 05:54(1年以上前)
>俺も最初be!使ってて、今はKOSSのTHE PLUGかKSC-50使ってるよ。
お、こんなこともあるんですね(わ
でも、kossの使ってる人って見たことない…
耳かけ式でだいたい見るのが、祖にーが多いですね。
私はイヤホンつけてるとすぐ耳が痛くなるんで、このタイプしか無理(泣
でもTHE PLUGの装着感良さそうですね。
あれって耳栓みたいになるんでしょうか?
書込番号:551223
0点


2002/02/21 14:41(1年以上前)
でもPLUGも相性とかあるかもー。
俺もたまに耳痛くなることあるし(^_^;
でも耳栓になることは間違いなし!
電車ん中で快適な音で聞いてても、音漏れは0!
しかも安いしね♪
でも音質はそれなりかも(笑)
書込番号:551757
0点



2002/02/21 22:16(1年以上前)
すみません。ケータイから返信です。ヾ(- -;)今日ディスカウントストアでソニーのMDR-ED238SPなるものが980円で売られているのを発見!即買いしました。何かミョ〜なかたちしてるんで心配だったんですが、つないでスイッチオン!おお〜っ低音出てる!それにこのビミョーな突起が耳の穴に引っ掛かって落ちない!画期的!しかしそれを前使ってたCDウォークマンにつなぐと…やらなきゃよかった…。耳もいたいし。何か損した気分です。ところで、KOSSのヘッドホンって普通の電気屋にはありませんよね。皆さんやはりネットで買われたんですか?
書込番号:552472
0点


2002/02/22 00:58(1年以上前)
二つともヨドバシで買ったよ。
書込番号:552965
0点


2002/02/22 05:59(1年以上前)
私もヨドハシでかったYO!
たぶん通販やってるとおもいます。
書込番号:553209
0点


2002/02/22 23:22(1年以上前)
usaginさん、何か合いますね(笑)
もしかして2ch見てませんか?
俺あそこの評判見て買ったんですが。
スレの内容とずれててゴメソ。
書込番号:554516
0点


2002/02/23 00:02(1年以上前)
>usaginさん、何か合いますね(笑)
>もしかして2ch見てませんか?
2chは良く逝きますが、
どのスレでしょうか?
店頭で、見ていかにも良さそうだったんでつい。
で、聞いてその心地よい低音に惚れた…。
横には、祖ニーのがごっそりと頓挫してたが
私は祖に嫌いなんで無視。
でもブラウン管とESシリーズ(消滅したけど)はは良いと思ってる。
書込番号:554635
0点


2002/02/23 15:30(1年以上前)
AV機器の板の「5000円で買えるヘッドホン」
とかそんなんだったと思います。
そこでKOSSのをオススメしてたんで、
試しに買ってみたら、今までとは全然違う音で♪
今はあのスレまた違うのをオススメしてるのかな?
書込番号:555729
0点


2002/02/23 16:42(1年以上前)
すれ違いだが、
http://www.aiwa.co.jp/products/accessories/2001/hp/hp-x121.html
2chでみたらこれがちょっと人気があるっぽいですね…
私はこのタイプは蒸れるから苦手です。
やっぱ祖にのは装着感悪いみたいですね。
書込番号:555821
0点


2002/02/24 02:16(1年以上前)
あぁ、コレ持ってる(笑)
ちょっと前に値段の割に音が良いみたいなことが書かれてて、
安かったし買ったんですよねー。
耳栓的なイヤホンだと、他にはSONYしかないのかなー
書込番号:556926
0点



2002/02/25 19:04(1年以上前)
ありがとうございました。とりあえずKOSSのPLUGで検討してみます。耳掛け式はどうも合わないもんでm(_ _)m本当にためになりました。
書込番号:560212
0点


2002/05/20 21:59(1年以上前)
KOSSって初めて聴くブランドです。
そんなに評判良いんですかー。今度試しに買ってみます!
私的には安くて音質が良いメーカーといったら、断然
オーディオテクニカを推します。ネットでも評判良いし、
音楽業界内でも評価がかなり高いみたいですし。
千円程度のヘッドホンでもテクニカはかなり良い音を出してくれます。
前にビクターの4千円位のヘッドホンをかったら、音があまりにも
チープで泣けてきました。2千円しないテクニカの方が全然良い
音だしてました。
書込番号:724547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





