Rio SU10 128MB (レッド) のクチコミ掲示板

2004年 7月24日 発売

Rio SU10 128MB (レッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.128GB 再生時間:18時間 インターフェイス:USB1.1 Rio SU10 128MB (レッド)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio SU10 128MB (レッド)の価格比較
  • Rio SU10 128MB (レッド)のスペック・仕様
  • Rio SU10 128MB (レッド)のレビュー
  • Rio SU10 128MB (レッド)のクチコミ
  • Rio SU10 128MB (レッド)の画像・動画
  • Rio SU10 128MB (レッド)のピックアップリスト
  • Rio SU10 128MB (レッド)のオークション

Rio SU10 128MB (レッド)RIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • Rio SU10 128MB (レッド)の価格比較
  • Rio SU10 128MB (レッド)のスペック・仕様
  • Rio SU10 128MB (レッド)のレビュー
  • Rio SU10 128MB (レッド)のクチコミ
  • Rio SU10 128MB (レッド)の画像・動画
  • Rio SU10 128MB (レッド)のピックアップリスト
  • Rio SU10 128MB (レッド)のオークション

Rio SU10 128MB (レッド) のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio SU10 128MB (レッド)」のクチコミ掲示板に
Rio SU10 128MB (レッド)を新規書き込みRio SU10 128MB (レッド)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありゃあ

2005/03/08 22:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブルー)

スレ主 がんじ〜さん

夏になって上着を着なくなったら首からかけるのが目立つので
ポケットなどに入れるために長いイヤホンを変えたいのだがどういうやつにすればいいかな?

書込番号:4041749

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内蔵さん

2005/03/09 02:31(1年以上前)

一通り、メーカーHPでも見ましょう。

それから、具体的なコードの長さ、イヤホンの形状、音質を求めるなら(低域重視)とか、予算書かなきゃダメだね。

1から10まで教えられません。

書込番号:4043151

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/09 22:45(1年以上前)

スレ主の質問のし様にはかな〜り問題アリですが
まともに答える気が無いなら「回答しない」と言う選択肢もアリです。

スレ主へ。
顔を洗って出直してらっしゃい。

書込番号:4046959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/04/24 20:13(1年以上前)

延長コード買えば?
そん所そこらの家電量販店に売ってるから。

書込番号:4189094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽の再生について

2005/03/16 19:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

スレ主 関東Poohさん

どなたか教えていただけませんか?
MusicDropなどから購入した曲をRioに取り込み、Rioの表示部には
曲名やアーティスト名が表示されるのですが再生ボタンを押しても
再生されません。しかし、PCに接続してリムーバブルディスクのフォルダーを開き、アイコンをダブルクリックするとウィンドウズメディアプレイヤーで再生することが出来ます。 
これは、Rio本体の不具合でしょうか?
PCにはあまり詳しくありません。ここの書き込みを参考にいろいろ試してみたのですが、解決できませんでした。
何卒、ご助言の程宜しくお願いします。

書込番号:4080618

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんばあさん

2005/03/17 23:25(1年以上前)

その音楽は多分、著作権保護されているのではないですか?(DRA)
 だとすると、CDからの取り込みと違って、ドラッグ&ドロップなどのコピーでは、曲名やアーティストの表示だけで、再生はできません。

 WMPの転送機能で再生できると思います。

 RioのHPのFAQは参照しましたか?

書込番号:4086102

ナイスクチコミ!0


スレ主 関東Poohさん

2005/03/19 10:33(1年以上前)

ぼんばあさん、ありがとうございます。
書き込みやRioのFAQによると、WMPの「デバイスへ転送を使って…(WMP9推奨)」となっておりますが、WMP10に「デバイスへ転送」というものがないのですがどのようにすればよいのでしょうか?
本当に基本的(幼稚)な質問だとは思うのですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:4091912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/03/19 18:09(1年以上前)

WMP10では“同期”させることで転送可能になります。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/knowledgecenter/howto/sync_how_to.aspx

書込番号:4093423

ナイスクチコミ!0


ぼんばあさん

2005/03/19 22:56(1年以上前)

>WMP10では“同期”させることで転送可能になります。

そうでしたね。失礼しました。
しかもDRMを「DRA」と書いておりました。

 はずかし・・・

書込番号:4094735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/03 10:50(1年以上前)

