
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月17日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 08:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月15日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月13日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 01:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


FMトランスミッターを使ってRioCarbonと車のオーディオを繋ぎたいのですが
充電しながら、かつ車とCarbonを繋ぐことって、下記URLの下のほうにある「カーバッテリーチャージャー」で出来ますか?
http://www.rioaudio.jp/product/accessories/cable.html
0点

ユーザーじゃないのでそもそも充電しながら再生出来るかどうか知らないけれど、
12V→100VのAC/DCインバータ買ってACアダプタ繋いだ方がよさげ。
書込番号:4054538
0点


2005/03/17 11:56(1年以上前)
シガープラグに挿してUSB端子になるので再生できてますよ
書込番号:4083540
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


先月にRio Carbonを買いました。個人的にすごく気に入っているのですが、一点気になる点があります。
起動時は必ずなるのですが、再生中にも度々高周波音を発して耳につきます。これは、皆さんも同じ症状があるのでしょうか?
0点

はい。私も最初それが気になりましたが、おそらくHDの回転してる音でしょう。問題ないはずです。
書込番号:4074715
0点



2005/03/16 08:16(1年以上前)
ほろ酔いさん、お返事有難うございました。やはり、皆さんのも音が発生しているのですね。音はなるべく気にしないようにしようと思います。有難うございました。
書込番号:4078568
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/03/10 20:19(1年以上前)
carbonは修理不可らしいですよ!
私のなんて、初期不良でボタンに傷が入っているというだけでメーカーで本体ごと交換になりました。
個体自体は気に入っていたのでボタンのみ交換してと言っているのに、部品交換は行っておりませんとの事で却下されました。
なので、事実上修理費=購入費になっちゃいます。
裏蓋を開けられないという事でしょうか。
過失故障(破損系)の場合は痛いですね。
(見た目に判らなければ自然故障で通っちゃいますが)
自然故障の場合は、販売店延長保証でも付けておけば5年間は新品になる可能性があるという事ですね。(その頃には新機種が出てるはずなので交換機種も新型になるのかな?)
書込番号:4050918
0点



2005/03/10 22:57(1年以上前)
ええ。。そうなんですか!?
本当にダイヤル部分のみへこんだだけで
音量調節不可になっただけなので、
ぐりぐりやって元に戻りそうなんですけど、ちょっと怖いです・・。
実は、一度全く同じミスをしてしましまして、
そのときは、シャーペンでいじってたら、芯がおれてなかにつまり
フリーズ。それで、購入店にうまい具合にいって、新品に
換えてもらったんですが。。。
イコライザーを音量調節のかわりにするとかw
実際それが一番無難な気が・・・。はぁ、まいったなぁ。
返信アリガトウございます。m(__)m
書込番号:4051920
0点


2005/03/10 23:20(1年以上前)
まったく同じケースに二台とも(兄弟で二台)なって両方とも説明書の番号に電話したら「もうしわけございません」っていわれて無償交換してもらいましたよ
書込番号:4052065
0点



2005/03/11 00:32(1年以上前)
おお!では早速電話してみます。
書込番号:4052527
0点


2005/03/15 01:57(1年以上前)
なぜ自分の責任で故障したのにそのようなことをするのですか?
書込番号:4073624
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


「音楽ファイル以外のデータも外付HDDのように
ドラックアンドドロップで転送することが出来ます。」
って公式HPに書いてますが、
1GBとかの大きいファイルでも問題なく転送できますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


carbonを購入して、早速RMMをインストールして転送しようとしましたがRMMがcarbonを認識してくれません。PCのマイコンピューターにはリムーバーブルディスクとしっかり認識していますので、D&Dでは転送出来ます。
RMMでの表示で「MyMusic」「マイコンピュータ」「メーカー名CD−ROM」の表示しか表示されなません。「carbon」の表示がでないのです。
回避方法がおわかりの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/03/09 11:22(1年以上前)
ありますよ。
書込番号:4044068
0点



2005/03/09 20:53(1年以上前)
できれば日本で直接買えるやつを探してんですけど
書込番号:4046182
0点


2005/03/10 22:50(1年以上前)
いろいろやって、ひとまず現在落ち着たのがこれです。
「クツワ ドクターイオン携帯ケース(品番:124DRBK)」
良い点(?)
・メッシュタイプで、ボタンのインジケータ(LED)が透けるので
プレーボタンを押すぐらいなら、カバーを付けたままでも可。
・見てくれもまあまあ良し。
・ベルトに取り付け可。
・ぴったりサイズ
・安い。(840円税込、新宿ハンズで)
良くないのは
・ディスプレーを見たいときが面倒。
・Rio Carbonの姿が見えない。
ベルクロのとめる位置を改造すれば
もう少し使いよくなるかも知れないが、
たぶん50歩100歩。
書込番号:4051865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





