Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2005/01/24 12:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 yestedayさん

先日Rio Carbonを買ったのですが歌の途中で勝手に電源が切れてしまったり音がとんでしまうのですがどうしてでしょうか?これってもしかして初期不良でしょうか?

書込番号:3827887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2005/01/24 17:35(1年以上前)

参考までに。僕のカーボンは、使い始めて3週間たちますがそのような症状はまったくありません。何の故障も問題もなく快適に使っております。おそらく初期不良でしょうね。サポセンか購入店に相談を。

書込番号:3828907

ナイスクチコミ!0


スレ主 yestedayさん

2005/01/24 20:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。もうひとつ聞きたいのですがプレイリストとはどのように使えばよいのでしょうか?

書込番号:3829471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/01/24 20:51(1年以上前)

きわめて簡単です。
Rio Music Manager でまず、新規プレイリストを押して、新しいプレイリストの名前を好きに入れます。そしてあとは、入れたい曲を反転させて普通にプレイリストに追加を押せば、どのプレイリストに入れるか選択できるので、自分だけのプレイリストを作って楽しめばいいだけです。もしかしてRioの付属ソフトじゃなくて他の使ってます?付属ソフトのRio Music Managerならば以上の通りです。

書込番号:3829725

ナイスクチコミ!0


スレ主 yestedayさん

2005/01/24 21:30(1年以上前)

それが新規プレイリストを押してもなにも反応無くて・・・?

書込番号:3829944

ナイスクチコミ!0


ちょいんさん

2005/01/24 22:56(1年以上前)

Q26.
電源がオン・オフを繰り返してしまうのですが
A
ファイル名およびフォルダ名に「/(全角スラッシュ)」および「\(全角バックスラッシュ)」または、フォルダ名の末尾に「.(全角ピリオド)」を使用すると、電源がオン・オフを繰り返す動作が発生する場合は、ファームウェアを最新のもの(ファームウェアバージョン1.43)にアップデートしてください。
リオのホームページ行けばアップデートできます。

書込番号:3830581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2005/01/23 22:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 ng1847oiさん

RIOcarbon を買おうと思っていますが使った感じはどうですか? 短所と長所をおしえていただければ幸いです。

書込番号:3825533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2005/01/23 22:36(1年以上前)

機能的にはおおむね満足してます。
(音質・重量・再生時間・操作性)

これでスリープタイマーが付いていれば
よかったと、思いました。
付属のヘッドフォンは使わないほうが良いです。

書込番号:3825599

ナイスクチコミ!0


ImpressionUさん

2005/01/23 23:59(1年以上前)

御剣冥夜さんの書いてるとおりだね。音的にイコライザーとPhone変更で十分聞けるものになりますよ。スリープタイマーには激しく同意!!!
短所ってなんだろう、今のところ付属ソフトの不具合みたいなのが多いことかな。私的には問題ないけどね。

書込番号:3826240

ナイスクチコミ!0


SkinHeadさん

2005/01/24 00:15(1年以上前)

中学2年生 ふぁいとぉー

書込番号:3826373

ナイスクチコミ!0


Meakoさん

2005/01/24 22:20(1年以上前)

ヘッドフォン(イヤフォン)は、どのぐらいのものが良いのでしょうか。
なかなか聴き比べる事もできないし。たとえば、再生周波数領域とか・・

書込番号:3830294

ナイスクチコミ!0


こんなもんか?さん

2005/01/25 00:06(1年以上前)

バッテリーの持ち、使い勝手、コンパクト性、音質はほぼ満足。
でもボディデザインは全く気に入らない。なんか、魚の尾びれみたい。ipod(miniではない)のデザインはさすがというものがある。
ソフトケースも駄目。ぜんぜん考えられていない。
ボタン類の配置もばらばらで使いにくい。特にJOGダイヤルはPUSHするときに回ってしまい、使いにくい。

書込番号:3831088

ナイスクチコミ!0


ルパン・ザ・サーさん

2005/01/26 00:28(1年以上前)

