Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

度々すいません!!

2005/01/09 23:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 MASTARDさん

本当に度々すいません。また新たな問題が発生しました。
それは、曲名やファイル名に禁止文字を入れてないのに突然電源が落ちてしまう曲があるんです。しかも、1枚のアルバムの中に聞ける曲と聴けない曲があるんです。なぜなのでしょうか??すごく困ってます!!
分かる方、お教え願います。

書込番号:3755827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり

2005/01/07 15:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 たらららッたらーさん

ウインドウズ版のITUNESにはRIOが対応して無いようですが
ITUNSEの中身って簡単にRMMに乗せかえられるものなんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:3742764

ナイスクチコミ!0


返信する
kura shakerさん

2005/01/09 20:25(1年以上前)

えっと、carbon持ちですが、
windows版のiTunesにも対応していると思います。
RMMの検索先にiTunesを設定して、簡単にiTunes内のMP3ファイルを取り込むことができます。

書込番号:3754462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビットレート変換について

2005/01/08 22:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 MASTARDさん

今日、CARBONが届きました。早速、曲を取り込んでいるのですが、1つ教えて欲しいことがあります!!ファイルの形式はWMAです。
現在、ビットレートが128kbpsなんですが、それを64kbpsに変換したいんです!ビットレートの変換はどのようにやればよいのでしょうか??
自分はパソコンについてあまり詳しくないので教えてください!!
本当に初歩的な質問ですいません。

書込番号:3749742

ナイスクチコミ!0


返信する
Rio FANさん

2005/01/08 23:23(1年以上前)

現在、何のソフトを使ってWMAファイルに変換しているのですか?

書込番号:3749982

ナイスクチコミ!0


SDカード派さん

2005/01/08 23:50(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se195521.html

を試してみて

ただし、音質は直接CDから変換した方がいいですよ

書込番号:3750198

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASTARDさん

2005/01/09 13:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!!ソフトは、RIOのRMMを使っています。たまにWMP10を使うときがあります。

書込番号:3752682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

津波のように

2005/01/09 02:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 二本足の案山子さん

先日Rio Carbonを買ってMusic Managerをインストールして使ってみましたが、何故かMy Musicが開きませんでした。そこで別のソフトを使って何とか成功はしたのですが、その後USBを繋ぐ度にすべての音楽データが勝手にダウンロードするようになってしまいました。同じアルバムでもファイル形式が違っていると重なって記録されてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:3751005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

またまたすみません

2005/01/06 05:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 ぁぁぁぁぁぁぁさん

ファイル名の編集・曲名の編集はどのようにやったらいいのでしょうか?さっき投稿した、「スイッチが入ったり切れたり・・・」という問題は、「/」と「\」と「.」をファイル名などに入れると起こる。ということがわかりました。
即行、編集を行いたいのですが、編集の仕方がわかりません。
どうしたらいいでしょうか。
わかる方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3736437

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro07さん

2005/01/06 09:38(1年以上前)

RioManagerをインストールして音楽のあるフォルダを選択して、
編集したい音楽をダブルクリックすればタイトルやアーティストなどの
編集ができます。

書込番号:3736744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/01/06 09:50(1年以上前)

単にエクスプローラより、ファイルもしくはフォルダを
右クリックして名前の変更を選択。

書込番号:3736771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぁぁぁぁぁぁぁさん

2005/01/08 07:02(1年以上前)

すみません。。。ありがとうございます。
もうひとつ・・・すみません。質問させていただきます。
MANAGERのアーティストや曲名の表示が
日本語から、文字化けしてしまっています。
どうしたら文字化けが直るでしょうか。
わかる方、返信よろしくお願いいたします。
度々、すみませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:3746185

ナイスクチコミ!0


atkさん

2005/01/08 21:02(1年以上前)

hiro07さんの方法はタグが変わるだけでファイル名を変更できないので駄目です。
エクスプローラでファイル名を変更しましょう。
Rio Managerでの文字化けは経験無いのでわかりません。
ただ変更したいのなら、右クリックで編集すれば直るのではないでしょうか。

書込番号:3749098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ったはいいが...

2005/01/06 21:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 Rio見習い中さん

先日この商品をやっとの思いで購入しました!!

・・・・ところが、OSもXPでPCのスペック的にも問題ないはずなのにPCに正常に認識されません。。
正常にハードウェアがインストールされないのです。
Rio本体には問題があるようには思えないのですが・・・(USB接続 待機中との表示はされている)
どなたか解決策がわかりましたアドバイスお願いしますm(___)m

書込番号:3739388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Rio見習い中さん

2005/01/06 22:53(1年以上前)

↑過去ログにのっている方法全て試しましたが、やはり正常に認識されません。

書込番号:3739775

ナイスクチコミ!0


じ117さん

2005/01/06 22:58(1年以上前)

私も先日まったく同じ状態になりました
ここの過去ログによると解決法は、デバイスマネージャーで不明なデバイスの項目を削除する。USBのさす場所を変えてみる。の二通りがあるみたいです
私の場合は前者をやっても直らなかったので後者の方法で直しました(直ったっていうのかな?)
一度やってみてください

書込番号:3739811

ナイスクチコミ!0


購入検討者かも?さん

2005/01/06 23:18(1年以上前)

2chなどのスレなどを読んで購入検討してるんですけど
一通り目を通して見た結果、USBのHUBをかまして接続すると
失敗する結果が多いみたいですね。
PCメーカーの設計にもよるんですけど、PCの前面のUSBの口などに
接続してませんか?後面の配線がぐちゃぐちゃしてるポートに接続してみ
たらどうでしょう?

書込番号:3739965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio見習い中さん

2005/01/06 23:33(1年以上前)

即レスありがとうございます!
それがどのほうほうを試してもだめなのです・・・
ためしにウィルスなどの常駐ソフトをすべて終了させて、デバイスマネージャーから不明な項目を削除し、さらに裏のUSBにさしても同じ症状が・・・
PCとの相性が悪いのだか、Carbonの不良なのかはわかりませんが、明日あたりサポートセンターに電話しようかと思っています^^;

書込番号:3740105

ナイスクチコミ!0


又兵さん

2005/01/07 14:32(1年以上前)

私もWin2000で同じことのなってましたが、Rioに問い合わせて直りました(^_^)

私は、ボックスの後ろのUSB端子にRio以外のコードがとなりにくっついてたので、それをとってみたらRioちゃんと動きましたよ♪

その後に、その抜き取ったコードを挿してもきちんと両方とも動いてますよ♪♪

書込番号:3742568

ナイスクチコミ!0


open!!!!!さん

2005/01/07 18:48(1年以上前)

又兵さんへ
あなた「Nitrus」の掲示板に「Carbon使えない」って投稿しましたね。
削除依頼した方がいいですよ。
Rio見習中さんゴメンナサイね。

書込番号:3743420

ナイスクチコミ!0


RIO見習い中さん

2005/01/08 19:11(1年以上前)

色々書き込みありがとうございます。
ただいま友人の宅から書き込んでいるわけですが・・・
うちのPCであらゆる手を試しました(サポートセンターからの返答にも)が、やはり何度やってもだめなので、最終的に友人のPCで動作確認すると・・・見事一発でつながりました^^:
こないだの夏に買ったばっかのPCなのに残念です。
と、いうわけでいちお問題解決?しました。
これからは友人の家に通います(笑
みなさまのご協力に感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:3748614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング