


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


現在いろいろなサイトを見て回った結果、OLYMPUSの「m:robe」・東芝の「gigabeat F」・そして「Rio Carbon」に絞る事ができました。
こちらのサイトの評価を見ると、m:robeは不具合が生じ過ぎて大変なようですし、gigabeatは同梱ソフトが使いにくいとか・・・。
Rio Carbonは評価の投稿数も多いので、多くの方に支持されているのだと思いますが、実際に同梱の管理ソフトの使いやすさや音質は良好なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:3723901
0点


2005/01/03 23:27(1年以上前)
音は、東芝>RIO カーボン
ソフトは良く分からないですが、Rioのやつはそんな複雑で多機能では無い分、使いやすいでしょう。
5GBだと、iriver H10なんかも出ます。
http://www.iriver.co.jp/product/?H10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriver1.htm
新し物なので、ソフトの扱いやすさはまだ未知ですが、iTunesを越えるソフトといううたい文句で、開発したようです。実際は???
書込番号:3725233
0点



2005/01/04 11:17(1年以上前)
洗車機内臓様、返信ありがとうございます♪
ちょっと興味があったので、iriverの商品を見てみました。
これいいですね(汗)すぐに候補に入っちゃいました。
もしかしてこれはもうすでにPCに入っているMP3形式のファイルをソフトに取り込んでも、音楽情報を持ってきてくれるのでしょうか?
だとすると個人的にはかなり嬉しいです。(バグが相当多いみたいですが)
1月上旬・・・もうすこしなのかな
書込番号:3726885
0点


「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





