
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月12日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 07:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月10日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


先日購入して早速使用しています。イヤホーンはSENNHEISER のMX400を現在使ってますが、皆さんは何をご使用でしょうか?
個人の好みもあるでしょうが、参考にさせていただければと思います。是非、教えてください〜。
0点


2004/11/09 00:08(1年以上前)
自分は、今日から使い始めて、とりあえず付属のイヤホンを一日使いました。
感覚鈍いのかあんまり気にはしない方なんですけど、
なんか聞いててくぐもった感じはしてました。
ここの他の掲示板で、安くて評判が比較的良かったsonyのMDR-E931SPを、
ま、失敗してもいいやってことで買いましたが、付属のに比べたら断然音がクリアでした。J−POP(ちなみに槇原敬之でしたが)の場合です。
安いんで、とりあえずって人とかにはいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、新宿ヨドバシで1900円くらい。。他の店よりかは高めだったかな。。
書込番号:3477918
0点


2004/11/09 00:34(1年以上前)
SONYのMDR-EX51SPを使用しています。
耳の穴に入れるタイプのものです。
周りの音に邪魔されずに聴くことができます。
こちらの音もあまり周囲に漏れていないようです。
初めてポータブルな音楽再生機(当時はテープだった!)を手に入れてから、
いろいろなヘッドフォンを使って来ました(高級品は一つもありません)が、
これは軽いし、ずれ落ちないし、よく聞こえるし、満足しています。
S/N比とか何とかムツカシイことはよく分からないのですが、
僕個人としては気に入っています。
書込番号:3478069
0点



2004/11/09 22:35(1年以上前)
ZU−MIさん、cibaさんこんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
おふたかたともソニーがお奨めですね。お値段もお手ごろみたいですし是非参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました!
ところで、下の方でも書かれていましたが、再生中突然電源がOFFになり、また再起動して1曲目から再生が始まる事象が発生しだしました。
どうやら曲名に使用されている文字?記号?に問題があるとの事・・・
う〜ん。。。まぁ、まだ耐えられるレベルではありますが・・・困ったなぁ。今の所ちょっと文句あり、となりました。
書込番号:3481268
0点


2004/11/10 23:31(1年以上前)
今日ツクモなんば店のリニューアルかなんかで午後5時開店すぐに買いましたー。値札ついてなかったけど税込み25,980円で即購入してきました!
で、イヤホンですが私の場合聴く音楽がHIPHOP中心なので低音が効いてて評判の「KOSS The Plug」をソフマップで買ってきました。2000円で
この音とは正直びっくりです。かなり自分好みでした。
密閉性も抜群で(すぎるくらい)低音も思っていたほどではなかったけど、かなり自然で強く、ドスンドスンとアタックが気持ちいいですね。高音も物足りなさを感じるほどじゃなかったですし、とにかく定位が下手なヘッドホンよりしっかりしてるのでエージングする前でしたけど、かなり聞きやすかったです。
唯一の欠点は、、コードが絡まることと(三つ編みして解決しましたけど)耳にはめにくいことですかね。
書込番号:3485279
0点



2004/11/12 00:02(1年以上前)
こんにちは。
情報ありがとうございます。お値段もそこそこで良さげですね。
それよりも、本体の値段のほうがびっくりしました。探せばより安く買えますねー。良い買い物をしたのではないでしょーか^^
書込番号:3489304
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


通勤時に、ワイシャツの胸ポケットに入れて聞くつもりです。
携帯電話を胸ポケットに入れている人なら分かると思いますが、
前かがみになると、ポケットから落ちてしまいますよね。
クリップ付きストラップで、シャツのポケットに止めたいのですが、
ストラップ穴がなく困っています。
何か良い案がありましたら教えてもらえないでしょうか?
0点


2004/11/08 07:17(1年以上前)
私も同じ不便さを感じます。まだ落としてないですが、、、。付属の黒いレザーケースに穴を開けてストラップを通したらどうでしょうか?あるいは、両端にクリップのあるストラップを探してつけるのがいかな。
書込番号:3474752
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


昨日購入して愛用してます。
小ささと軽さがたまらないですね!
ポケットに突っ込んでも全く違和感ないです。
ところでバッテリーはみなさんどのくらいもってますか?
20時間再生というのもwma64kbps、音量15での計測らしいので、
ビットレートの大きさと音量で変わってくると思います。
自分はまだ充電フルに使ってないのですが、
試した方がいらしたらぜひ教えて下さい。
自分は最初の充電3時間をせずに使ってしまい、
そのせいかはわからないですが若干メモリの減りが早いように思い、
待ちきれなかった自分に少し後悔しています。
まあ全然関係ないかもしれませんけどね!
バッテリーに詳しい方いらしたらその辺も教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/08 10:17(1年以上前)
自分も気になったので、土日を使って試してみました。
MP3(128kbps)音量18できっちり20時間再生できました。
私もMuVo2でもっちブロッサムさんと同じように最初に満タン充電せずに、バッテリー容量が少なくなってしまったことがあります。
この製品、自分でバッテリー交換できないし、ちょっときついですよね。
書込番号:3475069
0点


