
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

2004/09/23 16:19(1年以上前)
ビットレートにもよりますが、128kbpsで20曲(4分/曲)ぐらいですね。
128MBでは少し物足りない気がします。できれば、256MBは
欲しい所です。SU10の256MB以上のタイプが10月発売予定なので
少し待ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:3302965
0点



2004/09/23 18:52(1年以上前)
わかりましら。ありがとうございました!!256の場合は大体40曲って事になるのですよね?またかんがえてみます!!
書込番号:3303533
0点


2004/10/04 18:58(1年以上前)
俺の場合・・・
WMAの可変ビットレートで、標準ビットレート64kbps 最大ビットレート112kbpsでエンコードすると54曲入りましたよ
書込番号:3348333
0点


2004/10/30 13:38(1年以上前)
すいません、標準ビットレート64kbps 最大ビットレート112kbpsってどういうことですか?
僕は音楽ファイルは128kbpsで保存しているのですが、Rioを使う際、それだとあまり取り込めないようなんで、64kbpsに変換したいんですが、どうやってするんですか?64kbpsだと、音質とかかなり落ちます?
書込番号:3439358
0点


2004/10/31 20:14(1年以上前)
Windows Media Playerでエンコードする場合、「ツール」の「オプション」にある「音楽の録音」から録音形式として固定ビットレートと可変ビットレートが選択できます。
可変の場合、データの変化が少ない部分は低ビットレートで、変化が激しいところは高ビットレートで変換し、全体的に固定ビットレートより小さくて音質の良いファイルを作れる傾向にあります。
なお、何曲入るかですが、固定ビットレートでの128kbpsだと、1分が約1MBになります。ですのでおおよそ128分入ることになります。256kbpsだと64分ですから曲の演奏時間から逆算してください。
可変ビットレートの場合は、予想よりファイルサイズが大きくなったり小さくなったりするので、実際にファイルを作ってみないとわからないかもしれません。可変でも上限と下限を決められたり、平均が指定値になるようにできるツールもあるのでいろいろと試してみてください。
書込番号:3445005
0点


2004/11/01 23:27(1年以上前)
なんとなくですがわかりました。どうもありがとうございます。
128分だとものたりないですね。MD2枚分もないですもんね。
すでに128kbpsのビットレートで録音した音楽は64kbpsに変えることはできないんですか?
書込番号:3449583
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)


10年来愛用のウォークマンがお亡くなりになったので新規に購入を検討しています。
私は「今のところをもう一度」と聴き返したくなることが多く、
カセットテープの場合は5-6秒分巻き戻して再生していました。
ところがMP3プレイヤーなどはボタンも少ないようですが、
こういった操作は行えるのでしょうか?気になっています。
HPなどを拝見しても多機能についての説明はあるのですが
操作の細かい説明は見つけられませんでした。
購入してみないことにはわからないということでしょうか?
0点


2004/09/23 02:54(1年以上前)
「今のところをもう一度」
A−B間リピートというのがある機種が多いです。例えば、曲を聴いてるときに、その曲の、1分の時点でキーを押し、1分30秒のところでキーを押してチェックすると、1分〜1分半の区間だけ、リピートしてくれます。
音楽再生に使うのであれば、経験上、256MB以上をお勧めします。
書込番号:3301015
0点


2004/09/23 03:16(1年以上前)
単純に、巻き戻しボタン長押しでも少し戻せますが、位置が不正確になりがちです。
書込番号:3301058
0点



2004/09/23 08:50(1年以上前)
ありがとうございます。
ボタンを長押しすれば良いのですね。
巻き戻しや頭出しにそれぞれ独立したボタンのある
大きくて重いプレイヤーしか使ったことのない昔人間なので…
世の中便利になっていますね。
お店で見たらあまりの軽さに驚きました。
書込番号:3301515
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)

2004/09/13 11:31(1年以上前)
きれいには録れません。おまけみたいなもんです。
書込番号:3258884
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)
語学教室に通うため、ボイスレコーダーとしての購入を検討しております。デザインや価格に魅かれています。音楽を楽しむために購入されている方がほとんどだと思いますが、ボイスレコーダーとしても充分な機能でしょうか?
また、パソコンにCDから音楽を取り込んで、その音楽を楽しむ事も可能なのでしょうか?
初心者なもので、初歩的な質問ですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/09/13 11:32(1年以上前)
きれいには録れません。おまけみたいなもんです。自分の
声ぐらいなら入ります。
書込番号:3258887
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)


今日RioSU10を購入しました。早速いじってみたのですが、どうやってもデータが転送されません。。
Rioファイルにデータを移動させるだけではダメなんですか?
どうしたらいいでしょう???
私はパソコン超初心者です。どなたかよいアドバイスをお願いします!!
0点

>どうやってもデータが転送されません。。
どうやったんですか? なんのデータを転送しようとしたんですか?
書込番号:3252628
0点



2004/09/12 00:48(1年以上前)
音楽です。メディアプレイヤーからRioのファイルに移したつもりなんですけど、本体のほうは何の反応もなかった。。
書込番号:3253088
0点

本体のほうは何の反応もなかった、ってのが意味不明なんですが・・・
http://www.rioaudio.jp/support/faq/riosu10.html#5
↑の通りになってれば問題ないはずです。
書込番号:3253553
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)




2004/09/11 11:24(1年以上前)
よしもティーさんのは再生機能付でお値段があれなので^^;
トランスミッターオンリーでこんなのはどうでしょう?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/09/news056.html
「FMトランスミッター」で検索するといろいろ出てきますよ。
書込番号:3250301
0点


2004/09/15 17:45(1年以上前)
FMトランスミッター、カーカセットアダプターを使っていた者として、
FMトランスミッターは、無線なので本体を置く場所により、かなりノイズが入ったたりし、本体の場所をちょくちょく記憶があります。
カーカセットアダプターは、有線なので場所がずれたからといって、ノイズが入ることもなく聞くことができます。ただし、ずっとカセットを入れっぱなしになると、カーカセットの故障の原因になります。
値段については、カーカセットアダプタの方が若干安かった記憶がありますが、最近ではどちらもあまり変わらないと思います。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:3268140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





