Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうやって評価してるの?

2004/10/27 19:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 ん?ん?ん?さん

皆さん、まだ販売されてないのにどうやってバッテリー等を評価しているんでしょうか?

書込番号:3429605

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/10/27 21:52(1年以上前)

あんなの適当です。
いくらでも投票できるから参考にしすぎるのは良くないです。

書込番号:3430119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/28 21:21(1年以上前)

全く参考にしない方がいいと言った方がいいかも。

書込番号:3433352

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/11/01 22:06(1年以上前)

捨てハンドルもその内容の信頼性を低く見られますよ。
私も現時点でのあの評価システムでは全く信頼(参考)にしていません。

そういえば検討しているとアンケートにあった
「ユーザー登録制度の導入」っていうのはどういう形になるんでしょうね。

IDが使い捨てできたら意味無いですけどね。

by yammo

書込番号:3449129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってしまう

2004/10/25 23:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 縄文土器さん

どの店が注文するには一番お勧めですか?

書込番号:3424136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこで予約してますか?

2004/10/25 20:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 スヴェンさん

まだ発売されてませんけど、みなさんはどこで予約されているのでしょうか?
26,877円のECカレントがやっぱり一番安いのでしょうか?

書込番号:3423274

ナイスクチコミ!0


返信する
PAT−oさん

2004/10/26 21:13(1年以上前)

この掲示版ちゃんと全部読みましたか?読んでいたらその質問はないはずです

書込番号:3426532

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヴェンさん

2004/10/27 15:49(1年以上前)

ナニワ電機とNTTX-Storeは在庫切れ、TSUKUMOネットショップでは検索しても見つからなかったので質問しました。すみませんでした。

仕方ないので予約せずにしばらく様子を見る事にします。

書込番号:3429145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Rio Carbonの再生可能ファイルの謎。

2004/10/24 10:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

Rioの公式ページによると、この"Rio Carbon"は"MP3・WMA・Audible"の3種類のファイルを再生できるということですが、下のリンク先にあるRio Carbonのレビューをしているサイトを見ていて、

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news070.html

ふと疑問が沸いてきました。というのも、この記事の2ページ目の「エンコード選択画面」という所の画像をよく見てみると、"Ogg Vorbis・FLAC"のファイルをエンコードできるみたいです。Rio Carbon付属のソフトウェアでエンコードできるファイルを本体では再生できないって何か変じゃないですか?単に、これが英語版だからってことなんでしょうかね?あるいは、これからupdateでこれらの再生をサポートする、ってことなんでしょうかね?

何か疑問に感じたので質問という形で書き込みさせて頂きます。

書込番号:3418179

ナイスクチコミ!0


返信する
taleさん

2004/10/24 10:42(1年以上前)

前にサポートに問い合わせてみたら
oggファイルに対応する予定はありませんと返ってきました。
色んな形式にエンコードできるのは単にオマケなのではないでしょうか。

書込番号:3418291

ナイスクチコミ!0


スレ主 cathyさん

2004/10/24 10:57(1年以上前)

taleさん、お返事ありがとうございます。単なるオマケですか。じゃあ、オマケは使わない事にします。Rio Carbonで再生できないんじゃ意味ないですから(爆)。

書込番号:3418335

ナイスクチコミ!0


Nitrus使いさん

2004/10/24 22:40(1年以上前)

Rio Music ManagerはCarbon専用のツールではなく、Rioシリーズ全般で使う
ツールです。で、RioシリーズにはKarmaって言うOggやFLACに対応するプレイヤー
があります(完了品だからあった、か)。で、それ用にOggとFLACに対応している
わけですね。まぁ、Karmayユーザー向けの機能なので、それ以外の機種の
ユーザーには無用の機能って事になりますな。

書込番号:3420516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WMA

2004/10/19 20:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 jotknさん

WMAって何ですか?
あと、WMAはipod miniでも再生できますか?
この二つで迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?
こういうプレーヤーを買うのは初めてです。

書込番号:3402461

ナイスクチコミ!0


返信する
cathyさん

2004/10/19 21:58(1年以上前)

こんばんわ(^O^)

>WMAって何ですか?

Windows Media Audioの略です。Windows搭載のパソコンに最初から付いている音楽再生ソフト「Windows Media Player」により圧縮するとできるファイルの形式です。

>WMAはipod miniでも再生できますか?

MP3なら、Rio Carbon・iPod mini共に再生できますが、WMAはiPod miniは非対応です。残念ですが。

>この二つで迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?

jotknさんは、WMAを気にされているようですから、お手持ちの音楽ファイルはWMAばかりなんでしょうかね?もしそうなら、選択肢はRio Carbonしかありませんが(^^ゞ


書込番号:3402793

ナイスクチコミ!0


panterraさん

2004/10/19 23:11(1年以上前)

Rio Carbonにしましょうよ! 私も同僚が持っているiPod miniを眺めていてうらやましかったんですが、Rio Carbonの方が容量は大きいし、軽い、バッテリーの持ちもいいなんていい所ばかりじゃないですか! もはやAppleブランドにこだわらなければCarbonの方が絶対得だと思ってます。 予約したんですが、発売延期がホントならかなりショックが大きいですが・・・

書込番号:3403201

ナイスクチコミ!0


スレ主 jotknさん

2004/10/20 15:22(1年以上前)

えーと僕は中学生です。機械のこととかあんまわかんないんですが、
どこで音楽ファイルの種類がわかるんですか?

書込番号:3405200

ナイスクチコミ!0


知らんさん

2004/10/20 15:40(1年以上前)

> どこで音楽ファイルの種類がわかるんですか?

