Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレイリストについて

2004/12/27 14:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 nrmtkykさん

一週間ほど前にCarbonを買いプレイリストをつくり、30曲ほど曲を入れたのですが実際にCarbonには6曲しか入っていないという現象がおきました。何度プレイリストを作り変えても結果は変わらず困っています。どなたか原因がわかりそうな人や同じような現象が起きてしまっている方はぜひ話を聞かせてください。

書込番号:3693136

ナイスクチコミ!0


返信する
RioFANさん

2004/12/27 16:52(1年以上前)

マイコンピュータからRioCarbonを開いても入れた曲数より少ないですか?たぶんCarbonの中に実態は入っている(30曲)と思うのですが・・・・過去ログを見ていたら、ファイル名に、? \ / ~ などの半角文字が使われているとダメみたいなこと書いてありました。
私も試してみようかな・・・・

書込番号:3693429

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrmtkykさん

2004/12/28 18:42(1年以上前)

RioFANさんの言うとおりマイコンピューターからでは入れた全ての曲が入っていましたがやはりCarbon本体では全く曲が入っていませんでした。言われたように半角の文字をチェックしてみましたが、半角の文字の入っていない曲も消えていたりやはりよく原因はわかりませんでした。

書込番号:3698283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランダム再生

2004/12/26 18:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

以前にNitrusを使用していました。今度carbonを購入検討しています。
そこでお聞きいたしますが、Nitrusではランダム再生は無かったと思う
のですが(全曲再生というのはあって毎回同じ曲で同じ順番でした。)
carbonはランダム再生やシャッフル再生等の機能はありますか?
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:3689383

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu2004さん

2004/12/26 19:35(1年以上前)

Nitrusにもシャッフル再生機能ありましたが、何か?

書込番号:3689736

ナイスクチコミ!0


nitrus使用中さん

2004/12/26 19:40(1年以上前)

Nitrus、ランダムはなかったような...
シャッフルはありますよ。

書込番号:3689755

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr..さん

2004/12/27 00:31(1年以上前)

ランダムとシャッフルの違いはなんですか?

書込番号:3691303

ナイスクチコミ!0


nitrus使用中さん

2004/12/27 23:46(1年以上前)

メーカーによって定義が違う場合もあるようですが、ふつうは
・ランダム:次にどの曲がかかるか がランダム
・シャッフル:指定した曲がシャッフルされる
ということだと思います。
つまり例えば 1,2,3,4,5 という曲があって
・1,3,5,3,2,1,4,,,というのがランダム
・4,3,1,5,2 というのがシャッフル
こんな説明で伝わるでしょうか。

書込番号:3695259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれがいい?

2004/12/26 11:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 御正 月男さん

はじめまして、御正 月男です。
僕は今、gigabeatG5と、MuVo2 FMと、Rio carbonで
迷ってます。Rio carbonはけっこういいんですけど
価格がちょっと・・・
みなさんならどれにしますか?

書込番号:3687784

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2004/12/26 13:19(1年以上前)

マルチポストは禁止されています。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

小職の感性には、RioCarbon。

書込番号:3688271

ナイスクチコミ!0


nitrusユーザですがさん

2004/12/26 14:03(1年以上前)

あくまでも店頭などで少し触ってみた程度&WEB情報からの個人的な感想ですが
gigabeatG5:(薄いけど)大きい。角があるのはちょっとイヤ
MuVo2 FM:(小さいけど)厚い。角があるのはちょっとイヤ。安っぽい
Rio carbon:インタフェースがイマイチだけど、それ以外はOK。ただし、Nitrusに比べて音質が悪くなった、という書き込みがあるのがちょっと気になる

という感じでしょうか。確かに価格は高めですが、5000円程度の差であれば私ならCarbonを買いたいですね。

書込番号:3688443

ナイスクチコミ!0


ノブヨオーヤマさん

2004/12/26 15:45(1年以上前)

Nitrusユーザーさん、CarbonがNitrusに比べて音が悪くなった、という書き込みってもしかしてわたしの書き込みのことも入っているのでしょうか。入っているのでしょうね。

