


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


RIO MUSIC MANAGER を開くと
「データベースを開けませんでした」
invalid argument
というエラーメッセージが出て、次に
「My Musicを開けませんでした」
というメッセージが出ます。
何故だろう?
CDのコピーも
Netでダウンロードした音楽も聴けない。
因みに、ネットでダウンロードした曲(ファイルの種類:
OpenMG Audio File)は、RIOに取り込むことは出来ないんですか?
取り込めるとすればどのようにすれば出来るのですか?
ほんと、ど素人な質問でごめんなさい。
書込番号:3499243
0点


2004/11/14 19:26(1年以上前)
私も同じ状況でした。
ネットで検索したら下記のホームページを見つけて、このとおりにやったら無事直りましたよ。
http://rionitrusfan.hp.infoseek.co.jp/faq.html
書込番号:3500527
0点


2004/11/14 21:59(1年以上前)



2004/11/15 22:53(1年以上前)
有難うございました。
無事エラー発生せずに開く事が出来ました。
感謝感謝です。
で、やっぱり、ダウンロードしたファイルの取り込み方法が分からない。う〜・・・・・ん。。
書込番号:3505533
0点


2004/11/15 23:09(1年以上前)
>ネットでダウンロードした曲(ファイルの種類:OpenMG Audio File)は、
RIOに取り込むことは出来ないんですか?
SONYのNW-HD1やNET-MDなど、OpenMGに対応した機器でないと
再生することは出来ないと思います。
http://mora.jp/special/pr_player/index.html
書込番号:3505645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





