
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月24日 04:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月21日 10:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月14日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 23:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月14日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)


RioのフラッシュメモリMP3プレーヤーは,フォルダ・ファイル数制限についての問題が多いような気がします.今回本製品を買おうと思うのですが,その辺りについてどなたか情報ありませんでしょうか.RioのHPに本機の説明書はおいてあるのですが,ファイル数についての記述は見つけられませんでした.
0点


2004/10/22 04:19(1年以上前)
http://www.rioaudio.jp/support/su70/index.html
より
「FAQ」を選択してください。
すると以下の記載がありました。
「Q18.
ファイル数、フォルダー数に制限はありますか。
A18.
目安として以下のファイル数およびフォルダ数まで確認しておりま す。
フォルダー 50個
ファイル 500個
なお、フォルダーは12階層までです。」
でも「目安として」「確認しています」との言葉ってなんでしょうね。もっとできるかもってことでしょうか?(^^ゞ
書込番号:3411323
0点



2004/10/24 04:06(1年以上前)
すいません,私の探索不足でした…
お答えありがとうございました.
このF&Qの書き方なら,500ファイル以上認識可能っぽい,と推測できますね.
買って確認してみます!!
書込番号:3417694
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)


買われた方に聞きたいのですが、
私は、ランニング中などにも使うことを考えているので
走るときに、ヘッドホンが取れそうにならないのかな
ってことが知りたいのと、
コードはポケット等にしまうことができるかってことです。
よろしくおねがいします。
0点


2005/01/14 15:07(1年以上前)
こんにちはm(__)m 私もランニング用に昨日購入しました。
今箱から出し充電してるとこです 同じ悩みでかきこしました。イヤホンが落ちないかな?なんて それで人のしてるのを見たら耳にかけるようなのがあるみたいです 又電気屋で探してこなくちゃ
書込番号:3777328
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)


SU70はFMが聞けて、USBキャップがない点に
非常に惹かれています。
しかし、現在使用しているパソコンが
USB1.0(thinkpad x20)なので、
データの転送や充電などができるかどうかが
心配です。
使用ユーザーの方々へ質問です。
USB1.0のパソコンでも問題なく使用できていますか?
使用できると即買いなのですが・・・。
0点


2004/10/17 09:07(1年以上前)
問題はないとおもうんですけど、
USB2.0で書き出し20Mbpsと書いてありました。
この場合、512MBだと3分くらいかかります(たぶん
USB1だと理論値で12Mbpsでると思うので、どうなんだろう...
USB1で512MB転送しようとすると、
少なくとも6分以上はかかるってことは確かですw;
使用する状況にもよると思うけど、全部転送しなおすようなことは
少ないと思うので、もう少し早いとはおもうんですけどね〜
書込番号:3393727
0点


2004/10/17 10:03(1年以上前)
USB1.0は規格そのものにあいまいな点が多くそういう所に各々メーカー独自判断が介入しており相性問題が発生しやすいようです。USB1.1ならそういう所は解消されています
書込番号:3393893
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (シルバー)


この製品に関してあまり書き込みがないのは、どうしてですか?人気がないのでしょうか?これを買おうか悩んでいるところなのでいろいろ聞いて参考にしたいのですが・・・。
全体的にどうなんですか?音質、カラー液晶、操作した感じ、などなど。一番気になるのが音質です。音楽をするので、楽器の音がはっきり聞こえる程度の音質はほしいのですが、大丈夫ですか?教えてください。
0点


2004/10/23 23:52(1年以上前)
きっと大丈夫ですよ。
ボリュームレベルを15位にすると、低〜高音までよく聞こえます。
もっと良い音質を求めるなら、付属ヘッドフォンではなく、別のヘッドフォンをつなげると音が良くなりますよ。(^^♪
書込番号:3417064
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio SU70 512MB (オレンジ)


書き込みが少ないので買うかどうか決めかねてます。
この製品はヘッドホン出力が7.7mWなのですが、他のメーカーのものは13mWだったりします。この数字の違いによる音質の差は大きいのでしょうか?それと付属のヘッドホンの音質、またヘッドホンそのものの質はどうなんでしょうか?わかる方、是非教えてください。
0点


2004/10/14 20:17(1年以上前)
10mWの機器から、18mW1の機器に変えたら大分迫力が違いました。音量だけでなくて。
この機種、ある雑誌には、「音質はイコライザーでBASSだけ強調すればいい」みたいなことも書いてありました。
試聴できるBIGとかに行って試聴して確かめてくるのがいいでしょう。
人の音に対する、ボーダーラインは違いますから
書込番号:3384959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





