
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月21日 16:28 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月7日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月25日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月16日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月7日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
つい三日前に最安値だったSuccessで購入しましたが、かなり満足しています。
音もかなりイイですし、低音が弱いと感じてもイコライザで違和感なくバスを強くできます。
あと結構衝撃にも強いです。自転車程度じゃ音飛びしません。
それにシルバーはわかりませんが、パールホワイトはキャリングケースが大幅にパワーアップしていて、ケースに入れたまま画面が見られるどころか全てのボタンが押せます。
私はケースに入れっぱなしにしていますので万一落としても安心です♪
あとWMAは32〜192kbpsというのがカタログスペックでしたが、私のRio Carbonでは292kbpsのVBRでも再生できました。
1000曲以上WMA形式でパソコンに保存してある私にとっては、全て再変換するのは極限に面倒ですし音質的にもイヤでしたから、これはかなりうれしい誤算でした。
強いて短所を上げますと、個人的にはイコライズや曲選択をもう少し手軽にできたらなと思います。
あと待機中にわずかにHDDの回転音が聞こえたり、曲が多くなるとさすがに管理が面倒になりますが、それはどのMP3プレイヤーでも共通の問題のようですし、回転音は再生すれば聞こえなくなり、タグ管理もSuperTagEditor(http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005129.html)
を使えばそこまで時間はかかりませんでした。
総合的には良い買い物をしたと思います♪RIOさんありがとう。
0点

シルバー持ちのあやぼんパパと申します。
ホワイト付属のケース、とても良さそうですね。
単体で手に入れる方法はないのでしょうか。
RIOのネット販売では、シルバー付属の
使い勝手の悪いタイプしか見当たらないし...。
書込番号:4161275
0点

昨年暮れにcarbonのシルバーを購入し、MP3プレーヤーとしては満足して使っております。
ただヴォイスレコーダーはいただけません。必ず”ピー”音が入ります。RIOではこの”ピー”音がはいることは認めています。
こんどのパールホワイトはどうでしょうか?
私は台北在住で、休日はあちこち出かけて野鳥観察、森林散歩などデジカメと録音機を持ち歩き小鳥の声や周囲の音を録音していたのです。
RIOでもできると思ったのですが、とても使い物になりません。
ハードウエアーの問題だと、交換してもだめでしょうから、こんどの機種では改良されているのか知りたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:4164776
0点

「ピー」という音はパールホワイトでも聞こえした。
確かにこれではボイスレコーダーとしてはおもちゃ並みですね(汗)。
この掲示板にも昔の記事でボイスレコーダー機能について書かれていましたが、残念ながらこの機能はあくまでもオマケとしか位置づけられてないようです。
台北は沖縄以南ですし、きれいな声の野鳥がたくさんいそうですね。
余計なお世話かもしれませんが、今まで使っていた録音機に不満があるのでしたら、上位機種の録音機器を購入なさってみては?
書込番号:4169418
0点

そうですかぁ〜。ICレコーダーを買う手もありますが、幾つもぶら下げて歩くのは・・・
ヴォイスレコーダーの良いMP3機種に買い換えるしかなそうですね!
外付けMICが使えるようなMP3プレーヤーご存じでしたらお教え下さい。
書込番号:4181419
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon (パールホワイト)
店でこれいいなとおもって持ってみたら
重!!
なんんじゃこりゃ
こんなの持ってたら持っていく気なくなるし.....
それにケンウッドのやつより不便そうでした
ちなみに私はRioSU10512KBもってます
ま 見た目はいいけどね
0点

HDDタイプ(5GB)とフラッシュ・メモリタイプ(512MB)を、「重さ」で比較してはいけませんね。
収録可能な容量が10倍も違いますから・・・。
5GBのHDDタイプの中では、Rio Carbonは最も軽い機種ですよ。
Rio Carbon 88g
iRiver H10 96g
Zen Micro 108g
m:robe MR-100 100g
iPod mini 103g
書込番号:4146827
0点

実際、88gなんて重さ、無いに等しいと思うんだが。
オレはH120(160g)を常時持ち歩いているけど、
重さなんて全然気にならないな。
冬なら、プレイヤーなんかよりコートの方が全然重いし。
日によってはヘッドホンの方がはるかに重い事も屡々。
まぁ、数年前のポータブル環境に比べたら、ほんの誤差な気もしますがね。
MP3プレイヤ買う前は、500g近くあるプレイヤーを持ち運んでいましたから。
書込番号:4147149
0点