ぼんばあさん、すっかりが好きさん、アドバイスありがとうございました。「同期」いろいろ試して、何とか取り込み・再生が出来るようになりました。息子のために購入したものなので、おかげさまで親父の面目躍如という感じです(#^.^#)。
ご連絡遅くなり申し訳ありません。本当にありがとうございました。

書込番号:4138434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックの不具合

2005/03/23 14:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

スレ主 zono3104さん
クチコミ投稿数:1件

2日前にRIO SU10 256M(ブルー)を購入したのですが。
イヤホンジャックがおかしく、さす所が少し動くだけで音がひどくこもってしまいます。とても聞ける状態じゃないです。ほかにもこのような症状が起きた方はいらっしゃるでしょうか?またこの場合交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:4109579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/23 14:29(1年以上前)

サポートセンターに電話してみてください。
時間的にやってる時間だと思いますが・・・。

書込番号:4109597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽の順番が・・・

2005/03/21 00:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

スレ主 パソコンに詳しくない人さん

音楽の順番が変わりません。
リムーバブルディスクの中に入っている曲の順番を変えても、
順番がぜんぜん変わらないんです。
アップグレードもしてみたのですがまったく変わりません。
どうすれば曲の順番を変える事ができるのですか?

書込番号:4100209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2005/03/21 01:06(1年以上前)

めんどくさいからコピペ。

『Rio SU10 Support FAQ』
http://www.rioaudio.jp/support/su10/faq.html#9
--------------------------------
Q9. 保存されている音楽データのファイルの順番は変えられますか。
A9.
保存されている音楽データの順番は、フォルダー名、ファイル名等を編集することにより再生順番を変更できます。
編集する場合に使用する文字の優先順位は、下記のとおりです。

基本優先順位

1. 半角数字
2. 半角アルファベット
3. 半角記号
4. 全角記号
5. 全角数字
6. 全角アルファベット
7. 小ひらがな
8. ひらがな
9. 小カタカナ
10. カタカナ
11. 漢字

優先順位
1. フォルダー名
2. ファイル名

従って、フォルダー名、ファイル名に半角数字を付けることにより、再生する順番を変更できます。
( 01xxxx, 02xxxx, 03xxxx, ・・・・・・・・・・・というように、先頭に半角数字を追加します)

再生の優先順位について詳細ガイドを作成しました。(PDFファイル、1.15MB)
-----------------------------------

書込番号:4100527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

USBが認識しなくなっちゃた

2005/02/20 12:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

スレ主 あやPさん

パソコン初心者なんですが教えて下さい。
昨日まで普通に使えていたんですが、なぜか急にUSB端子が認識しなく
なっちゃったんです。どーして?
使っているのは XPなんですけど

書込番号:3960899

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/20 16:11(1年以上前)

これだけの情報では誰も答えられません。

本当に何もしていないから、PCの故障が考えられますし、Virusが原因かもしれない。

しかし、大抵は、
WindowsUpdateをあてたりとか、何かソフトをインストールしたりとか、
使用者が何かした場合が多い。

書込番号:3961773

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/20 17:06(1年以上前)

デバイスマネージャーでUSB関係にエラーが出て無いかも書いてくれないとね。

書込番号:3962027

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやPさん

2005/02/20 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにUpDateはしました。パソコンに指示がでていたので、
それと、USBのところでは、ドライバーが見当たりません
って感じの表示があったと思います。
こんな感じでご指導いただけます?

書込番号:3963658

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/21 10:16(1年以上前)

デバイスマネージャからに!がでていると思いますが、
右クリック→プロパティ→デバイスタブ(ドライバの更新)で、
再度ドライバを入れてみてください。
Wizardに従って進むと、検索先を聞かれると思いますが、
WindowsUpdateからで、やってみてください。
と、その前にハードディスクのチェックが先かな?

書込番号:3965843

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやPさん

2005/02/21 22:24(1年以上前)

JetStreamさんありがとうございます。
ドライバを入れるって購入時に入っていたCDを入れるってこと?
CDを入れるのが怖かったから入れずに適当に進んでいったんですけど、
やはり、ドライバが見つかりませんだって。せっかく親切にご指導
いただいてるのに、対処できないってことは、私って、お馬鹿?
もうしばらく、ご指導いただけると嬉しいんですけど。
よろしくお願いします。

書込番号:3968664

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやPさん

2005/02/21 23:15(1年以上前)

新たなトラブル?ますます深みにはまってる?
他のUSBポートに差し替えてみると、相変わらずUSBは認識しないのに
本体の電源が入って、「Ready/準備完了」の表示が?
なのに、パソコンのマイコンピューターの中にはリムーバブルデスク
の表示がないのは、何故?助けてください。もしかしてパソコンが
おかしくなっちゃったのかな?

