


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)


どなたか教えていただけませんか?
MusicDropなどから購入した曲をRioに取り込み、Rioの表示部には
曲名やアーティスト名が表示されるのですが再生ボタンを押しても
再生されません。しかし、PCに接続してリムーバブルディスクのフォルダーを開き、アイコンをダブルクリックするとウィンドウズメディアプレイヤーで再生することが出来ます。
これは、Rio本体の不具合でしょうか?
PCにはあまり詳しくありません。ここの書き込みを参考にいろいろ試してみたのですが、解決できませんでした。
何卒、ご助言の程宜しくお願いします。
書込番号:4080618
0点


2005/03/17 23:25(1年以上前)
その音楽は多分、著作権保護されているのではないですか?(DRA)
だとすると、CDからの取り込みと違って、ドラッグ&ドロップなどのコピーでは、曲名やアーティストの表示だけで、再生はできません。
WMPの転送機能で再生できると思います。
RioのHPのFAQは参照しましたか?
書込番号:4086102
0点



2005/03/19 10:33(1年以上前)
ぼんばあさん、ありがとうございます。
書き込みやRioのFAQによると、WMPの「デバイスへ転送を使って…(WMP9推奨)」となっておりますが、WMP10に「デバイスへ転送」というものがないのですがどのようにすればよいのでしょうか?
本当に基本的(幼稚)な質問だとは思うのですが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:4091912
0点

WMP10では“同期”させることで転送可能になります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/knowledgecenter/howto/sync_how_to.aspx
書込番号:4093423
0点


2005/03/19 22:56(1年以上前)
>WMP10では“同期”させることで転送可能になります。
そうでしたね。失礼しました。
しかもDRMを「DRA」と書いておりました。
はずかし・・・
書込番号:4094735
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio SU10 128MB (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/05/28 19:37:14 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/21 23:54:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/22 23:48:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/03 3:26:24 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/23 14:29:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 1:06:12 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/03 10:50:43 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/16 23:27:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/11 22:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/13 11:43:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





