
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月29日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 06:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月11日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月29日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


こんにちは。初めて書き込みします。よろしくお願いします。
インタネットで買うと、店頭よりも安い上に送料無料、商品納入が1週間以内というのはすごいと思うのですが、なぜそんなことがかのうなのですか?というよりそんな好条件で信頼性はどうなのでしょうか?
買うとしたら一番安い店で購入しようと思うのですが・・・
できましたらどなたか回答よろしくお願いします。
初めてで不安で不安で・・・
0点

この手のお店は、手で触れるようなディスプレイは無く、カウンターによる販売が殆どです。その分余分な経費が省かれています。また不良品については、数日間のみ初期不良に対応(交換)するもののその後はメーカー保障というのが殆どです。
私の場合には、大型店で機種選定を済ませ、安売り店で在庫と価格の確認をし、納得すれば現品を確保してもらって店頭で購入しています。現品を見て購入できることは、一つの安心感になります。
書込番号:3560889
0点

カイチチ さんが、既にご回答なされていますが、
通販店では、店頭販売にほとんど経費をかけず、
その分、通販での価格を下げることで、店頭販売店に対抗しようとしています。
(店頭販売店大手でも通販割引は結構ありますけど..)
通販店は、在庫を抱えるスペース(倉庫)すら可能な限り削る場合が多いので、
「品切れ・入荷待ち」というのが、店頭販売と比較すると多いと思います。
通販店で気をつけなければいけないのは、
「売るだけ売った後は、我関せず」というところが少なからずあること。
クレームは電話等が主になり、店側が真摯に対応してくれない場合がある。
ヘタを打つと代金払込後ドロンなんて、詐欺まがいにひっかかる危険性がある。
というところでしょうかね。
(イヤなことばかり書いて申し訳ありません)
勿論、信用できる通販店もあると思います。
信用できる店・できない店の情報や、通販でひどい目に遭った方々の体験談も、
価格.comの口コミ情報に結構載っていますから、調査して参考になさるとよいと思います。
価格も選択の大きなファクターですが、小職は物事には懐疑的なので、
「安いウラには何かあるかも?」と思ってしまいます。
あとは、きょーきょー さんのご判断にお任せします。
書込番号:3562294
0点



2004/11/29 11:48(1年以上前)
カイイチさん、JetStreamさん、どうもありがとうございました。
おかげさまで少しわかってきました。
ではもう少し店頭のほうもみて考えてみようと思います。
書込番号:3562449
0点


2004/11/29 14:47(1年以上前)
ここに出ている値段ならこの機種ではそれほど安くはないですよ。
多分近所の量販店で交渉すればもっとやすくなります。
僕は交渉して最初店員が提示した価格よりも2千円以上安く買いました。
書込番号:3562986
0点


2004/11/29 21:41(1年以上前)
マルチはダメですよ
書込番号:3564433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


みなさんすみません。質問があるのですが、このたび通信販売でリオカーボンを購入しました。そこで以前からパソコンで聴いていた曲をカーボンに移し、早速試聴したところ、なんか曲がこもっているというか、ボーカルがまったく聞こえないような変な感じで再生してしまいます。OSはMEです。なにかお知りでしたら、ご教授いただきたいです。なんとしても月曜日から電車でスマートに聴きたいもので♪(*゚∀゚*)
0点


2004/11/28 17:53(1年以上前)
出勤ごくろうさまですー。
音質ということなのでもう少し環境を書いて頂かないとなんとも
いえないってのが、、正直なところです、はい。
まず、MEってのはあんまり関係ないですね(爆)
で、重要なのが楽曲のフォーマットですが、mp3ですか?WMAですか?
それとビットレートはいくつくらいでしょうかね?どんなソフトを使ってますか?最後にイヤホンは付属品ですか?
と、まずはこれくらい(大杉ですが)知りたいところであります。
ワタシは付属イヤホンがダメダメっていう情報をよく目にしたので、KOSSの「The Plug」っていうヘンな(?)イヤホンを同時に購入しました。イヤホンによっては、セロハンテープ等をステレオピンジャック接続口にかまさないとダメなものもあるので過去ログ要チェックですよー。
とりあえずはRioCarbonはイコライザが充実していますから自分の好みのパラメータを作ることをおすすめします。
書込番号:3559206
0点