書込番号:3969065

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/22 11:08(1年以上前)

多分メーカ製PCだと思いますが、
最近のメーカPCは、リカバリCD(工場出荷時に戻すCD)はついているが、
OSのCDがついていない場合が多いので、なんとも言えません。

が、OSインストールCDが同梱されていたらな、
そのCDを入れて、3965843の手順を行ってください。
検索場所で、CDを指定すると、ドライバを見つけてくれて、
インストールされるはずです。

間違ってリカバリCDで復旧すると、
誤操作により、PCの中がキレイさっぱりなくなってしまうかもしれませんので、ご注意を。
メーカのサポートセンタにTELするのが一番確実でしょう。

尚、SU10自体が壊れていないことが前提なので、
知り合いのPC(Windows2000やWindowsXPがよい)に、お手持ちのSU10を挿して、
USBメモリとして認識するかをチェックしてみることも必要です。

書込番号:3970920

ナイスクチコミ!0


Hillcrestさん

2005/02/23 20:59(1年以上前)

私は英国でPackard Bellブランド発売されているSU10で似たような症状が起こり、以下の手順で回復することが出来ました。
あくまでもSU10に障害があり、電源が入らなくなった時の対応です。

1、購入時に梱包されていたCDからファームウェアのアップデートを行う。
2、ファームウェアのアップデートがSearching for device・・・の表示が出てきたら、SU10のプレイボタンを押しながらUSBポートに差し込む。
3、10秒から20秒でPCがSU10を認識し、電源が入る。
4、ファームウェアのアップデートを行う。

以上です。

これでも回復しなかったら以下の事も試して下さい。

・2の手順で、SU10のロックボタンを入れてUSBポートに差し込む。
・1の手順で、梱包されているCDからではなく、ネットから最新のファームウェアでアップデートを行う。

英語のサイトですが、以下のアドレスに購入者のフォーラムがあるので参考にして下さい。

http://forum.packardbell.com/en/viewforum.php?f=14&sid=eeab22869a748679b50d6ec37f3b156b

書込番号:3977405

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやPさん

2005/02/24 23:42(1年以上前)

JetStreamさん、何度もご指導いただきありがとうございまう。Hillcrestさん、ご指導いただきありがとうございます。
パソコン側に問題があるのか、SU10に問題があるのか、今度の休日
に知り合いのパソコンで試してみようと思います。そして改めて
ご報告しますんでヨロピク。

書込番号:3982880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/02/27 10:54(1年以上前)

ちょうど昨夜SU10が起動&PC上で認識されなくなりました。
Hillcrestさんが書かれている手順を取りましたが、SU10の電源が入るところまでいけず。
店頭に持っていこうと電池を外し、暫く放置しておりました。
最後にもう一度だけ試してみようと思い、(通常通りに)USBに接続したところ、ようやく認識に成功しました。
2度ほど試しましたが、電池を抜いて暫く(数十分)放置しておくのも良いようです。
因みに、ファームの再書き換えを行わないと問題の解消はされないようです。

書込番号:3993955

ナイスクチコミ!0


Hillcrestさん

2005/02/28 00:36(1年以上前)

1、購入時に梱包されていたCDからファームウェアのアップデートを行う。
2、ファームウェアのアップデートがSearching for device・・・の表示が出てきたら、SU10のプレイボタンを押しながらUSBポートに差し込む。
3、10秒から20秒でPCがSU10を認識し、電源が入る。
4、ファームウェアのアップデートを行う。

と書きましたが、正しくは以下になります。

2、ファームウェアのアップデートがSearching for device・・・の表示が出てきたら、SU10のプレイボタンを押しながらUSBポートに差し込み、PCがSU10を認識するまでSU10のプレイボタンをそのまま押し続ける。

書込番号:3998171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/03/02 05:35(1年以上前)