はい、私も@AUG@さんと同じ意見です。
168gのiPod Photoを、毎日、ポケットに入れて持ち歩いています。
数年前は、ポータブルCDプレーヤーと何枚かのCDを持ち歩いていましたから・・・、
CD数百枚が常時持ち運べる訳ですから、大きな進歩です。
書込番号:4147194
0点

G10&iPodユーザーさんや@AUG@さんのご意見に賛成です。
小職は、iAudioM3無印(136g)を毎日、
RioSu30(37g)をたまに使用しています。
長時間型のiAudioM3L(168g)を買わなかった理由は、
「モックを手にとって重かった」が主なんですが、
実際に使ってみると、
ポケットに入れてしまうから、それほど違いはなかったかな?
と、最近は感じています。
RioSu30と比較しても、大きさはさておき、
日常生活では、37gも136gも、重量の差は感じません。
RioCarbonの88gは、ヤクルト1本分(65ml)とほぼ同じ位でしょうか。
意外と重くないものだと思いますよ・・
@AUG@さん、曰く、
> 日によってはヘッドホンの方がはるかに重い事も屡々。
御意・・^^;
書込番号:4148144
0点

よく見たら、けなしてる割には書き込み分類が「良」になってますね^^
書込番号:4148279
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


自宅のオーディオはタンノイランカスター、JBLランサー100
マッキントシュc29、別にゴトーユニットセットです。
オーディオのマッキントッシュの子会社RIO社のrio carbon素晴らしい音質です。IPOD等と聞き比べしましたが、問題になりません、
オーディオの音質はパソコンとは違ってどこかにノウハーがあるのでしょう。
0点


2005/02/25 11:32(1年以上前)
参考になるご意見です。音のことですから難しいでしょうが,iPod等の比較の印象をもっとお聞かせねがえませんか。当方クラシックファンです。
書込番号:3984534
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


突然、電源を入れても反応なし。PCに接続しても認識せず。
という症例が起きました。
思い当たる節と言えば、安全な取り外しをせずにUSBケーブルを
引っこ抜いたことくらい。
これで壊れる可能性はたまにあるとは言っても低いと思うんですが・・・
そこでマニュアルを読み、リセット(イヤホン横の細い穴を押す)を押してみました。すると、元に戻りました。
最初、リセットを行うと音楽データ等も消えるかと思い、敬遠していたのですが、データはそのままで復元のみされました。
壊れたと思ったら、1度お試しあれ!!
0点

とんだ災難とは存じますが、その「低い可能性」に当たってしまう事もアリで・・・
私はカタログ等に「必要無い」と書いてある場合でも必ず実行する事にしてます。
何でって・・・前にそれでヤバイ事になったから!
人の事言えた立場じゃないねぇ。あはははは!
書込番号:3931519
0点


2005/02/14 19:26(1年以上前)
便乗させてもらいますが、
私も今同じ状態に陥っています。
しかし、リセットを押しても直りません。どうしたらいいでしょう。
書込番号:3932094
0点


2005/02/16 01:34(1年以上前)
とりあえず、再充電してみては?
私は、フル充電した直後に、なんだかんだやっていてひやひやさんと同じ状態に陥り、通電しなくなりました。
一晩寝かせて、コクが出た頃合にパワーオンすると、まさかのバッテリーアップ表示!再充電すると、何事もなかったかのように起動しました。
書込番号:3939450
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


以前使用していたHDプレーヤーが重くだんだん使わなくなったため、この機種に乗り換えました。大きさ、デザインとも良いと思いました。カラーバリエーションが欲しいところですね。
D&Dで転送できるのも便利です。
私は主に車の中でFMで飛ばして聴いてます。操作は慣れれば良いと思ってます。
唯一指紋が付きやすいのは材質上仕方の無いところでしょうか。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


ビックカメラで店員さんを30分ほど質問攻めにして
現物を見せてもらったうえで購入してきました
とりあえずこれは入れておきたい。
っていうアルバムを17枚ほど入れてみたところ
「半分くらい使ったかな?」と思ったら1.35GBほどしか使ってませんでした
まだまだ余裕があるのを見て予想以上の容量に驚きました。
最初はアーティストが同じアーティストでもちょっとした違いで分かれてしまい「むむぅ・・・-w-;」と思ったのですが
PC上でプロパティから一括で登録してしまうと、すっごく使いやすくなりました
イコライザの効き(?)もよく
操作も左手だけで簡単にできてとてもよいです。
やっぱできればリモコンは欲しいな・・・とは思いますが
それ以外は文句なしです!
明日は塾の講義を録音してみたいと思います(≧ω≦)ゝ
ここは実際に使ってる方の意見や感想などがあって、本当に参考になりました。
今度は自分が答える側になれたらいいです^^
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