2004/11/29 19:03(1年以上前)
イヤホンのピンがしっかり本体に差し込んでないってことはないですか?
私もピンがしっかり入って居らず、メロディーのみでボーカルの声が聞こえなかったことがありましたよ。
書込番号:3563744
0点


2004/12/02 06:57(1年以上前)
私も同じ状況になりました。純正のイヤホンはイヤホンジャックの本体との接触が悪く、しっかり指さないとひどい聞けない音になりました。今までMDで使用していたSONY製(ピンが金メッキ)に変えたら接触不良も無いし、音も良くなりました。
書込番号:3574387
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Rio Music Managerを起動させた際にRioプレーヤーが、デバイスリストに表示されません。OSはWindows xpです。USB接続をしている間、プレーヤーは「USB接続済」「充電完了」と表示されて電源がはいらないのですが、これって正しいのでしょうか?
0点

3464770や3470033の書き込みにもありますが、
USBハブを経由して接続していませんか?
私の場合USBハブ経由の接続では認識せず、
マザーボード(ASUS P4P800)直結USB端子に接続したところ、
Explore上でもRio Music Managerでも認識しましたよ。
OSはWindows XP SP2です。
また、PCと接続しているときはCarbonは常に電源が入っています。
書込番号:3559399
0点



2004/11/28 20:41(1年以上前)
room-335さん、どうもありがとうございます。
ただ、マザーボード直結のUSB端子に接続してもダメでした。
Explore上では認識されているのですが・・・
書込番号:3559890
0点


2004/11/30 01:54(1年以上前)
私は昨日まで普通に使えていたのに、今日曲を入れようと思ったら認識されませんでした。しかも、Explore上ですら認識されません。
さらに、USBポートが6個あるのですがすべてにおいて認識されませんでした。
どうすればいいのやら…
書込番号:3565921
0点


2005/01/08 04:55(1年以上前)
上に同じ。ヘルプミーヽ(`Д´)ノ
書込番号:3746054
0点


2005/01/11 23:02(1年以上前)
僕も(XPでMusic Manager上)表示されないので、Rio社に問い合わせてみたら、どうも同じクレームが来ているらしく、まとめて本社に問い合わせ中ということでした。ずいぶん時間経ってますが、返事ありませんね。。
書込番号:3765919
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


MDが沢山あるので、PC上でフリーソフトでMP3に変換してから、この機器へ転送した場合に問題なくきけるのでしょうか?どなたか同じような事をされてる方はいらっしゃいませんか?
0点

MDに録音しているものをPC側に転送できるのですか?
もしその様な方法(MD側で再生してPCで録音する方法でなく)が有るのなら教えてください。
ひらりん2 さん の質問の件ですが、MP3に変換できていれば聞くだけは聞けると思います(何を問題とするか分からないので)。
書込番号:3558897
0点



2004/11/28 18:43(1年以上前)
サウンドカードを介してPC上で編集すればできるようですよ。
書込番号:3559421
0点

そうですか。少し期待したのですが!!
それだと等倍でのデビングしか出来ないと思いますので、気長にやるしかないですね。
それに、音質的にもあまり期待しないほうが良いですね。
書込番号:3560411
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2004/11/27 20:54(1年以上前)
Windowsでは対応していません。
Macには対応しているみたいですよ
書込番号:3555178
0点


2004/11/28 15:39(1年以上前)
Windows版のiTunesには対応しておりませんので、Windows環境では、添付ソフトのRio Music Manager 2.92およびWindows Media Playerをご利用ください。
書込番号:3558735
0点



2004/11/29 14:04(1年以上前)
普通科2年生さま&KENT`Sさま質問に答えて下さり、ありがとうございました!かなり参考になりました。
書込番号:3562874
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2004/11/30 23:36(1年以上前)
買って速攻、ソフトケースの窓とボタンにあたるところをカッターナイフできりとり、ケース端っこに錐で穴を開けてストラップ穴をつけました。ソフトケースといっても中に芯が入っているので結構丈夫で首に下げても大丈夫。快適快適。
書込番号:3569343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