あの、すみません。少なくとも自分の症状に関しては改善されました。しかもとってもくだらない方法で。下の方の書き込み見てください。

そのほかにも書き込みがあるのかもしれないですがとりあえず自分の書き込みに関しては訂正です。書いた時点ではウソではなかったのですけどね。
ただハードディスクへのアクセス音が耳障りなノイズになって聞こえてくる、というのは相変わらずです。Nitrusのときよりハードディスクへのアクセス音ノイズは大きくなっています。これはかなり不愉快ですが
ときおりピリピリキーキーいっているあいだ(約5秒)以外はまあまあ普通です。同じ大きさで3倍以上メモリが増えた、というメリットの方がデメリットを上回っていると思います。
製品スペックではS/N比はだいぶ落ちていますね。
電車に乗っているときに聴いてる程度ではS/N比85dbっていうのは特に問題にならないと思います。
それよりもいいヘッドホンを使うことでしょうね。
ご参考までに。

書込番号:3688808

ナイスクチコミ!0


スレ主 御正 月男さん

2004/12/26 15:58(1年以上前)

ありがとうございました
みなさんの意見を参考にしてもうちょっと考えてみます

書込番号:3688843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Audible使っている方、教えて下さい。

2004/12/26 09:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 けちけち父さんさん

Audibleのサイトから、AudibleManagerをダウンロードしましたがActivateしようとして、Carbonを接続しても認識されません。ちなみに、OSはMe・接続はUSB2.0で、Rio Music ManagerやWin Media Playerでは認識され、問題なく使用できます。もちろんAudibleManagerのDiviceではCarbonを選択しているのですが・・・AudibleのサイトのFAQ見ても、該当するのが見当たりません。どなたか、Carbonを認識させる方法を教えて下さい。

書込番号:3687463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Rio Music managerのバ〜ジョンアップ

2004/12/25 22:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 ちょいと質問さん

本日Rio Music managerを2.61から2.92にバ〜ジョンアップしたところ
My Musicが開けなくなりました
一応再構築を行ったのですが どうしても認識することができませんでした
結局2.61に戻したのですが 皆さんは認識させることができましたか?

ちなみに自動アップデ〜トではなく 手動でアップデ〜トしました

書込番号:3685330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちょいと質問さん

2004/12/26 17:02(1年以上前)

追加です
エラーメッセージは
”データベースを開けませんでした Invalid Argument”です
又 本体も認識できません(PC上では認識してます)
マイコンピュータでのD&Dで曲は入れられるのですが
やはりMusic Managerでやりたいので
どなたか知恵をお貸しください

書込番号:3689082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょいと質問さん

2004/12/27 16:43(1年以上前)

過去レスに 対応策(全角名を半角にする)が有ったので
新アカを作ったところ 無事使えるように成りました
レジストリの書き換えで 旧アカでも”My Music”は
認識するようにはなったのですが 本体は旧アカでは
認識しません

書込番号:3693401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょいと質問さん

2004/12/27 21:50(1年以上前)

たびたびすみません
サポートセンターに問い合わせをしたところ
「アカウントのプロファイルコピーで 旧アカウント情報を
新アカウントに アカウント情報を移行してください」
とのことでした
メールに書かれていたとおりに行った結果
無事旧アカの環境を 新アカに移行できました
お騒がせしました

書込番号:3694563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Nitrus

2004/12/25 11:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

Carbon購入しました。満足してます。ところで、Nitrus本体内の曲を、My Musicに転送できますか。Carbonに再転送したいので。

書込番号:3682798

ナイスクチコミ!0


返信する
nitrus使ってますさん

2004/12/25 11:18(1年以上前)

残念ながらできません。

書込番号:3682822

ナイスクチコミ!0


nitrus使ってますさん

2004/12/25 11:18(1年以上前)

正確には「私は知りません。説明書などを見てみたけれどわかりませんでした。」ですね。失礼。

書込番号:3682828

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meakoさん

2004/12/25 12:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。中身はハードディスクなので、そのつもりでいろいろやってみましたが、できませんね。

書込番号:3683073

ナイスクチコミ!0


S50userさん

2004/12/28 19:48(1年以上前)

RMM上でファイルを選択して名前を付けて保存
て゛、出来る

書込番号:3698476

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meakoさん

2004/12/28 22:12(1年以上前)

できました。
Carbonに転送もできました。ありがとうございました。

書込番号:3699091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング