
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


おととい買ってきました。
さっそく充電して20枚ほどCDを録音(WMA128)アナログと違い
短時間で録音できちゃうからいいですね〜♪
ウインドウズのメディアプレーヤー10を使ったんだけれど
CDのタイトルも曲名も自動で検索して出してくれるので
ほんと 簡単にパソコンのHD落とせますね(笑)
しかし意外にもここが問題ありでした。
私の場合【/】の文字かタイトルに使われてると
Carbonはエラーを起こして再起動してしまいます。
別の文字に置き換えることが必要ですね。【_】とかに・・・
またメディアプレーヤーではその文字変換がうまくいかない時があるようです。
リオ専用のソフトをやっぱり使おうっかなぁって思ってます。
5GBあるのにこのサイズこの軽さには満足しております。
音もいいですよ! ヘッドフォン変えたし(笑)
0点


2005/01/20 21:55(1年以上前)
senbei_wさんまず購入おめでとうございます。エラーの話ですが/をいれたら再起動になってしまうのはあなただけではないようですよ。過去ログを見てみてください
書込番号:3809388
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2005/01/07 23:52(1年以上前)
私も気になっていたので、探してみたところ・・・
http://www.innovacases.com/en/index.php?page=riocarbon
↑VajaのRioCarbon専用ケースだそうです。
とりあえずコレがいいの・・・(´・ω・`)かなぁ・・・
書込番号:3745000
0点



2005/01/08 00:02(1年以上前)
琉球のEさん 早速のお返事ありがとうございます。
かっこいいですね。日本で買えればいいのですが…。
「たのみこむ」でたのみこむしかないのか…。
iPod用のケースって使えませんかね?
書込番号:3745073
0点


2005/01/08 00:26(1年以上前)
ipopとは形が違うのでちょっと厳しいかもしれません。
Rioが出してくれるのを待つのかナァ・・・(´・ェ・`)
書込番号:3745264
0点



2005/01/08 00:36(1年以上前)
待つのか・・・。
しばらくは携帯用ネックストラップケースに入れて使ってみます。
それか付属のケースをこじ開けて使うか。
書込番号:3745334
0点


2005/01/08 13:15(1年以上前)
皆さんもたのみこむで商品化を頼み込みましょう。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=46532
ちなみに私は付属ケースを
ディスプレイ部と十字キー部を
カッターで切り取って使っています。
しかしこのケース、3層構造くらいになっていてなかなか丈夫。
綺麗に切るのは困難かもしれません。
書込番号:3747175
0点

格安応急処置
サランラップとビニールテープで包む
→適当に、ビニールテープに穴を開ける
→ケータイのストラップを付ける
→落としそうになるBut応急処置で助かる(^_^)v
→ラップに包まれた怪しげなものが首からぶら下がるのをこそこそ胸ポケットにしまう
→カッコワルー(T_T)&訝しげな視線を浴びせられる…orz
書込番号:3747949
0点


2005/01/08 17:42(1年以上前)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


たのみこむで、RioCarbon用のケースが発案されていますね
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=46532
私も書き込んでみるつもりです。
みなさんもたのみこんでみませんか?
0点


2004/12/19 17:50(1年以上前)
僕も賛同し、たのみこむに登録しました。ぜひ他の人も賛同してください!!!!!
書込番号:3656054
0点


2004/12/22 16:56(1年以上前)
私も賛同しました。登録が必要ですがぜひ皆さんも!
書込番号:3670308
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Rioの5GBも購入検討価値あります
が
Iriverからカラー液晶の5GBがリリースされます
5GB購入検討中ならばもう少し待ってみては・・・
H10という製品名です
Iriverの製品完成度はなかなかGoodです
私はすべてIriverです
0点

H120への書込みとほとんど同じ内容のマルチポストです。
小職はRioCarbonユーザではありませんが、
論理的説明もなく、傾倒のみで宣伝している貴職は、「iRiverの営業さん」としか見えません。
何がどういいのかを説明して、この掲示板を見る方々を説き伏せてください。
非常に見苦しく感じます。
書込番号:3641743
0点


2004/12/18 02:16(1年以上前)
連続再生時間が12時間しかない。所詮Carbonの敵ではありませんね。
書込番号:3648140
0点



2004/12/18 15:22(1年以上前)
iriverの営業サポーターです
iriverの製品完成度は国内メーカーにはないGoodなものありますよ
音質・デザイン・先見性・・・
では
書込番号:3650117
0点