その後も起動出来ない&PCに認識させられない&書き込み出来ないという症状が頻発していましたので、返品しました。
2・3回に一回の割合でファームの当てなおしをしなければ曲のコピーが出来ないのでは話になりません。また、毎回電源投入時にちゃんと起動するか不安に思いながらの使用でした。
使い勝手は秀逸だっただけに残念でなりません。今後に期待したいと思います。
それから、起動出来ない場合にHillcrestさんの仰る方法では認識させることが私の場合出来ませんでした。もちろん、数分間はプレイボタンを押しまたままでずっと試していました。
毎回、電池を抜いて暫く放置すれば、すんなり認識しました。ただし、一度刺してしまうと、また暫く放置しなければなりませんが(2度連続は不可)。
こういった場合もあるということを合わせて報告させて頂きます。

書込番号:4008088

ナイスクチコミ!0


スレ主 あやPさん

2005/03/20 10:56(1年以上前)

皆様、お騒がせして申し訳ありませんでした、そして期末テスト、補習でご報告が遅れてしまい申し訳ありません。結果として、電池の交換とパソコンの初期化を行いましたところ認識するようになりました。
皆様、ありがとうござした。

書込番号:4096567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

形式はどうすればいいのでしょうか

2005/03/10 23:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

スレ主 がんばばさん

購入を考えていますが、現在PCへの取り込みは「形式」を「Windows Mediaオーディオ可逆圧縮」で取り込んでいて、容量が1曲25Mでとても大きいのです。可変ビットレートに設定し直した方がいいのでしょうか?また、オーディオ可逆圧縮で取り込んでしまったのは変更できないのでしょうか?音楽関係はよくわかりません、教えて頂きたいのですが。

書込番号:4052070

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2005/03/11 00:20(1年以上前)

可逆なので元に戻せると思います。

ただこのプレイヤーは可逆のWMAは再生できません。
というか可逆のWMAを再生できるプレイヤーはありません。
なので変換しなおさないといけませんね。
128MBのものを買うつもりならWMAの128kbpsくらいが適当だと思います。

おせっかいながら128MBを買うなら256か512の方がいいかなと思ったり。

書込番号:4052446

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/11 08:55(1年以上前)

>おせっかいながら128MBを買うなら256か512の方がいいかなと思ったり。

心機一転さんと同じく、高ビットレートで変換して高音質の音楽を楽しまれたいのであれば
やはり容量の大きいモデルを奨めます。

特にこのSU10を含めいくつかのモデルはフォルダを選択して再生出来ない為
大容量のモデルにした場合、選曲操作が大変です。
(最近わかったことですが、ちょっとした「トリック」を使えば可能性は有るようですが)

理由については以下のスレを参考にしてみて下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3946552&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013020&MakerCD=22&Product=

私的にはフォルダを選択して再生出来るプレイヤーを奨めます。

書込番号:4053476

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/03/11 18:22(1年以上前)

128MBならWMAの64-96kbpsでもいいかなと思ったりします。
20曲程度でより高音質が望みならMP3/WMAの160-192kbpsとかでしょうか。

by yammo@AIR-EDGE PHONE

書込番号:4055258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2005/03/11 18:35(1年以上前)

とりあえず、どのくらいの曲数を入れたいかを考えてみましょう。
128MBだとおおむねアルバム2枚分です(128kbpsの場合)

書込番号:4055309

ナイスクチコミ!0


散歩中ですがさん

2005/03/14 08:33(1年以上前)

フォルダを選択しての再生?
私も使っていますが、SU10でもできますよ。

まず、PCでアルバム毎にフォルダを作りSU10にフォルダー単位ごとに転送します。

次にSU10でメニュー → ナビゲーション → フォルダを選択 です。

ただ、ランダム再生の時はフォルダごとのランダム再生は対応していないので、フォルダにかかわらず全曲対象のランダム再生になってしまいます。
容量については、皆さんと同じく高音質で聞かれるのなら容量の大きいモデルをお勧めします。2月に価格改定があってから実売価格もだいぶ下がってきていますし。

書込番号:4069403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rio SU10 128MB (レッド)」のクチコミ掲示板に
Rio SU10 128MB (レッド)を新規書き込みRio SU10 128MB (レッド)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio SU10 128MB (レッド)
RIO

Rio SU10 128MB (レッド)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

Rio SU10 128MB (レッド)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング