
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月15日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 18:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 22:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月8日 16:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月7日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月6日 05:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/03/10 20:19(1年以上前)
carbonは修理不可らしいですよ!
私のなんて、初期不良でボタンに傷が入っているというだけでメーカーで本体ごと交換になりました。
個体自体は気に入っていたのでボタンのみ交換してと言っているのに、部品交換は行っておりませんとの事で却下されました。
なので、事実上修理費=購入費になっちゃいます。
裏蓋を開けられないという事でしょうか。
過失故障(破損系)の場合は痛いですね。
(見た目に判らなければ自然故障で通っちゃいますが)
自然故障の場合は、販売店延長保証でも付けておけば5年間は新品になる可能性があるという事ですね。(その頃には新機種が出てるはずなので交換機種も新型になるのかな?)
書込番号:4050918
0点



2005/03/10 22:57(1年以上前)
ええ。。そうなんですか!?
本当にダイヤル部分のみへこんだだけで
音量調節不可になっただけなので、
ぐりぐりやって元に戻りそうなんですけど、ちょっと怖いです・・。
実は、一度全く同じミスをしてしましまして、
そのときは、シャーペンでいじってたら、芯がおれてなかにつまり
フリーズ。それで、購入店にうまい具合にいって、新品に
換えてもらったんですが。。。
イコライザーを音量調節のかわりにするとかw
実際それが一番無難な気が・・・。はぁ、まいったなぁ。
返信アリガトウございます。m(__)m
書込番号:4051920
0点


2005/03/10 23:20(1年以上前)
まったく同じケースに二台とも(兄弟で二台)なって両方とも説明書の番号に電話したら「もうしわけございません」っていわれて無償交換してもらいましたよ
書込番号:4052065
0点



2005/03/11 00:32(1年以上前)
おお!では早速電話してみます。
書込番号:4052527
0点


2005/03/15 01:57(1年以上前)
なぜ自分の責任で故障したのにそのようなことをするのですか?
書込番号:4073624
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


パソのデータをカーボンに転送しようとしてるんですが、いっこうにパソコンが認識してくれず、ずっと点いたり…消えたり…の繰り返ししてるんです…
ちゃんと端子はタワー本体に差し込んでいますし、他の端子は抜いてあります。 何度も何度もリセットボタンも押しました。
しかし認識してくれません…
何故でしょうか…(__;
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/03/09 11:22(1年以上前)
ありますよ。
書込番号:4044068
0点



2005/03/09 20:53(1年以上前)
できれば日本で直接買えるやつを探してんですけど
書込番号:4046182
0点


2005/03/10 22:50(1年以上前)
いろいろやって、ひとまず現在落ち着たのがこれです。
「クツワ ドクターイオン携帯ケース(品番:124DRBK)」
良い点(?)
・メッシュタイプで、ボタンのインジケータ(LED)が透けるので
プレーボタンを押すぐらいなら、カバーを付けたままでも可。
・見てくれもまあまあ良し。
・ベルトに取り付け可。
・ぴったりサイズ
・安い。(840円税込、新宿ハンズで)
良くないのは
・ディスプレーを見たいときが面倒。
・Rio Carbonの姿が見えない。
ベルクロのとめる位置を改造すれば
もう少し使いよくなるかも知れないが、
たぶん50歩100歩。
書込番号:4051865
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


3月4日にRIOCARBONをフォーマットをして、それからすぐに500ファイルぐらいのMP3を4つのフォルダに分けてフォルダごと、コピー&ペーストで転送したところ、文字化けが発生してしまいました。
文字化けは、日本語のタグはすべて化けましたが、アルファベットで
打っていたタグは化けませんでした。
SuperTagEditerVer 2.01を使用してID3v2タグを入力しています。
OSはWINDOWSXPのSP2、機種はFMV-DESKPOWERのLX50Kです。
原因が分かる方、どうかご教授ください。
0点



2005/03/06 12:36(1年以上前)
はい。液晶表示は日本語に設定してありますし、IDタグの表示も
SHIFT-JISにしてあります。
書込番号:4028896
0点

既に見ていたのなら良いのですが・・・
メーカーホームページのサポートページにある「FAQ」を参照して下さい。
書込番号:4029098
0点

「Super Tag Editor」でタグを編集する際に標準のID3タグ(ID3V1)に設定したらどうなるものでしょうか?
書込番号:4035506
0点



2005/03/08 16:39(1年以上前)
halukouさん、返信ありがとうございました。HPに載っていた解決方法を試してみましたが直らないのでサポートセンターに聞いてみます。
レスを下さったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:4039979
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


風呂には持って入るなと書かれているのにもかかわらず、
それを無視して、今日見事に湯船に落としてしまいました。
Rioの他のバージョンは分解して乾かせば直ったというのですが、
これはどうなんでしょう?
サポートセンターに連絡するのが最良なのでしょうが、
他のスレを見るかぎり、修理にはかなりお金がかかりそうで…。
0点

とりあえず乾かさないとだめですが・・・。
もし乾かしてもだめだったら買った方が安いかと。
書込番号:4025954
0点


2005/03/05 22:39(1年以上前)
構造上、電池も交換できないカーボンですからね。
水濡れというと、大抵修理拒否するメーカーが多いです。
音悪いですけど、今後はこういうの使いましょう。
・お手ごろなポータブル防滴スピーカー(一例です 店に行くと結構種類あります)
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000046&cate_cd=004&option_no=1
・FMで飛ばす
僕がやっていることです。MP3からFMトランスミッターで、音楽オ飛ばし、お風呂ラジオで受信する。プレイヤーを直接持ち込まない安心感と、飽きたら普通のラジオ聴いちゃえ〜ってできますし。
↑2つは、選曲はできないのが最大の欠点。費用的には前者の方が安い。
・お風呂用、CDプレイヤー
カシオやソニーも出してますね。MP3形式で焼いたCDが再生できるかは、僕は知りません。
イヤホンだとこんなのも
http://www.iriver.co.jp/product/?SV-i700
高いですね。実際お店で、水槽に沈めてみました。
いやは不思議。水の中でプレイヤーが動いている。操作に違和感はないものの、取り付けると本体がぶっとくなる。
しかも、カーボンと違いメモリータイプで容量が厳しいですね。
カーボンが復活すると、いいですね。乾かしましょう。電源はしばらく入れないほうがいいかも。湿っているところが残っていると、ショートしておしまい、おしまいです。
書込番号:4026113
0点



2005/03/06 13:28(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
今日電気屋に持って行って、経過を見ようと思います。
書込番号:4029108
0点


2005/03/07 16:21(1年以上前)
やれやれ・・・。
一体ナニ考えてるのやら・・・。
書込番号:4034954
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
裏面のステンレスのことで質問があります。今日友達にカーボンを見せたら裏面をみて「iPodのぱくりじゃん。このステンレスのやりかたといい、デザインといいぱくりじゃないの?」て指摘されちゃって気になってます・・・ちょっとムッとしましたが、カーボンがパクリならばしょうがありません。そこで真実を知りたいのですw裏面のステンレスはやっぱしiPodが先手を打って真似たんでしょうか?・・・
まぁオリジナルだろうとパクリだろうと、カーボンの方がステンレスが映えて高級感が出ていると思いますが・・・
0点


2005/03/06 05:13(1年以上前)
そうですよ
書込番号:4027708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





