
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2004/10/25 00:20(1年以上前)
米国在住なので米国版です。RIOを購入して約10日です。
使用感:
1.デザイン、質感
良好です、予想以上に薄く手にフィットします。ただし、おむすび型のデザインは個人的には好みではありません。MUVO2 4Gのプラスチック的外観と比較すればメタリックで高級。
2.操作感:
直感的に操作可能でマニュアルも必要ないほど容易。
3.液晶表示:
表示文字は小さいが視認性はまずまず、英語版なので当初は日本語表示ができなかったのですがFirmwareのversion upにて表示可能となた。
4.PCとの接続:
添付のソフトは使用していませんが、storage class対応なので付属のケーブルで容易に接続できドラッグ、ドロップにてファイルの転送は簡単。
5.音質:
あくまでも好みの問題ではありますが、音質はまずまず、低音に締まりはあるが、量的には不足ぎみ、高音はやや平べったく、多少濁っているようですが、ボーカルはかなり自然に聞こえます。MUVO2 4Gと比較すれば音の奥行き、広がり等でMUVO2 4Gに軍配。
6.電池:
電池の持続時間は未確認、本機は電源ボタンか電池の不具合?で確認できす、近々交換または修理の予定。電池交換については本体が薄く裏蓋がねじ止めではないためユーザーでの交換は無理でしょう。
7.付属ケース:
ぺらぺらの皮製?ケースですが質感は悪くありません。ケースに入れても電源、音量、設定ボタンは操作可能ですが、プレーボタンは操作不可、液晶表示も隠れてします。
8.付属ヘッドホン
外観、音質、装着感とも可もなく、不可もなし、MUVO 4Gの付属ヘッドホンよりは使えるような気がする。
9.ACアダプタ
コンセント直結方のアダプタとにUSBケーブルを挿入して使用するタイプで小型で便利、これでアダプタのコンセント挿入部が折りたたみめると理想的なのだが。
10.全般
この価格で(米国購入価格は219ドル)、音質、デザイン、使用感、5G ハードディスク搭載等を勘案すれば買いだと思います。
上記はあくまでも主観的な評価です。
書込番号:3420883
0点


2004/10/25 20:52(1年以上前)
返信ありがとうございます。さすがは米国、早いですね。
こちらではまだ、はっきりと発売日のわからないままです。
ああ。。。はやくこないかなー、りおちゃん
書込番号:3423292
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


仕様を見ていてちょっと気になったのですが、
KarmaやNitrusに比べてS/N比が悪いんですが、
CarbonはKarmaやNitrusに比べて音が悪いという事なのでしょうか?
この点が気になって決められずにいます。
宜しくお願いします。
0点

S/N比てのはそのままの意味で別に音の良し悪しとは関係は無い。
逆にS/N比が良好に見えるほうがノイズを消すために音質悪化しているなんて本末転倒な事もある。
結局目安に過ぎないので自分で聞いてみる以外無いかと思う。
好みってのもあるだろうしね。
書込番号:3452305
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2004/10/14 23:04(1年以上前)
ありえますよ<HDDタイプでA<>B間リピート。
iRiverのH120/H140は可能ですね。
他にも可能なのはあったかと。
書込番号:3385741
0点


2004/10/16 04:24(1年以上前)
回答ありがとうございました
おかげさまで大容量とA−Bリピートの条件を満足する製品が見つかりました。
書込番号:3389799
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


2004/10/13 13:47(1年以上前)
フォルダ再生は出来ないです。
タグ管理をきっちりしてないとファイル名の五十音順で
再生されます。
タグ管理は面倒でもきっちりとしておいたほうがいいと
思います。
書込番号:3381132
0点


2004/10/14 00:07(1年以上前)
ごめんなさい。無知な物で…タグ管理ってなんですか?^^;
書込番号:3383276
0点


2004/10/14 22:36(1年以上前)
タグ管理で検索をかけるとたくさん便利なソフトが
ありますよ。
ちなみに僕が使用してるのは有名な「SuperTagEditor」
です。
まぁ、その音楽ファイルにアルバム名や歌手名、曲名などの
情報を書き込むかんじでしょうか・・・?
で、その情報を読み取ってCarbonがアルバム別や歌手別に
再生してくれます。
書込番号:3385576
0点


2004/10/17 02:25(1年以上前)
返信有り難う。そのタグとはitunesとかのことですか?
書込番号:3393251
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


カーボンのサイトの説明では「WMA(64kbps)、1曲4分とした場合」約2500曲なっていますが
WMAは音質は良いのでしょうか?
又、MP3(128kbps)と比較するとやはりMP3の方が音質が良いのでしょうか?
0点


2004/10/09 13:20(1年以上前)
私はフーリエ解析など波についての勉強をしていないため
詳細は分かりませんが、以下のサイトにて、両者を比較して
音質などを検証しています。ご参考までに。
http://homepage3.nifty.com/aok/mp3vswma.htm
書込番号:3365465
0点

個人的な見解ですが・・・
WMA 64kbps → あまり使いたくないです (^^;
WMA 96kbps → 容量的に厳しいときに使う程度。
WMA 128kbps → これより上なら、特に不満はないです。
WMA 64kbps と MP3 128kbps を比べたら、
MP3 128kbpsのほうが明らかに音質はいいです。
自分でいろいろ試してみるとよく判りますよ。
書込番号:3365811
0点



2004/10/11 11:01(1年以上前)
violonさんまきにゃんさんコメントありがとうございます。
書込番号:3372863
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


操作性やデザインが気に入ってこの商品の購入を検討しています。しかし、まだ中学生でお金に余裕がありません。なので、HDDが壊れてしまうと、かなりいた痛いです。カーボンのHDDの耐久性はどれくらいのものなのでしょうか?具体的にわかりやすく、だれかおしえてください。
0点


2004/10/08 20:22(1年以上前)
発売してないからわかりません。
失礼かもしれないですが、中学生だったら無理して買わなくても。私立中でなければ、長い通勤通学はないでしょうし。
家にいる時間も長いでしょうから、コンポとかで聴いた方が音もいいですよ。エンコードとか面倒だし。
書込番号:3362727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