> iriverの営業サポーターです
> iriverの製品完成度は国内メーカーにはないGoodなものありますよ
> 音質・デザイン・先見性・・・
> では
貴職のプレゼンテーション能力は最低だというのがよくわかりました。
書込番号:3653015
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


CDからのエンコードに、主にRMMを使用しています。
ドライブにCDを入れると、サーバーからアルバム情報や曲名を取得しますが、
このサーバーの情報、たまに間違いがあるようで・・・。
人間のやることなんで、もちろんそういうこともあるでしょうね。(^^)
WMPの方では正しく表示されました。
接続先が違うんでしょうね。
だから、RMMのせいではなく、接続先の情報の誤りなんだろうけど。
エンコード後に一度確認してみないといけないな、と。
今まであまり意識したことがなかったので、ありふれた現象だよ、と言われるかも知れませんね。
ちなみに症例発見は、jamiroquai の The Return Of The Space Cowby でした。
表示順が異なっていて一見間違いのように見える、とかではないようでした。
Super Tag Editor で修正しました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


日曜日に秋葉原ツクモにて購入しました(まだ余裕があったみたいです)
早速使ってみたのですが、再生の種類?でアーティストを選んだら、同じアーティストが複数出てきていました
どうしてだろう?ともってちょっと調べてみたら、ジャンルが違うと別扱いになるっぽいです
たとえばアーティストAのジャンルがロックとポップで登録されていると、アーティスト一覧にアーティストAが2つ出ています
普通こんなもんなんでしょうか?
それとアーティスト名での全角半角でも別扱いでした(これはこれで正しいと思いますが)
ただ、フォントの関係で全角なのか半角なのかよくわからないものもあって、これに気がつくのに結構時間がかかっちゃいました・・・
前者は、ジャンルでの再生なら複数出ても普通かな?と思うのですが・・・
WMAで自動で設定されて楽ちんって思っていたのですが、結局すべてチェックしてジャンルと大文字小文字を直して再転送しなおしました
今では同じアーティスト名が複数出てこなくてまんぞくです
あっ、それと編集しなおしたあとは、RIOの中のファイルを一度削除してRIOを起動してから再度PCにつないでファイルの転送をしないとリストが更新されませんでした
もしかしたら知らずに、こういうものとして使っている人もいるかも知れない?と思って書き込みました
0点


2004/11/09 17:42(1年以上前)
初めまして。詳細な検討、お疲れ様です!
ところで私の場合ですが、アーティスト別再生を選ぶと、ジャンルが複数あっても、1つのアーティストは1つしか表示されませんでした。ひょっとしたら、何か別の理由でもあるのかもしれません。
報告までに。
書込番号:3480120
0点


2004/11/10 00:22(1年以上前)
ちなみに私の場合もジャンルは別でもアーティストは1つで表示されました。
大文字小文字は区別していることろは一緒でした。
書込番号:3481881
0点



2004/11/10 11:26(1年以上前)
私も気になったのでもう一度ジャンルを変更して試してみたのですが、今度は1つのアーティストで表示されました・・・
ただ、はじめにやった方法としては
1.CDからWMAでアルバム3枚分音楽を取り込む(タグ情報はネットから自動で取得)
2.RIOへドラッグ&ドロップでファイルをコピー
\music\アーティスト名\アルバム名1\wmaファイル
\music\アーティスト名\アルバム名2\wmaファイル
\music\アーティスト名\アルバム名3\wmaファイル
※上記構成でした
3.RIOを起動して、再生でアーティストを選択
4.同一アーティスト名が複数出ていた
5.PCのWMAファイルのジャンルを編集して全て同じものに変更
6.RIOのファイルは一度削除し再起動をする
7.WMAファイルを再度転送
これでアーティストが1つの表示になったのです・・・
WMAファイルはジャンルしか編集していませんでした
別の何かがあるのかも知れませんね
気持ち悪いので、今一度CDからの取り込みから試してみます
お騒がせしてすみませんでした
書込番号:3483051
0点


2004/11/12 02:43(1年以上前)
Rio carbonとは関係ないのですが、メディアプレイヤーでWMAファイルを作成すると、タグ関係の名前が全角になるのはデフォルトですか?半角で統一したいのですが、変更できますか?掲示板違いかもしれませんが教えて下さい。
書込番号:3489887
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





