

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月5日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月24日 01:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月23日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月18日 11:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月17日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


付属のガム充電池での持続時間が8時間程度
ということで、予備としてメタハイ1400ガム
充電池(2本)を数回使用したレポートです。
放電:放電しますが、自動的に充電に変わらないようです。
よって、使い切ってから使用するようにしています。
充電:正常に動作しますが、なぜか3〜4時間で充電完了します。
動作時間は正確には計っていませんが、付属のサンヨーのもの
と変わらない感じです。
0点


2002/08/26 11:49(1年以上前)
充電の問題でしょうね、対応していないんじゃないかな。
書込番号:910067
0点


2002/09/05 01:21(1年以上前)
参考になりました。
SONYの黒いのではどうなんでしょうね。
書込番号:925822
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2002/08/24 01:40(1年以上前)
はじめまして、f3v3 さん。
http://www.sonicblue.co.jp/product-support/drivers/riovoltsp250-drivers.html
>・現在一般市場で販売されているすべてのCD(一般のCDプレーヤーで再生可能なすべてのCD)が再生できるように改善しました。
*各国すべてのCD規格の再生を保証するものではありません。
とのことです。
書込番号:906305
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


IMP350で曲名などの後に「~1」などが(数字が違うこともあり?)表示されるのですが、これは文字化けなんでしょうか?
短い名前のものは付いてなかったのですが、
DEEP RIVER → DEEPRI~1
上のようになってるものが結構あります。
これって普通なのでしょうか?
ファームウェアは2.02Jです。
わかる方いましたら、教えてください。
お願いいたします
0点


2002/08/16 01:01(1年以上前)
努力はしてますか?
過去ログ調べましたか?
各種環境をなぜ書かないのですか?
IMP-350のことをここへ書く理由を正しく理解してますか?
ショートファイル名って知ってますか?
曲名=ファイル名じゃないってことわかってますか?
B'sと相性が悪いって知ってますか?
Jolietって知ってますか?
書込番号:892375
0点


2002/08/20 01:59(1年以上前)
ライティングソフトを変えてください
書込番号:899607
0点


2002/08/21 13:28(1年以上前)
imp350の過去ログってあるんですか?
書込番号:901863
0点


2002/08/21 17:19(1年以上前)
>IMP-350のことをここへ書く理由を正しく理解してますか?
書込番号:902137
0点



2002/08/23 19:08(1年以上前)
すみません。
一応調べたのですが足りなかったみたいです
みなさんの言うとおりもう少しがんばってみます
レス遅くなりすみませんでした
書込番号:905622
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


2.00jの時からなんですが、曲を聴いてる時にたまに
「ピピピ」「ピピピ」と次の曲にセレクトした時に出る音が
2秒くらいの感覚でなってしまいストップボタン以外聞かなくなり
一回再起動させないと治らないという現象があります。
皆さんにもそういう症状ある人いるでしょうか?
まあ再起動したら何事も無く聞けるんでいいんですが、
ごく稀に起きるんですよね。読み込みが失敗してそうなるのかな?
0点


2002/08/23 10:28(1年以上前)
それは…
書込番号:904998
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


昨日IMP-350を購入したのですが、聞いてるときにいきなり「ぶちっ」っ音声が切れて終了してしまいます。
電池のせいかな?と思い、外部バッテリーをつないでPOWER ONにしても、液晶に「POWER ON」→「VER 2.02J」と表示されてすぐに消えてしまい、再生が出来なくなってしまいました。CDを抜いてPOWER ONにしても同じ状況です。
たんなる初期不良なんですかね?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


SP250を購入したのですが、CD-TEXT(日本語)の表示がおかしいです。
CD-TEXT(日本語)で作成したどのCDも、タイトルが、ハングル文字?やアンダーバーに化けて表示されてしまいます。
すべて[B's Recorder GOLD]で作成し、[B's Player]では問題なく表示しますが、ソニックブルーのサイトでは、「ライティングソフトによっては、表示しないことがある」と書いてあったので、これが原因なのでしょうか?
SP250のファームバージョンは最新の2.05Jです。
原因が分かる方おられましたら、レスをお願いします。
0点


2002/08/12 11:55(1年以上前)


2002/08/17 11:32(1年以上前)
languageの設定まちがってんじゃねえの
書込番号:894713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





