

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


購入を考えているのですが、これって音楽ファイル(MP3)の
フォルダ分けって出来るのでしょうか?256MB分の曲を1つの
フォルダにまとめて入れたら探すのが大変だと思うのですが・・・
たとえばアルバムごとにとかみたいにフォルダ別に分けられるのか
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/04/25 00:59(1年以上前)
残念ながらわけられないようです。フォルダは「音楽&データ」「ボイス」「FM」の3つに固定されています。
256MB全部音楽を入れる、という使い方をするには向かないように思いますよ。
書込番号:1520133
0点


2003/04/25 12:38(1年以上前)
多少高くともipodは価値ありますよ。
MMの整理を参考にされてみては如何ですか。
書込番号:1520925
0点


2003/04/25 18:10(1年以上前)
Rio SU30のプレスリリース出てますね。
音楽聞くのが主体の使い方ならこちらを待ってもイイのでは?
フォルダ分けも出来るし。
DR30はICレコーダー主体と棲み分けがすすむ感じでしょう。。
書込番号:1521474
0点



2003/04/26 14:45(1年以上前)
みなさん、ご回答ありがとうございます。
SU30のプレスリリース見てみました。こちらはフォルダ分けが
できるみたいですね。MP3PLAYERをメインに使いたいので
SU30が発売するのを待って検討したいと思います。
あとは電池の問題ですね・・・SU30は内蔵電池みたいなので・・・
書込番号:1523996
0点


2003/05/08 02:04(1年以上前)
使い方にもよりますが、SU30とDR30は全く向きの違う製品と思います。
SU30はNextwayの412XのOEMらしいので、使い勝手などはそちらの
掲示板を眺めてみるとよいでしょう。
ちなみに私は両方併用してます。
書込番号:1558591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB

2003/05/04 14:59(1年以上前)
こんなのですか?↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/03/okiniiri.html
その他いっぱい。↓
http://computers.yahoo.co.jp/vector/win/art/sound/mp3/
書込番号:1548321
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB




2003/05/01 00:14(1年以上前)
再生周波数帯域とサンプリング周波数とは別物。
周波数帯域20Hz-20KHzというのは低周波20Hzから
高周波20KHzまでの音域で再生するということ。
サンプリング周波数とは音をアナログからデジタルへ
変換する際、1秒間に何回音を採取するかという周期のこと。
書込番号:1538428
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


はじめまして♪ヾ(@^▽^@)ノ
DR30を買おうかどうか迷ってるんです。
録音とか大きさとかラジオとかは結構おいしいと思うんですけど、
実際に使ってみた方、どんな感じですか?
例えば、音楽がまともに入れると四時間くらいしか入らないとか、
管理しにくいとか、データも保存できるのはいいけど
出すほうのパソコンもソフト入ってないとダメだとか、
とにかく使ってみていい点、悪い点を聞かせてください。
それと、普通にマイクとかで録音するとどれくらいの時間がとれますか?
0点


2003/04/07 04:47(1年以上前)
悪くないですね、値段に相応だと思います。
あと4〜5千円安いくらいやすかったらお買い得ですね
操作のしにくさ(特にボタン)は
愛がないとつきあうのは辛いかもしれません。
>パソコンもソフト入ってないとダメ
はい、駄目のようです。僕もがっかりです。
>録音する
かなりとれると思います。
むしろこれはボイスレコーダーに
おまけがいろいろあると考えた方が
良いと思います。
一日中の録音をしようと試みましたが
電池が先になくなるという事態がw
充電中は録音できなさそうな点もイマイチ
会議中とかに切れられると困るので充電しながらとか
できたら良いんですが・・・
その辺は自分で注意すれば回避できるんですけどねw
だからボイスレコーダーが必要だと言う人以外は
もっとリーズナブルなものをお勧めします。
録音したものを各個簡単に保存できるのは非常に楽です。
mp3を簡単に結合したり切ったり等のツールも
付属させてほしかったです。
まぁ、作業効率は上がりましたよ。
使い方次第でいろいろな用途に
使用できそうな可能性もおもしろいですね。
特に形態電話の録音は挑戦したいですね。
迷惑電話集なんてネタでサイト立ち上げたりとか(笑
書込番号:1466683
0点


