
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月2日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月31日 05:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月1日 20:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月1日 12:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月31日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


この機種の購入を検討しています。
使い勝手上、どうしてもほしい機能があります。
それは、タイマーで設定した時間に自動起動して、好きな曲を
再生することなのですが、この機種では可能なのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願います。
0点


2005/01/01 12:25(1年以上前)
タイマー再生機能のあるヘッドホンステレオなんてあるのでしょうか?
そういった機能は普通ヘッドホンステレオに要求されないと思います。
その手の機能はラジカセに要求される機能でしょう。
スピーカーの無い機種にその機能は無意味だと思います。だってイヤホンをずっとしたままタイマーがONになるのを待つなんてことがあるとは思えませんから。
この機種にはストップ・ウォッチ機能はありますが、当然タイマー機能はありません。そんな機能のある機種は皆無ではないでしょうか。
書込番号:3714484
0点



2005/01/01 13:37(1年以上前)
atkさん、回答ありがとうございます。
アップルのサイトの機能説明で、「ipod mini」は
タイマー再生機能があるようなので、
「Rio Carbon」はどうかな?と思い、質問させていただきました。
「Rio Carbon」の説明書のPDFがHPでダウンロードできたので、
読んでみましたが、できないようですね。
他の機種をあたって見ます。
ありがとうございました。
書込番号:3714631
0点


2005/01/01 23:06(1年以上前)
iriver 確かiAudioにはそんな機能が備わった機種がいくつかありますね。
iriverにはラジオのタイマー録音もできます。結構便利。
>atkさん
韓国家電は何でもありですから。TV付き冷蔵庫なんて有名ですね。
日本は、使う、使わないより、面白さより、コスト、必要か、必要じゃないかというだけで、便利さや面白さを追求してない。つまらない。
いらないと思ってた機能を、自分なりに使い方見つけて使うと、新しい発見があるのに。意外と便利だったり。
書込番号:3716421
0点


2005/01/02 00:26(1年以上前)
iPod miniにはあるんですか、それは失礼しました。
チューナー搭載の機種にはあっても不思議ではありませんが、単なる再生機にあるとは思いませんでした。
この機能があるからiPod miniは電源を入れてなくてもすぐにバッテリーが減ってしまうのかな。
タイマーよりも待機バッテリー寿命を重視した方がいいと思うけど。
せっかくタイマー再生機能があってもその前にバッテリーが無くなってしまうんじゃ仕方ないし。充電しながら使えるのかな?
書込番号:3716815
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


購入前の質問なのですが
最大3300時間のボイス録音が可能らしいのですが
音質はどんな感じでしょうか。
SU40をもっているのですが、なかなか満足の行くレベルでした
あとワードやエクセルなどのファイルも持ち歩けますか
どうか教えてください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/01/01 12:28(1年以上前)
過充電の心配はありません。当然そのように設計されている筈ですから。
リチウムイオン電池は、継ぎ足し充電しても劣化はしませんが、過充電や過放電には非常に弱いので、充電時間は厳密にコントロールするようになっているはずです。
書込番号:3714488
0点



2005/01/01 20:59(1年以上前)
そうなんですね、安心しました!
ご丁寧にありがとうございました☆
書込番号:3715822
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
コピーガードつっても各種いろいろ方式があるのでそれ次第。
もっと詳しく書いてください。
書込番号:3706423
0点



2004/12/30 11:44(1年以上前)
例えば175Rのアルバムとかコピーガードがついているので・・・
「COPY CONTROL CD」ってCDの表面に書いてあります。転送できますか?
書込番号:3706557
0点

それは吸い出して転送できるかどうかは大きく光学ドライブに依存します。どんな環境でやろうとしているのかは定かではないですが、できると定評のあるドライブ以外ではやってみないと分からないところがあります。
実際にやってみないとこればっかりは。
吸い出せれば転送できますけど。
書込番号:3706567
0点



2004/12/30 11:52(1年以上前)
いろいろと教えてくれてありがとう☆
書込番号:3706580
0点


2004/12/30 22:57(1年以上前)
グレーゾーンなので、googleで検索してくださいってことです。
ここで聞いても、はっきりした回答は得られないといってもよいでしょう。
書込番号:3709098
0点


2004/12/31 20:19(1年以上前)
CDプレイヤーからPCにアナログ録音して、MP3にエンコードすれば
出来ない事は無いですが、オリジナルよりも明らかに音質的には劣ってしまいます。
それを承知なら、聞けない事はないんですが・・・
書込番号:3712615
0点


2005/01/01 12:33(1年以上前)
僕のPCでは何も考えずにコピーコントロールCDでも普通のCD同様にリッピングできます。
なので僕はWindows Media Player9で普通にWMAにエンコードしてます。
ちなみにドライブはパイオニア製です。
書込番号:3714496
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Creative Zen Microとどちらを購入するか?迷っています。以前はnitrusを
使っていたので、carbonも使用感は同じようなので、使いやすいと思う反面
同じようなので、面白みがないように思われます。Creative Zen MicroはFMラジオが付いている事は評価できますが、その他carbonと比べて良い点はありますか?詳しい方いましたら、ご伝授頂ければと思います。
0点


2004/12/31 23:34(1年以上前)
自分は今買うなら、Creative Zen MicroでもRio Carbonでもなく、アイリバーのH10ですね。 液晶がカラーで写真やテキストファイルも見れるみたいだし、バッテリーも取り外し可能だし。発売は1月だけど検討してみてはいかがでしょうか。↓
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=131
書込番号:3713261
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Mac OS9.2.2を使っているのですが、Rio Carbonに
Mac OS9.2.2からデータを入れこむ方法って
ありませんか?
OS9で使えるmp3プレーヤーってなかなか無いんですよね。
0点


2004/12/31 20:24(1年以上前)
Mac OS9.2.2ではUSB2が認識出来ないので無理では
又付属のiTunes用のRioドライバーはOS10.2以降ではなかったかなと
書込番号:3712635
0点



2004/12/31 22:31(1年以上前)
そうですか。。。
ありがとうございます。残念です。
書込番号:3713040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





