
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月15日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月16日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月16日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月15日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月14日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Rio Japan のサイトに、iTunesに対応と書いてあったのですが、
iTunesで作ったプレイリストはCarbonでも使える(反映される)のですか?
iTunesのスマートプレイリストは素晴らしいものがあるので、
それが使えればかなりCarbon”買い”なんですけどね。
Carbon使ってる方、教えてください。
0点


2005/01/15 19:42(1年以上前)
Windowsでも対応していたと思います。
可能か確認してみますので、少々お待ち下さいな♪
書込番号:3783553
0点


2005/01/15 19:53(1年以上前)
対応していませんでしたorz
失礼しましたw orz
書込番号:3783591
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


買って間もないのですがボイスレコーダーで
音を録音した後何秒も動かなくなることがあります。
ひどいときにはフリーズというか全く動かなくなり電源も切れなくて
リセットボタンで解決しなければなりません。
みなさんはどうですか?
0点


2005/01/16 10:43(1年以上前)
ファームウエアのバージョンは何ですか?
最新版1.32にすれば直るかも?
Rio Carbon Firmware Update v1.32
書込番号:3786712
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


あの皆さんにお聞きしたいのですが、mp3プレーヤーはハードディスクとしての使用もできると以前ホームページで拝見したのですが、どんな形式のファイルでも入れることができるのでしょうか?テキストファイルや画像ファイルだけでなく動画などのファイルもいれて持ち運ぶことができるのでしょうか?すみません、誰か知っていたら教えてください。
0点


2005/01/13 21:08(1年以上前)
どんな形式のファイルでも入れることは可能だと思います。
私が確認したところ、jpg,avi,mpegは入れることができました。
他の形式は確認していませんが、上に書いたように、どんな形式でも転送可だと思います。
書込番号:3774073
0点



2005/01/13 21:15(1年以上前)
ありがとうございます!!!
書込番号:3774123
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


carbon使用者の皆様に質問なのですが、いつもどうやってもちあるいてます??あのケース引っ掛ける部分とかもなくて持ち運びにくくないですか??ポケットとかにいれといたらなんか壊れそうで怖いんですが。
0点


2005/01/13 21:14(1年以上前)
私は、まだ購入して一週間ぐらいですが、毎日通学中に、ケース装着してポケットの中に突っ込んでますが、傷とか、故障は今のところありません。
ポケットの中にケース付けて入れると、誤動作することが多いので、ホールドは必須です^^;
ケースは画鋲等で穴を開けそこからストラップ等を通すことが出来るので大丈夫です。
あと、RioのHP見てもわかるように、Carbonの周りにゴムが付いていますので、落としてもある程度カバーしてくれると思います。
書込番号:3774114
0点

自分は持ってませんがメーカーサイトにある製品画像を見る限り確かにケースはストラップを通す穴なども無く
あのままポケットに入れておいたら落下させてしまう危険性大ですね。
(未成年の方には縁が無いので見落としがちですが)
100¥ショップで売っているタバコを箱ごと入れておく布製のシガレットケース(ベルト通しが付いている物)
が使えるのではないでしょうか?(自分が持っているケースはジャストフィット)
蓋付きのものが多いので、落下の心配もありません。
本体周囲に配置されたゴム製のモールドは単にイメージ的な演出と思われ
落下させた場合故障する危険性は高いと思います。
増してこの製品はHDDタイプであるため、ドライブに致命的な損傷を被る恐れがあります。
取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
書込番号:3785326
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


今Rio Carbonの購入を考えているのですが自分のPCに合って使えるか不安です。
OSはmeで対応してると思います。アイチェーン?っていうのがよくわからないんです。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
あと、CDROMを読み込む機械も必要でしょうか、ノートPCなので別につけなきゃなんですが。
0点


2005/01/13 16:40(1年以上前)
問い合わせるのが一番確実です。
書込番号:3773084
0点


2005/01/13 21:28(1年以上前)
アイチェーン・・・iTunesの事かな?
iTunesを使わなくても購入時に付属しているDISCにRio Music Managerというソフトが入っているので、そのソフトで簡単にCarbonに音楽を転送することが可能です。
>CDROMを読み込む機械も必要でしょうか、ノートPCなので別につけなきゃなんですが。
普通のノートにはCD-Rドライブ付いていると思うのですが・・・^^;
インターネットに接続可能な環境ならば、音楽をネットで購入することができます。
普通にショップ等で購入するよりも安く購入できるのでお勧めです。
まぁ、レンタルした方が安いでしょうね・・・^^;
書込番号:3774211
0点



2005/01/15 12:19(1年以上前)
返信遅れてスイマセン。
琉球のHさん、ぽぽーさん返信ありがとうございました。
>アイチェーン・・・iTunesの事かな?
アイチューンと発音するのかな?スペルだとそれが正しいっぽい?
英語力が低いのでわかりませんがそれです。
付属ソフトで大丈夫なんですか!ありがとうございます。
>普通のノートにはCD-Rドライブ付いていると思うのですが・・・^^;
そうなんですか?なんかLANカードを入れるところに入れてCDROMを読み込めるようにしてるんですが。その方法でOKですかね?
>まぁ、レンタルした方が安いでしょうね・・・^^;
ですね、色々考えたいと思います、本当にありがとうございました。
書込番号:3781605
0点


2005/01/15 20:04(1年以上前)
>アイチューンと発音するのかな?
iTunes、アイチューンズかな。
>なんかLANカードを入れるところに入れてCDROMを読み込めるようにしてるんですが。
とりあえずCD-ROMが読み込めれば(*`д´)b OK!
※Carbonを購入する前に※
えーと、OSがWindows98SE以降じゃないと対応してないっぽいので、気をつけてくださいね^^;(現在販売しているMP3プレイヤーはほとんど98SE以降からの対応です)
購入する時は、必要環境を満たしているか確認してから購入してください^^
書込番号:3783643
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


先日購入したのですが現在700曲ほど入れ3Gほどの容量を消費しています。
その状態で全曲再生し、曲を次々と先送りしていくと20〜30曲ほどで電源が一度落ち再起動します。
これはなにか不具合なんでしょうか?
ちなみに「/」などのファイル名は入っていません。
0点


2005/01/14 23:32(1年以上前)
私は、「R.I.P..wma」という全角ピリオド入りのファイル名で再起動してました。全角ピリオド自身か、全角半角の連続が悪いのではとにらんでいますが。
ここ、1ヶ月くらいは、安定して動いています。
書込番号:3779463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