>バッテリーの持ち、使い勝手、コンパクト性、音質はほぼ満足。
同意ですね。
>でもボディデザインは全く気に入らない。なんか、魚の尾びれみたい。ipod(miniではない)のデザインはさすがというものがある。
デザインは本当主観によるのでなんともいえませんが
私個人は大変気に入ってます。
iPodmini(Carbonと比較するならminiでしょうから)のでざいんは安いふたのついた小物入れ(100円ショップの携帯灰皿等)見たいな感じがします。
iPodっていうブランドでなんとなくデザインが良さそうな感じがするのでは?て思ってしまいます。
CarbonがiPodminiのデザインでiPodminiがCarbonのデザインだったらCarbonなんか見向きもされなかったんじゃないでしょうか??
JOGは使いにくくはないですが通常ボリュームの操作ってのは疑問です。
せっかくなんで曲の選択等に割り当ててほしかった。
あとホールドも2ボタン同時押しってのは意味不明!!
ソフトケースは本当オマケですね。付いていないよりはましですが・・・
あと音質に関しては決して良い訳ではないですよ。
これはmp3プレーヤー全般にいえると思いますがCDに比べると格段?に落ちます。
ですのでヘッドフォンやイヤフォンもあまり良い物をつなげると逆に粗が目立つような気がします。
付属のイヤフォンだとどうしても音がくもりがちなんで2〜3000円ぐらいのものに変えると良いかと思います。その場合も2〜3日使い続けると音がなじんできますよ!
いろいろ書き込みましたが、5GBでコンパクト、バッテリーのもちが良いのはほかにないので自分的には満足です。
ソフトの出来がいまいちなんで自分なりにいじり倒せる人にはうってつけかと思います。
そうでない人は素直にiPod系をお勧めします。

書込番号:3835665

ナイスクチコミ!0


iwan4さん

2005/01/26 01:04(1年以上前)

>iPodっていうブランドでなんとなくデザインが良さそうな感じがするのでは?て思ってしまいます。
ほんとCARB0Nのほうがデザイン良いと思います。軽いし持ちやすい。形状からかなり薄さを感じるので胸ポケットに入れて使うのに便利ですよね。
ipodって僕はぜんぜんいいと思わないですよ。
>せっかくなんで曲の選択等に割り当ててほしかった。
あれっ?これは選択機能あり出来ますよね。

書込番号:3835865

ナイスクチコミ!0


再生ボタンにオモチャっぽさがさん

2005/01/26 01:06(1年以上前)

バッテリーに関しては現状を考えると満足度が非常に高いですね。
容量を考慮してもあの薄さには驚かされるものがあります。
ただ「音質」という言葉を使うならイヤフォンに関しては値段的にもhttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=858&KM=MDR-E888SP
が最低限レベルだと思います。
このプレーヤーとMP3というフォーマットのせいもあると思われますがはっきり言ってたいしたこと無いです。というか聴き疲れしますのでイコライザーで中音域を下げてドンシャリで聞いてごまかしつつ使うののが良いでしょう。

書込番号:3835882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良ければ教えて下さい!

2005/01/23 22:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 中学2年生さん

今、MoVo2 CNNVS4GB-SR(4GB)かRIO Carbonのどちらを買おうか迷ってます。 僕はMP3とか使ったことないんでよくわかりません。もし、詳しい方がいればどちらを買えばいいとかわかる人がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:3825318

ナイスクチコミ!0


返信する
大昔中学2年生さん

2005/01/24 23:02(1年以上前)

MP3プレイヤーは原則パソコンを使わないと楽曲を入れられないので、まずパソコンで音楽CDからMP3やWMAファイルを作って聴いてみるなどの練習をしてみたほうが良いと思う。MP3がどういうものか分るよ。プレイヤーを買うのはそれからね。

書込番号:3830620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2005/01/23 21:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 もじもさん

カバンに入れて持ち歩くときに、ケースに入れないでそのまま入れてお
くのはきけんですか?ちなみに高校の通学カバンなんですけど。。。

書込番号:3824943

ナイスクチコミ!0


返信する
みやとしさん

2005/01/24 00:16(1年以上前)

できれば、付属のケースに入れて置いた方がいいと思います。何かの拍子に落としてしまったり、擦れて液晶画面に傷が付いたり割れたり・・・と考えると、安全を見た方がいいですね。

僕も2度ほど落下させてしまいましたが、ケースに入れておいたおかげで(?!)今のところ無事です。ケースに入れたからといって保証は無いですけどね・・・

書込番号:3826388

ナイスクチコミ!0


スレ主 もじもさん

2005/01/25 20:48(1年以上前)