2004/11/08 14:43(1年以上前)
私ももっちブロッサムさんと同じように開封した時点で充電されていたのでそのまま使用してしまったのですが、バッテリーの減りが早いです・・・
昨晩フルに充電して今朝から3時間くらい使ってみましたが3分の1くらい減っています。 早やすぎないでしょうか。 説明書どおり最初に3時間充電しなかった場合バッテリーの持ち時間は何パーセントくらいになってしまうものなんでしょう?
書込番号:3475731
0点



2004/11/08 20:11(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱり最初の充電しないと減りが早いみたいですね…
説明書なりにしっかり強調してくれればいいのに。。
充電しないで使っちゃった人結構多いんじゃないかな?
自分はWMA128kbps音量15でただいま12時間再生中です。
あとメモリ1個くらい残ってるのでなんとか15時間はもってほしいものです。
書込番号:3476677
0点


2004/11/08 22:19(1年以上前)
充電池は、最初のうちは本領を発揮できません。
何回か充放電を繰り返し、慣らしが必要です。
1、2週間使用して様子を見てみてはいかがでしょうか??
書込番号:3477293
0点



2004/11/09 03:41(1年以上前)
洗車機内臓さん、ありがとうございます。少し安心しました。
ちなみに16時間もったのですが、
しばらく使ってみて様子をみることにします!
書込番号:3478559
0点


2004/11/09 14:08(1年以上前)
ACアダプタでフル充電の直後、ACアダプタを外して再生すると、
電池マークが1目盛り分、すぐに(数分)減ってしまいます。
皆様はいかがでしょうか?
書込番号:3479621
0点


2004/11/10 22:58(1年以上前)
私のもすぐ1メモリ減ります。ちなみに充電満タンで何時間再生できるか試したら13時間弱でした。洗車機内臓さんが言うようにまだ本領を発揮してないならいいのですがそろそろ使って1週間なので心配です。
書込番号:3485099
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


自分は発売日に購入しました。
疑問はなぜかある曲になると再起動が起きてしまうんです。
その曲名はスラッシュとかないのですが、PCでそのファイルを見るとビットレートと曲の長さが出てないんです。これは曲に問題があるのですか?また同じような方はいませんか?
0点


2004/11/08 10:20(1年以上前)
>PCでそのファイルを見るとビットレートと曲の長さが出てないんです。
という症状から見て、そのファイルが破損している可能性が高いと思いますよ。
書込番号:3475075
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2004/11/07 22:20(1年以上前)
発売日に、ビックカメラ池袋店にてRio Carbon を購入しました。
私はまだボイス録音を長くは使っていないため経験談としては
申し上げられませんが、Rioの公式サイトには記載がなさそうなため、
amazon.comにあったレビューを紹介したいと思います。
http://www.amazon.com/gp/cdp/member-reviews/A1IBA6LYRAMOA3/
こちらでは2.5時間以上は持つと書いてありました。
参考までにご覧ください。
#位置づけ的にはmp3プレイヤーなので、もしボイス録音機能をメインに使い
#たいようでしたら、ICレコーダーを買われたほうが得策かと思います。
書込番号:3473389
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2004/11/07 22:26(1年以上前)
私も同じ症状が発生します
インストールし直したのですが同じです。
「データベースの呼び出しが出来ません」って出た後で強制終了される時と、強制終了されない時があります。
強制終了されない時を見計らって使っています。
書込番号:3473425
0点


2004/11/08 22:13(1年以上前)
自己レスです
RMMを起動すると「データベースファイルが見つかりません」と出て起動できません。
Windowsのログインユーザー名に全角文字を使っていると起きます。
半角英数のユーザーでRMMをインストールしてください。
もしくは以下の手順で(レジストリをいじるので自己責任で)
1.スタートボタン→”ファイル名を指定して実行”で「regedit」と打つ。
2.レジストリエディタが開くので
[HKEY_CURRENT_USER] - [Software] - [Rio] - [Rio Music manager] - [2.0] - [source0]
のdbという値のところに書いてあるパスを確認する。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Rio\Rio Music Manager\source0.db
となっているので全角文字を使っていないパスを指定する。
RioMusicManagerの立ち上げ時に「MyMusic」が開けません。
・XPのユーザー名が漢字の場合
・フォルダの階層が深い
・ファイル名が長い
以上の場合に起こるとの報告があるようです。
以上次のHPにありました。http://rionitrusfan.hp.infoseek.co.jp/faq.html
これに従って修正したら無事起動できましたよ(^_^)v
書込番号:3477252
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





