
このページのスレッド一覧(全430スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月30日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月29日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月29日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月29日 10:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


リオを先日買ってイコライザーで自分好みの音に変えたいんですが、カスタムにある80、250、1k、4k、12kの意味がわかりません。それと、みなさんはどのようにイコライザーを調整されるのでしょうか。80以外を0にして…とまず80だけを調整して、気に入る音を探すなどされるのでしょうか。教えてください。
0点

まずはプリセット設定で試してみて
「もう少し低音が」とか思うところを自分の好みに調整してみれば?
書込番号:3566809
0点


2004/11/30 13:17(1年以上前)
数字は周波数です。単位はヘルツ。
80は重低音、250は低音、1kは中音、4kは高音、12kは非常に高い音です。
調整は0を中心に、上げたいところ、下げたいところだけ動かすと良いでしょう。
書込番号:3566996
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


こんにちは。初めて書き込みします。よろしくお願いします。
インタネットで買うと、店頭よりも安い上に送料無料、商品納入が1週間以内というのはすごいと思うのですが、なぜそんなことがかのうなのですか?というよりそんな好条件で信頼性はどうなのでしょうか?
買うとしたら一番安い店で購入しようと思うのですが・・・
できましたらどなたか回答よろしくお願いします。
初めてで不安で不安で・・・
0点

この手のお店は、手で触れるようなディスプレイは無く、カウンターによる販売が殆どです。その分余分な経費が省かれています。また不良品については、数日間のみ初期不良に対応(交換)するもののその後はメーカー保障というのが殆どです。
私の場合には、大型店で機種選定を済ませ、安売り店で在庫と価格の確認をし、納得すれば現品を確保してもらって店頭で購入しています。現品を見て購入できることは、一つの安心感になります。
書込番号:3560889
0点

カイチチ さんが、既にご回答なされていますが、
通販店では、店頭販売にほとんど経費をかけず、
その分、通販での価格を下げることで、店頭販売店に対抗しようとしています。
(店頭販売店大手でも通販割引は結構ありますけど..)
通販店は、在庫を抱えるスペース(倉庫)すら可能な限り削る場合が多いので、
「品切れ・入荷待ち」というのが、店頭販売と比較すると多いと思います。
通販店で気をつけなければいけないのは、
「売るだけ売った後は、我関せず」というところが少なからずあること。
クレームは電話等が主になり、店側が真摯に対応してくれない場合がある。
ヘタを打つと代金払込後ドロンなんて、詐欺まがいにひっかかる危険性がある。
というところでしょうかね。
(イヤなことばかり書いて申し訳ありません)
勿論、信用できる通販店もあると思います。
信用できる店・できない店の情報や、通販でひどい目に遭った方々の体験談も、
価格.comの口コミ情報に結構載っていますから、調査して参考になさるとよいと思います。
価格も選択の大きなファクターですが、小職は物事には懐疑的なので、
「安いウラには何かあるかも?」と思ってしまいます。
あとは、きょーきょー さんのご判断にお任せします。
書込番号:3562294
0点



2004/11/29 11:48(1年以上前)
カイイチさん、JetStreamさん、どうもありがとうございました。
おかげさまで少しわかってきました。
ではもう少し店頭のほうもみて考えてみようと思います。
書込番号:3562449
0点


2004/11/29 14:47(1年以上前)
ここに出ている値段ならこの機種ではそれほど安くはないですよ。
多分近所の量販店で交渉すればもっとやすくなります。
僕は交渉して最初店員が提示した価格よりも2千円以上安く買いました。
書込番号:3562986
0点


2004/11/29 21:41(1年以上前)
マルチはダメですよ
書込番号:3564433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2004/11/27 20:54(1年以上前)
Windowsでは対応していません。
Macには対応しているみたいですよ
書込番号:3555178
0点


2004/11/28 15:39(1年以上前)
Windows版のiTunesには対応しておりませんので、Windows環境では、添付ソフトのRio Music Manager 2.92およびWindows Media Playerをご利用ください。
書込番号:3558735
0点



2004/11/29 14:04(1年以上前)
普通科2年生さま&KENT`Sさま質問に答えて下さり、ありがとうございました!かなり参考になりました。
書込番号:3562874
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


過去ログをみたのですが、書いてないようなので、質問します。
RIO Carbonには、早送り、巻き戻し機能はついているのでしょうか?
曲送りではなく、聞いている曲を早送り、巻き戻しする機能です。
MP3プレーヤには、これがついていないのがたまにあるのでもし
なければiPodにしなければいけないかなぁ、と思っています。
すでに使っているかた、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/23 00:10(1年以上前)
右、左を長押しすると今聞いている曲の、早送り、巻き戻しができます
書込番号:3534502
0点


2004/11/29 10:54(1年以上前)
質問者です。
返信が1週間も送れてしまって、本当にすみませんでした。
早送り、巻き戻し、できるんですね。
もう、買います!!
ありがとうございました。
書込番号:3562333
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


MDが沢山あるので、PC上でフリーソフトでMP3に変換してから、この機器へ転送した場合に問題なくきけるのでしょうか?どなたか同じような事をされてる方はいらっしゃいませんか?
0点

MDに録音しているものをPC側に転送できるのですか?
もしその様な方法(MD側で再生してPCで録音する方法でなく)が有るのなら教えてください。
ひらりん2 さん の質問の件ですが、MP3に変換できていれば聞くだけは聞けると思います(何を問題とするか分からないので)。
書込番号:3558897
0点



2004/11/28 18:43(1年以上前)
サウンドカードを介してPC上で編集すればできるようですよ。
書込番号:3559421
0点

そうですか。少し期待したのですが!!
それだと等倍でのデビングしか出来ないと思いますので、気長にやるしかないですね。
それに、音質的にもあまり期待しないほうが良いですね。
書込番号:3560411
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


今日買って早速3時間充電してカーボンに曲を入れ始めたのですが、かなり曲が入る速度が遅いです。
WMPバージョン10を使っていて状態の所に変換が必要とでています。
どうやったら入れる速度が速くなりますか?
ちなみに今5分ぐらいの曲を入れるのに30秒ほど(変換に27秒ほどで転送に3秒ほど)です。
0点


2004/11/27 20:37(1年以上前)
wmpの同期の設定で対応できるはずですよ
書込番号:3555094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