2003/04/14 09:39(1年以上前)
私ががっかりしたのは充電池を充電するための充電器が別売になっていることです。通常はPCにUSB接続して充電するので充電中はPCを立ち上げとかないといけない(それもフル充電には4〜5時間かかるとのこと)。これほどバカらしいことはないですね。
>mp3を簡単に結合したり切ったり等のツールも
>付属させてほしかったです。
こんなのはフリーソフトでいろいろあります。
充電器を標準だつけるべき!!!
書込番号:1488266
0点


2003/04/15 23:26(1年以上前)
PCの電源を入れなくても、給電機能のついている(ACアダプタのついている)ハブにつないでおけば、充電できますよ(勿論ACアダプタつないでいる場合に限ります)。 私は、急速充電器買いましたが・・・
書込番号:1493356
0点


2003/04/23 18:44(1年以上前)
へー、セルフパワーHUBで出来るんですか。そのHUB持ってる人はいいけど、私はHUBを買うほど周辺機器を持ってないですし充電するためにHUB買うのもあほらしい。
やっぱ充電器を標準でつけてくれ。
書込番号:1516070
0点


2003/04/30 03:09(1年以上前)
機能的な面はいろいろ盛りだくさんで十分だと
思うしお勧めです。個人的には首からぶら下げ
らるデザインにして欲しかったかな。あと、皆さん
ご指摘の充電器が別売りなのは???ですね。
結局充電器買いました。でも、ウォークマンとか
の充電器持ってる人は代用できるのでは?
書込番号:1535717
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


購入を検討しています。
ステレオ録音をしたいのですが、DR30のマイク入力はモノラルになっています。プラグインではなく電源つきのステレオマイクをライン入力に直接つなげばステレオ録音ができるのでしょうか。実際に動作確認されておられなくても、理論的に可能かどうかだけでも誰か教えていただけませんか。
0点


2003/04/28 21:50(1年以上前)
リオのHP製品ページや仕様書、おまけにここ↓などすみからすみまで見てみましたがマイクはモノラル録音しか出来ないようです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13300.html
書込番号:1531133
0点



2003/04/28 22:13(1年以上前)
>ステレオマイクをライン入力に直接つなげば
マイク出力をライン入力に繋げることが出来ても、普通はレベルが低く過ぎて無理です。
レベルあげるためには通常はマイクアンプを通します。
DR30はどうなのか確認は取ってませんけど。
書込番号:1531234
0点



2003/04/29 08:20(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。要するに、電源つきのステレオマイクといっても、アンプが内蔵されている訳ではないのですね?
書込番号:1532546
0点


2003/04/29 18:14(1年以上前)
>電源つきのステレオマイク
エレクトレットコンデンサーマイクの駆動用の電源(通常は電池)です。
正確には内蔵しているインピーダンス変換回路の作動用電源。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010531/key167.htm
↑にも書いてありますが、ダイナミック(ムービングコイル)型マイクには電源要りません。
書込番号:1534027
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


はじめまして
講演や講義の録音がとりたくてDR30を購入しました。先ほど家のスピーカの前で音楽を録音してみましたがレベル(集音性が悪い?)が低く聞きにくい状態です(モードはHQ)付属の外部マイク、内蔵マイク、手持ちのステレオマイクなど試しましたがあまり変化がありません。
まだ、目的の講演での録音は試していないですが、なにかよい方法があったら教えてください。
0点


2003/04/28 22:02(1年以上前)
[1492046]音量不足
は参考になりませんか?単純に音が小さいだけなら何とかなりそう
ですが、集音性能が悪くてうまく録音できていないということだと
駄目かも。
書込番号:1531180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





