

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


語学学習のために購入し、大変重宝しています。
しかし、先日参考書付属のCDを使って、単語ひとつにつき1ファイルをつくり、DR30にダウンロード、ランダムプレイでクイズ形式で単語を記憶しようと、苦労して500ほどファイルを作ったのですが、250ダウンロードしたところで「ルートエラーです」というメッセージが出てストップしてしまいました。ファイル数は250までという制限があるのでしょうか。ちなみにメモリーはまだまだ余裕があります。
0点



2004/03/16 13:59(1年以上前)
サポートに電話したところ、ファイル数の上限が250であることがわかりました。がっかりです…
書込番号:2591578
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB




2004/03/08 16:43(1年以上前)
うちも全く一緒の現象です。
おかげで電池を入れる部分のフタがもう取れそう。
原因はよくわかりません。
書込番号:2560920
0点



2004/03/09 09:43(1年以上前)
そうなんです。蓋もやばそう。
書込番号:2563913
0点


2004/03/10 22:25(1年以上前)
私も去年購入直後から同じ症状で初期不良ということで
症状確認後2回交換してもらいました。
2回目のときは店員に「返金にしましょうか?」と言われました。
実際、何度も来て鬱陶しかったんでしょう。
これじゃないとダメだ!と思うのなら、
納得するまで交換してもらうしかないと思います。
蓋は元々強度がないので諦めるしかないのかもしれません。
メジャー家電メーカー製ではないのでそういった詰めの甘さは
製品に対する思い入れで見ないフリをするしかないのかもしれません(笑)
書込番号:2570013
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


買いました!まだ使用1日ですが、なかなかいいです。
生録が多いので、もう少しいいマイクで録ってみたいのですが、
マイクアンプってテクニカのAT-MA2くらいしかないのでしょうか?
できればコンセント不要のものがあればいいなと探したのですが
見つかりません。他のアンプ内蔵のマイクも見つけられませんでした。
誰か知りませんか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


ここで音がよいと言う評価が多かったので安くなったところで買ったのですが、音悪いんですけど。。。
付属のイヤホンが低音が出ないので、いままで使っていたヘッドホンに変えたらパワーが足りなそうだったので、高感度の3000円くらいのイヤホンに変えたんですが、こんどは音がこもってしまって最悪です。
もちろんこのイヤホン自身の音質は悪くないことは普通のオーディオで確認済です。
どうも使うイヤホンによって音の傾向が違いすぎるので、相性のいいイヤホンを使えばいいのかもしれません。
この機種は出力インピーダンスが高いんじゃないかなぁ?32Ωのイヤホンが駆動できていない感じがします。
ということで、音のいいと言っている方はどんなイヤホン・ヘッドホンを使っているか聞かせてくださいな。
それと、PCにつないで転送するのは問題無いんですが、複数選択して削除するときに切断してしまうことがしばしばで、本体にゴミデータが残って削除できなくなることがあります。そうなると接続も転送もままならなくて、本体での削除も出来ず、結局ファームの更新からやり直してます。
みなさんこんなことにはなっていませんか?
0点


2004/03/04 13:06(1年以上前)
ビットレートが低いのでは?
書込番号:2544705
0点



2004/03/05 01:07(1年以上前)
音が悪いというのは、同じMP3やWMAデータをPCで再生した時には問題がないのに、このプレーヤで聞くと音が悪いということです。
そんなこと感じませんか?
それと、可変ビットレートのMP3を再生すると、液晶ディスプレイの
経過時間表示がメチャメチャです。
WMAのデータだと経過時間は問題ないもののビットレート表示がおかしいです。3桁のビットレート表示の2桁目が消えてしまいます。
書込番号:2547196
0点


2004/03/05 09:03(1年以上前)
マイクで録音したものをこのプレーヤーで再生すると音が悪いというか
変なノイズが入ります。
PCで聞くぶんには問題ないのであまり気にしてませんが・・・。
書込番号:2547723
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB


NMP-612T/256でも同様の質問を入れさせていただいたのですが、
DR−30とNMP-612T/256の2商品で迷っているのでこちらでも
質問させてください。
ボイスレコーディングの機能で、音声を検知した時だけ録音する
機能を利用して、外部のラジオのタイマー機能を使って、スイッチ
ONの時(音声がある時)だけ録音をしたいと考えています。
LINE-IN端子を使って、この音声検知したときのみ録音する機能は
利用できるのでしょうか?
申し訳有りませんが商品をお持ちの方、もしくは同じ使い方をされて
いる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio DR 30 256MB




2004/02/22 21:55(1年以上前)


2004/03/02 23:31(1年以上前)
ボイス録音がMP3エンコードだったら買い換えたのに。。
書込番号:2539320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