もっとも手っ取り早いのはファイル拡張子を見る。

Windows XPを使っているようだが、標準設定のままでは拡張子は見えない。設定変更を奨める。

http://www.dlmaster.com/extention/ext_hyouji.html

書込番号:3405250

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/10/21 01:12(1年以上前)

>panterraさん
Carbonは、ディスプレイの表示が、小さい字は滑らかではなかったですね。iPod miniもお世辞にも滑らかとは、言えないですけど、ディスプレイのサイズがCarbonよりあるので、見やすかった感じですね。

Carbonは、ボイスレコーダー機能が付いているのがいいですね。

書込番号:3407705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDから直接入れれるのでしょうか?

2004/10/18 00:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

この機種ってパソコンを使って
CDから直にこの機種に音楽を入れることってできるんでしょうか?

書込番号:3396753

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/10/18 12:09(1年以上前)

ダイレクトエンコードはなさそうなんで無理かと。
普通にPCに取り込んでプレイヤーへ。

書込番号:3397760

ナイスクチコミ!0


まりべすさん

2004/10/19 09:09(1年以上前)

外付けドライブとして認識できるなら、
エンコードしたファイルの出力先を Rio Carbon に指定してやれば
希望通りの動作になるのではないでしょうか?

書込番号:3400842

ナイスクチコミ!0


スレ主 クフさん

2004/10/20 16:04(1年以上前)

レスありがとうございました。

書込番号:3405315

ナイスクチコミ!0


みやりょさん

2004/10/21 03:00(1年以上前)

こんにちは。便乗で質問させていただきたいのですが、
コピーコントロールされているCDを取り込むことは
この機種ではできるのでしょうか?
もしできるとしたらその方法をお教えいただけたらうれしいです。
ご存知のかたいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:3407887

ナイスクチコミ!0


sirosnowさん

2004/10/22 23:34(1年以上前)

みやりょさんの質問への回答

コピーコントロールCDの取り込みについてデスが、
現段階では機種の違いによってコピーコントロールCDを読み込めたりするということはないかと思われます。

どういうことかというと、至極かいつまんで言えば「これらのMP3等再生機器とコピーコントロールCD読み込みとの間に関係は全くない」ということです。
(ただしダイレクトエンコーディング機能は除外します)

詳しく言いますと、たとえばCARBONにMP3を取り込む際には普通のCDであれば、
@CDのファイルをパソコンに読み取らせ、MP3に変換したファイルを作成します。
AそのMP3ファイルをこれらのMP3プレーヤーに入れ込みます。
Bプレーヤーで聞く
このような作業順序になります。

しかしコピーコントロールCDでは@の中の「パソコンに読み取らせる」という作業ができないように特殊な処理をして製品を作っています。
@の作業が実行できない以上その後の作業はできませんから、どの機種でも同じ結果となります。
さらに言えばプレーヤーが使用するMP3ファイルを用意できればどの機種でも問題なく使える、ということになり、用意できなければどの機種でもまたその音楽を聴くことは不可能ということになります。

(ここではMP3以外のファイル形式に対応している、などの条件は排除して単純に考えることを旨としてかいています。しかし、パソコンが読み取ることができない以上コピーコントロールCDからのポータブル機器用の音楽ファイルを通常の作業において作成することはできないかと思われますが。)

さて、まとめますとコピーコントロールCDは再生機器側が必要とする音楽ファイルを作成できないようにしたCDであり、mp3などの音楽ファイルを通常の手段で作成することは不可能でしょう。(例外はありますが割愛します)
なんだかまとまっていませんが、つまりコピーコントロールCDの音楽の再生させるための条件というか、手段の中に、MP3プレーヤーの機種なんかは依存してこない、ということがお分かりいただけたでしょうか?

みやりょさんの質問の可能性としては
「CARBONの付属ソフトはコピーコントロールCDからMP3ファイルを作成できるのか?」
というのも在りましたのでついでに答えておくと、
多分というか、無理だと思いますよ。
が答えになるでしょう。
理由は色々あるのですが、スイマセン、割愛させていただきます。
ゴメンナサイ。
でも、無理です。作成できません。
断言はできないけどそれに近い感じです。

ここまで長くなって申し訳ないのですが
実際にはコピーコントロールCDからMP3ファイルなどを作成する手段はいくつかあります。
法律上まずい部分もあるので、ここで解説はできませんが
本屋さんとかでは「CDを焼く」とか「CDリッピング」などについての雑誌が売っているのでご自分でお調べになるのがよろしいのではないでしょうか?
あんまりお役にたってない感じですね。ゴメンナサイ。

書込番号:3413583

ナイスクチコミ!0


みやりょさん

2004/10/25 01:30(1年以上前)

sirosnowさん

ご回答ありがとうございました!
好きなCDでコピーガードされているものが多かったので
教えていただいてとっても助かりました。
スペックと値段にとてもひかれていたんですが、
好きな音楽が聴けないとなるとやはり考えてしまいます。。。

どうもありがとうございました!

書込番号:3421138

ナイスクチコミ!0


りおぽんさん

2004/11/01 15:18(1年以上前)

できますよ。
CCCDなんて所詮小細工です。
使用するCDドライブにもよるけど、そんなに難しいことではないです。
それが違法かどうかは別として、そこに音楽としてのデータが入っているのであれば、こういった小細工は今の世の中ほとんど効果を発揮しません。
やり方や違法になるかどうかは、ご自分でお調べください。

書込番号:3447811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング