
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月31日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月1日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月26日 20:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


カーボンを買ったときについてくる、イヤホンを使っていない方が7割型だと思うのですが、いくらぐらいの物を使っていますか??やはり1万以上しますか?お薦めの種類も出きれば宜しくお願いします。
0点


2005/01/28 00:38(1年以上前)
あんまり参考にならないかもしれませんが、
ぼくは以前使用していたsonyのポータブルMDのリモコンから先のイヤホンを使ってます。
胸ポケに入れて聴くときはちょうどいい長さなんですよね。
書込番号:3845225
0点


2005/01/28 13:38(1年以上前)
リオについてるイヤホンは、接触不良で急に聞こえなくなったり、サイズが大きすぎてよくありません。
私が使ってるのは、密閉形のパナソニックのHJE50ですが、深みがあってつややかな良い音を出してくれます。
値段は 3000円前後です。
イヤホンについては、ヘッドホンのカテゴリーでもチェック出来ますので、各社製品に対する評価を確かめて判断されると良いと思います。
書込番号:3846928
0点



2005/01/31 20:02(1年以上前)
taleさん、リオ吉さんありがとうございます。試しにリオ吉さんが使っているものを取り寄せてみたいと思います。
書込番号:3863474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Rio Cardonと Rio SU70 どちらを買うか迷っています(--)
パソコンは持っていますが、特殊用語などあまり解りません。
簡単に録音できて、使いやすいのが良いのですが(゚.゚;
メモリーよりHDDの方が良いと聞いたのですが(^u^;)SU70はFMとゲームが付いてるしな〜と思い(^u^;)
CDやインターネットから録音するのに、他に何か買ったりしないといけないのですか?
何も知らなくて( ^.^)ご( -.-)め( _ _)ん( -。-)ね( ^.^)
(^ー^)ノ ヨロシク お願いします(^0^*
0点


2005/01/27 21:09(1年以上前)
>梅吉LOVE さんへ
>Rio Cardonと Rio SU70 どちらを買うか迷っています
迷っておられるのは両方が大体同じ価格だからだと思います。
>パソコンは持っていますが、特殊用語などあまり解りません。
特殊用語の知識は必要に応じて覚えればよいと思いますがパソコンのOSだけは確認しておく必要がありますね。
・Carbonを買うのであればMicrosoft Windows 98SE/Me/2000/XP、またはMac OS X 10.2以降。
・SU70 ならMicrosoft Windows 98SE/Me/2000/XP、またはMac OS 9.x または Mac OS 10.x 以上。
のOSで動いているパソコンが必要です。
>簡単に録音できて、使いやすいのが良いのですが
掲示板に質問してこられるだけの知識をお持ちでしたら今はわからなくともすぐ使えるようになります(CarbonでもSU70でも、または他のメーカーのものであっても大差ありません)
>メモリーよりHDDの方が良いと聞いたのですが
どちらが良いかという事に関しましては一概に決められません。
曲が多く入る方が良いのであればCarbonはSU70の約10倍の曲が入りますからCarbonが良いといえますし、振動に強い方が良いのであればメモリー型のSU70のほうがHDD型のCarbonよりもはるかに優れていると言えます。(ジョギングしながら聴くのであればCarbonはお薦めできません。)
>CDやインターネットから録音するのに、他に何か買ったりしないといけないのですか?
どちらをお買いになっても必要なケーブル、ソフトウェアはすべて入っているはずです。
じつは私も1ヶ月前に始めてMP3プレーヤーを購入した者です。
私よりももっと詳しい方たちが過去ログを多数寄せていらっしゃいます。
出来るだけ情報を集めて、ご自分が納得いく製品を購入されたらと思います。
(長文失礼いたしました。)
書込番号:3843919
0点



2005/01/28 21:48(1年以上前)
bari-jack さん
詳しいご説明有難うございました(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆!
通勤電車の時とか、聞きたいと思っていたので、SU70の方が良さそうですね(^0^*
OSの方は、大丈夫のようなので良かったです(^。^/)
付属品にケーブル等すべて入っているのなら安心しました(;^_^A ・・・
後は、優柔不断を直したいと思います♪ d(⌒o⌒)b♪(^^_)♪
今後とも、ご指導の程('-'*)ヨロシク♪お願い致します。
書込番号:3848516
0点


2005/01/29 22:58(1年以上前)
顔文字が鬱陶しい
書込番号:3853971
0点


2005/02/01 18:18(1年以上前)
m9(^Д^)プギャー
書込番号:3867909
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Carbon買う方向で考えているのですが、いくつか教えて下さい。
・ランダム再生ですが、全曲再生でのランダム再生ではなく、アーティスト単位でのランダム再生は可能でしょうか?またプレイリストを作ってそれをランダム再生することも可能でしょうか?
どなたか教えて下さい御願い致します。
0点


2005/01/27 14:57(1年以上前)
両方可能ですよ。
書込番号:3842427
0点



2005/01/27 17:07(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:3842846
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


先日買ったばっかりなのでまだ初心者です。アドバイスおねがいします。プレイリストを使おうとおもいRio Music Manarerを開き新規プレイリストをクリックしました。ですが何も反応がありません?なぜなのでしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2005/01/25 22:56(1年以上前)
PCからCarbonへ転送するのと同じように、(逆方向に)ドラッグ&ドロップするだけですよ。
http://www.rioaudio.jp/product/carbon/index.html
もっともADPCMという方式で録音されているので、PCで再生するには対応ソフトが必要のようです。
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/002/00287.htm
http://www.nifty.com/download/cgi-bin/vec_search.cgi?key=adpcm&dir_path=%2Fdos%2Fart%2Fsound%2F&srch_max=30
Carbonに対応ソフトが同梱されているのかもしれませんが、持ってないのでわかりませ〜ん (^^;
書込番号:3835041
0点


2005/01/26 00:51(1年以上前)
「マイコンピュータ」→「CARBON」の中の、「My Recordings」フォルダに.wav形式のファイルが出来てます。PCの好きなところにコピーしちゃってください。
フリーのWinampで再生OK。
書込番号:3835790
0点



2005/01/27 02:38(1年以上前)
ツキサムアンパンさま Rio FANさま
お答えありがとうございました。
さっそくのマイドキュメント、デスクトップに保存してみましたが再生できません。
データは残っているのか心配になり、聞いてみると本体から音が出なくなってしまいました。
本体には レコーディング 1の下に wav 32K 0.0MB と表示されています。
もしかしてデータが消えてしまったのでしょうか??
書込番号:3841005
0点



2005/01/30 23:55(1年以上前)
Winampを使って再生することに成功しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3859994
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


どうも、初めて投稿させていただきます。
私の買ったカーボンが、3日目ぐらいで突然電源が消え、充電しても全く動かなくなってしまいました(;>_<;)初期不良でしょうか?
お願いします。。。
0点


2005/01/26 09:49(1年以上前)
リセットがダメならサポートセンター行きでしょう。
私のも普通に使用している状態で3日後に同様の症状に陥りました。
サポートセンターへ連絡後、詳しく症状を書いた書面を添えカーボンを郵送し、交換をお願いしました。
1週間後には新品が届きましたよ。
勿論、強い衝撃を与えたりしてないですよね。
書込番号:3836722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





