
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月6日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月12日 12:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月30日 18:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月22日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)


2週間ほど前に購入、安価で軽量なのでどこにでも持って行って気に入って使っていました。先日、上着のポケットに入れたまま激しい雨の中仕事をしていましたらSU10が水没状態になってしまいました。
当然、電源も入らず液晶表示部の中には水滴がたっぷり入り、電池室を開けると水がポタポタしたたり落ちてくるほどに・・。
「買ったばかりなのに・・」と落ち込みましたが3日ほどたって試しに新品電池を入れて再生ボタンを押しますと何事もなかったように動作しました!しばらく使ってみましたが問題なさそうです。
たまたまだけかもしれませんがご参考までに
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)
本日Rioより新しいファームウェアがリリースされ、早速アップグレードしたのでご報告いたします。
まず第一に変わった点は、表示が明朝からゴシックになったことです。
それに伴って、全角のWなどの文字化けはしなくなりました。
目玉のナビゲーション機能はあまりつかいやすいとは思えません。それというのも、フォルダ名や
ファイル名がMS-DOS形式(12byte)なので、長いファイル名だと全部表示されません。
例えば「テスト用フォルダ」というフォルダ名は「テスト~1」と表示されるので、途中まで同じ
名前のフォルダが複数あると、後ろの「~1」「~2」で判別しなければなりません。
また、フォルダ間リピート機能がないので、単なるダイレクトジャンプとしてしか使えません。
他に要望の多かった曲の途中でのレジュームは搭載されていませんでした。
次回のファーム更新に期待したいと思います。
0点


2004/10/06 19:04(1年以上前)
今回のファームウェアのバージョンアップでUSB2.0をフルに生かせるようになってくれてたらうれしいんだけど・・・。
残念(´・ω・`)
書込番号:3355632
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブルー)


本日、新宿ビックカメラにて購入しました。
携帯プレイヤーは、初購入です。
¥9,920−でした。 以下使用してみての雑感です。
感想はすべて『思ったよりも』が付きますよ^^
WMAの64でエンコードしました。
音質は良いんじゃないでしょうか。
まぁ他に比較するものを知らないという事もありますが。
ヘッドホンは「AIWA HP-VX101」を別途購入してます。
イコライザーは、ROCKが一番良いように思います。
128Mが小さいかな?と思ってましたが、バンバン取り込んでも
まだ半分も埋まってません。
自分には、十分な容量です。
結構高級感もあり、かなり気に入ってます。
毎日の散歩の友になる予定です。
0点


2004/10/08 18:11(1年以上前)
WMAの64kbpsよりも可変ビットレートで標準64kbps、最高112kbpsのほうが小さくなるし音質も結構いいですよ。
なんと58曲入りました。^^
書込番号:3362367
0点



2004/10/12 12:28(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
容量は、まだまだ余裕があるので、気にしてないんです。
でも、音質の面で『可変ビットレート』を試してみます。
さあてと、まずは遣り方を調べなきゃ^^
書込番号:3377169
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (レッド)


先日9280円で購入しました。
使いやすく、ここで色々言われていた音質も良かったと思いました。
なによりメタリックがかった赤い色がかわいくて買ったのですが、要領もよくて満足です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)


妹の誕生日プレゼント用に先日購入しました。
妹は昔のiBookを使っているのでOS9に対応しているか少し不安がありました。
メーカーHPだとMacの動作対象はOS10.2.6以降だと書かれていましたが
自分の家のiBook(OS9.2.2)ではS本体の認識・曲の転送
どちらも問題無く使用できました。
ただ、間違ってフォーマットし直さないように気をつけないといけないようですが・・
何にせよ動作保証外なのでお勧めする理由にはならないかもしれませんが
一応ご参考になればと思いますです。
0点


2004/11/07 03:01(1年以上前)
ほんとですか!
SU35よりSU10の方がステキなので
ぼくもチャレンジしようかと思っていたんです…。
勇気が湧いてきました。明日買ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:3470028
0点


2004/11/10 01:43(1年以上前)
友人が、SU10を買ったのですが、その後10.2.6以降というのをしって、0S9では使えないと泣いていました。(多分試してはいないはず・・。)イームズOS9さんのお話を聞くと、うまくいっているようですね。ものすごく励みになります。
ただ、気になるのは、フラッシュメモリとして使うためには、OSX以降ならドライバいらないがOS9はいるという認識(Win98と2000以降みたいに)ですが、何もインストせずに、さしたら認識したということでしょうか?
パタポン_OS9.2.2さんは、先日買っているようなのですがもしよかったら、現状報告していただけますでしょうか?
自分も、後日友人と連絡を取って報告をするつもりです。
#すこし、光が見えてきた感じです(^^;
書込番号:3482254
0点


2004/11/22 15:47(1年以上前)
その後の状況をお聞かせ願えないでしょうか?
自分もOS9,2,2で購入に踏み切れずにいます。
書込番号:3532457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





