
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 23:05 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月7日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月7日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月6日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


今日買ったのですがRio Music Managerを使って
曲やプレイリストの転送ができません
あとRio Music Managerの画面左側にあるデバイスリストに
Rioプレーヤーの項目がでてきません
何故だかわかる方はアドバイスお願いします_| ̄|○ il|!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


初心者ですいません。
現在PCではITUNESで音楽を聴いています。
その際の取り込む形式がAACが多いのですが
RIO CARBONを購入してそのままデータを使うことができるのでしょうか?
何か変換をするのだとしたらどのような手間がかかるのでしょうか?
お手数ですがお教えください。
0点


2005/01/05 23:52(1年以上前)
カーボンはAACを再生できませんので、できるか分かりませんが、MP3への変換が必要になるでしょう。
書込番号:3735458
0点



2005/01/06 00:04(1年以上前)
やはりそうですか。
どなたか僕と同じようにAACで録音していた人は居ませんかね?
対処法など教えていただければと思います。
やっと機種が絞れたのにこんな落とし穴があったなんて・・・
そもそもAACで取り込んだ意味があったんだろうか・・・
どなたかぜひ救いの手を。
書込番号:3735554
0点


2005/01/06 00:09(1年以上前)
それが、
無料iTunes→良く知らない人がデフォルトのAACで音楽を取り込む→仕方なくiPodという戦略の一つ!?
ソニックステージでアトラックと似てるな。
書込番号:3735587
0点

iTunesでAACをMP3に変換できますが、
CDから作り直せばなお良いですね。
書込番号:3735635
0点

AACからMP3への変換はiTunesでできます。
1.「編集」→「設定」→「インポート」で「インポート方法」を「MP3エンコーダ」に設定
2.変換したい曲を選択して、「詳細設定」→「選択項目をMP3に変換」
ただ、CDから取り込みなおしたほうが音はいいはずです。
書込番号:3735638
0点



2005/01/06 01:32(1年以上前)
ありがとうございました。
もう一度取り込みなおしてみます。
いっぱいあるなぁ・・・。
書込番号:3736064
0点


2005/01/07 22:59(1年以上前)
あたくしの友人もAppleの罠にはまってAACで取り込んでました〜
只今〜なくなく取り込み直しております
でもその友人ipodも持ってるんです(^^)〜
書込番号:3744659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


昨日着いたのでさっそく使って大満足!!
しかし、2点疑問が・・・
1、曲を聴いていると突然電源が切れます。
どういうことでしょう?わかりません。
2、これは寝てる間(6〜8時間ほど)充電してても
心配ないですか?過充電で電池の寿命が縮まるというのは
本当ですか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点


2005/01/07 00:38(1年以上前)
電源切れることに関しては、たぶん、
[3736408]どうしてでしょうか?
のスレと同じだと思います。この質問途絶えることを知りませんね。
あと、充電に関しては問題ないと思います。なぜなら、私はいつも充電するのに就寝中(6時間前後)を利用しています。
皆さんはどうなのかな??
書込番号:3740594
0点



2005/01/07 00:47(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
別に長い間充電してもいいんですね。
・・・それと、今きずいたのですが
文字化けするのはなぜなんでしょうか?
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:3740651
0点


2005/01/07 22:46(1年以上前)
文字化けはID3タグのバージョン2.0にする
ファイル名やタグに含まれる禁止文字はリセットよ〜ん
Rioの本家でしらべんしゃい〜ぷん
Rio FANさん、あたくしも週に2回ほど就寝中にやってますよ〜ん
書込番号:3744555
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


ここのページを拝見しつつドキドキしながら最安値の送料無料のところで12月はじめに購入しました。
まず、ふつうにUSBでつないで曲を放り込んで使ったのですが、特に問題はありませんでした。ただ、金属部分がそのままむき出しのヘッドフォンをつなぐと激しくノイズがはいります。それは同梱されているアジャスタを使えばなくなるので問題はないです。
ただ私のだけかもしれませんが、初期化をすると日本語のタグが化けてしまいます。また、付属のソフトをつかってリッピングをすると日本語の情報は正常にタグに反映されません(STEおよびWinAMP、ファイルのプロパティからの見え方)。不思議なのは付属ソフトから見ると正常に情報がでてくるので、文字コードの問題でしょうか・・・。
また、この文字化けが起こった状態でRioCarbon本体の文字コードを切り替えても一向に改善されません。(私の場合正常に見えている日本語のタイトルとそうでない日本語が混在した状態でしたが、正常にみえているものは正常に見え続け、文字化けしているものは文字化けしっぱなしでした。)
一番最初に本体にはいっているデータをもう一度とりこめば正常表示をするかもしれないなと適当なことを思ったりもしているのですが、同じような症状に悩まされている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしくは、こうやったら改善されたよ〜という事例があれば教えていただきたいと思いました。
問題がおきているのは日本語のタグ表示だけで、あとは問題はないです。
私はプレイリストをつくって基本はそれで流しっぱなしで、気分によってアルバム選択やアーティスト選択をするくらいですし、最悪すべてローマ字表記に変更すればいいかなーと思っています。ただ、せっかく日本語が表示されて曲名を確認しながら聴けるのにもったいないと思っています。
おとなしく、ローマ字のタグを使うしかないのでしょうか・・・。
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
長文、失礼いたしました。
0点



2004/12/14 04:32(1年以上前)
補足です。
転送は、エクスプローラーからの転送と付属ソフトの転送の両方をためしました。また、ファイルはMP3でビットレートは160です。
書込番号:3630239
0点


2005/01/07 00:10(1年以上前)
とりあえずパソコンからファイルを転送するときにMP3ファイル等が入ったフォルダを丸ごと転送すると思いますが、フォルダの名前に機種依存文字で特にありがちなのが数字で「1→T」、「2→U」、「3→V」・・・などを使ってしまうと正常に表示されるはずのMP3ファイルのタグ表示を文字化けさせてしまうようです。
お気をつけあそばせー
書込番号:3740408
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


ここでのsuccessさんのrio carbonの値段は22976円ですが
実際にそのホームページへいってみると24130円になっています。
なぜでしょうか?
わかる方がいましたら返信お願いします。
0点

22,976 × 1.05 = 24,124.8 ≒ 24130円
消費税でしょう。多分。
本当のところは、店に連絡して確認してみてください。
書込番号:3735544
0点



2005/01/06 07:49(1年以上前)
返信ありがとうございます!そうですね!
気づきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:3736542
0点


2005/01/06 18:05(1年以上前)
まだサクセスで、タイムセールやってますよ^^
税込みで2万8百円、送料無料、との事。
私は昨日の深夜に注文致しました。
現在、在庫9個でしたので、まだ間に合うと思います。
書込番号:3738362
0点


2005/01/06 18:07(1年以上前)
訂正
2万8百円ではなく、2万2千8百円でした(^^;;
書込番号:3738368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/01/06 16:35(1年以上前)
iTunesにも対応しMacintosh環境でも利用可能
Macintosh環境で定評のあるオーディオ管理ソフトウェアiTunesのプラグインを付属。ライブラリのオーディオファイルをiTunes内に表示されるRio Carbon Playerにドロップアンドドロップで簡単に転送できます。
とあるだけ、マック以外でD&Dできないというような、記述はありませんが。
書込番号:3738002
0点


2005/01/06 16:35(1年以上前)
↑
俺はカーボン持ちではないから、わからないけど
書込番号:3738003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