やっぱりそうですよね。。。
みなさん言っている様にあのケースは出し入れが面倒ですけど、
壊れたら嫌だし我慢します!
ありがとうございました。

書込番号:3834284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何かわかりません

2005/01/23 19:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 桜木リョーチンさん

オーディオフォーマットって何ですか?
インターフェイスって何ですか?
Macintosh環境って何ですか?
iTunesって何ですか?
イコライザーって何ですか?
どうかこのわからずやにおしえてください
おねがいします

書込番号:3824229

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/23 19:07(1年以上前)

http://www.redout.net/data/osietekun.html
どうぞ

書込番号:3824245

ナイスクチコミ!0


Rio FANさん

2005/01/23 22:32(1年以上前)

桜木リョーチンさん 参りました。降参です・・・・

書込番号:3825564

ナイスクチコミ!0


mo02さん
クチコミ投稿数:126件

2005/01/26 09:04(1年以上前)

オーディオフォーマット:音楽などの音声データを保存する方法の種類
Macintosh環境:OSがWindowsではなくMacOSが起動しているPC
iTunes:iPodを使う人のために開発された管理ソフト
イコライザー:音声データにリアル感を持たせるための機能
インターフェイス:人が機械などの操作を行うためのもの
こんな感じでまじめにこたえてみたり・・・。

書込番号:3836604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車内での充電

2005/01/23 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 manboooさん

車メインで使用する予定なのですが
車内で充電する手段はあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3823688

ナイスクチコミ!0


返信する
Rio FANさん

2005/01/23 22:41(1年以上前)

シガーソケット⇔USBの変換アダプタがあります。
たとえば、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0211/28/n_pdakobo.html
なようなものを使えば充電できます。

余談ですが、シガーソケットを複数に分割するソケットもあるので、
充電しながらFMトランスミッターで聞くことも可能です。
(バッテリー切れの心配が不要なのでいいです)

書込番号:3825648

ナイスクチコミ!0


あすらくんさん

2005/01/23 23:04(1年以上前)

Rio FANさんの紹介されてるようなもの使ってます
うちのはACCでシガーに通電なのでキー連動でカーボンの電源入ります 
調子良いですよ〜

問題は音をどうするかですよね

書込番号:3825832

ナイスクチコミ!0


Rio FANさん

2005/01/23 23:24(1年以上前)

音は、
http://www.amon.co.jp/tatujin/d_ciger.html
などの2電源ソケットへの変換プラグを使い、ソケットの一方をUSB
充電に使い、もう一方をFMトランスミッター用にすればOKっす。
コードが車中に散乱するけど・・・・
トランスミッター使用の場合ボリューム上げないと聞けないですね。
後でラジオに切り替えたときに大音量になってて驚くことありますョ。
あすらくん さん の言っていることと話が違ってたらごめんなさい。

書込番号:3825981

ナイスクチコミ!0


manboooさん

2005/01/24 02:30(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:3826974

ナイスクチコミ!0


あすらくんさん

2005/01/24 23:51(1年以上前)

Rio FANさん こんばんは〜
FMの試したんですよ(評判の良いSONY製)
ヘッドユニットの感度の問題かアンテナ位置のもんだいか解んないのですがここまでノイズ入るとは思いませんでした
ヘッドユニットはカロッツェリアなんですがIP-BUSへの接続キットは4千円以上しますし・・
結局IP-BUSの配線切って自作加工しました

ttp://www.v-club.org/images/ip-bus.gif

書込番号:3830970

ナイスクチコミ!0


Rio FANさん

2005/01/25 23:29(1年以上前)

当方はサン電子製のトランスミッターを使用しています。で、
ノイズはヘッドユニット側のボリュームを大きくしすぎると入りますね。
Carbon側である程度ボリュームを上げるとノイズが減少しました。
あすらくんさんはIP-BUS接続で使ってるんですね。自作する技術と根性がないです〜〜〜音いいですか?雑音は入らないでしょうけど・・・

書込番号:3835280

ナイスクチコミ!0


あすらくんさん

2005/01/26 10:17(1年以上前)

返信ありがとうございます
トランスミッターの電波を受信出来てない状態だったんですよ
「音の良さ」に関しては期待してませんでした
でもつないで聞いて驚きました〜
迫力が増したとか 表現力が付いたとか・・
そんな感じです

次にヘッドユニット買うならば独自の規格の端子は避けますね

書込番号:3836796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング