
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  リセット? | 0 | 1 | 2004年11月26日 22:00 | 
|  充電の一時中止は可能? | 0 | 1 | 2004年11月26日 20:23 | 
|  外部マイク接続について | 0 | 1 | 2004年11月20日 16:27 | 
|  FM感度 | 0 | 6 | 2004年11月12日 19:30 | 
|  FMチューナー | 0 | 1 | 2004年11月5日 01:51 | 
|  返品しました・・ | 0 | 1 | 2004年11月2日 21:33 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)

 知識が無い人さん
 知識が無い人さん今日このsu70を聞いていたのですが右側のmenu/naviのボタンを長押ししたら勝手に「ぶちっ」という音とともに電源が切れてしまいます。その後もう一度電源を入れたらレジュームがさっき電源が切れてしまったところでわなく、電源が切れと時の一つ前にのところになってます。つまりこれはリセットボタンを押した時と同じになってしまいます。これについて何か知っている人、情報お願いします
 0点
0点

 a3daさん
a3daさん2004/11/26 22:00(1年以上前)
私のSU70ではこのような現象は再現しませんでした。
長押しでファイル一覧画面に切り換わるだけです。
書込番号:3550758
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)

 a3daさん
 a3daさんSU70を買ってきました。
USBフラッシュメモリーとしても使おうと考えているのですが、
パソコンのUSB端子に接続すると必ず充電モードに入ってしまう
ようです。
バッテリー駆動しているノートパソコンにつなぐ際には
充電をしないようにしたいのですが、可能でしょうか?
一通りユーザーガイドを読んでみましたが、載っていないので
不可能なのかなと思っていますが、正しいでしょうか?
 0点
0点


 a3daさん
 a3daさん2004/11/26 20:23(1年以上前)
自己レスですが
メーカーに問い合わせたところ
充電の中断はできないとのことでした。
書込番号:3550289
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)
SU70は他社の外部マイクを接続することはできますか?できる場合はLine-inにただ差し込めばいいのでしょうか?
MP3をはじめて購入するのですが、USB接続口がスライド式とケーブルで
接続するのは、どちらが便利ですか?
また、充電式と電池式はどちらがいいでしょうか?
購入経験者の方、アドバイスお願いします。
主に通勤や旅行の往復の飛行機等で聞くことと、語学レッスン時の録音
で使う予定です。自宅、会社では常に充電できる環境ではありますが、
出先で電池が切れたら・・・というのだけが不安です。
 0点
0点

 exchemistさん
exchemistさん2004/11/20 16:27(1年以上前)
私は自分で調べてみましたが、自分で調べてみたらある程度のことは分かると思いますが・・・。
>SU70は他社の外部マイクを接続することはできますか?
アンプ内蔵タイプのマイクが必要です。
ポータブルタイプでは幸か不幸か純正オプション品しか見あたらなかった(OEM品はジャックのサイズが異なる模様)のですが、RIOに聞いたところ流通在庫しかないとのことでしたので頑張って探してみてください。
>USB接続口がスライド式とケーブルで
>接続するのは、どちらが便利ですか?
>また、充電式と電池式はどちらがいいでしょうか?
私は仕事で使うのがメインでしたので、
1.mp3での録音が可能なボイスレコーダー
 (パソコンで聞くときにデータコンバータソフトが不要)
2.USB2.0対応の大容量USBメモリー(USB直付け)
3.レコーダーの充電機能あり(電池を使用しない)
の多機能機を希望してましたので、SU70とSU35の選択となり、
SU35の書き込みを見て「高い」と思ったもののSU70を選びましたが、
電池式にこだわらなければ相川さんを選んでました。
書込番号:3523778
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)
 Dr.カーターさん
Dr.カーターさん2004/11/03 21:22(1年以上前)
SU30の方が、入りがよかったですよ(-゛-)
書込番号:3456795
 0点
0点


 くりくんくんさん
 くりくんくんさん2004/11/03 22:04(1年以上前)
そうですか。へんしんありがとうございます。SU30はもってないので、もう少し具体的に教えてください。
書込番号:3457015
 0点
0点

 Dr.カーターさん
Dr.カーターさん2004/11/10 11:04(1年以上前)
返信遅れてすみません。私の場合は、通勤電車の中で、SU30使用時に聞こえていたFM放送局が、全くと言っていいほど入りません。手で触れるを雑音混じりに聞こえる程度です。
書込番号:3483005
 0点
0点


 くりくんくんさん
 くりくんくんさん2004/11/11 19:17(1年以上前)
返信ありがとうございます。
FM感度悪いんですね。
購入考えていたんですが・・・。
書込番号:3487939
 0点
0点

 Dr.カーターさん
Dr.カーターさん2004/11/12 13:56(1年以上前)
追加情報ですが、サポートに問い合わせたところ、現在調査中でファームウェアのアップデートで対応出来れば・・・との事でした。何か期待して良いのかどうかってとこですね!
書込番号:3490948
 0点
0点


 くりくんくんさん
 くりくんくんさん2004/11/12 19:30(1年以上前)
そうですかぁ。うーん、
フォームウェアの情報が入ればそのときは、よろしくおねがいします。
書込番号:3491774
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (シルバー)
 ミルドアさん
ミルドアさん2004/11/05 01:51(1年以上前)
同じく。FMの入りが最悪です^^;
SU30が良すぎただけかもしれませんが
朝の電車で普通に聞いていた身としては
雑音で全然聞こえなくなったのにはショックでした。
あと、ボタンが壊れやすい…三日で壊れた(苦笑)
書込番号:3461916
 0点
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)

 いまともさん
 いまともさん256ですがSU70を購入しました。初めてのシリコンオーディオで、通勤途中に活躍する・・予定でした。WMP9(10も)を使ってWMA128kでCDから落としたのですが、どうしても曲の頭にノイズが入ることがわかりました。(PC上では、問題無し)64kまでビットレートを落とすと出ないんですけどね。この問題をRioのサポートに投げたところ、初期不良の可能性があるということで新品交換となりました。非常に敏速なサポートの対応で、これで直ればと思いましたがその症状は、変わりませんでした。
こりゃもうだめだなということでサポートにも相談し、返品することになりました。MP3で同じ曲を128kで落とすとノイズは出ないのですが、全体的に音が腰高でイマイチでした。とにかくWMAとの相性が悪いみたいですね。今は、他メーカ品物色中です。(相川かな・・・)
 0点
0点

当該製品のカテゴリーがあるんですから、そちらに投稿しましょうよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01302010446
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
by yammo
書込番号:3452696
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


