


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


さっき買いました!
それで、ツタヤでCDをいっぱい借りてきて、WMAでビットレート192kbpsでパソコンに入れました。これをRioにはビットレート64kbpsで転送したいのですが、どうすればいいのでしょうか?いろいろ調べたのですが、わかりません。もっと調べればわかることかもしれませんが、当日返却でレンタルしてしまいました。申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
それと、やはりビットレートは高いほうが音はきれいですか?私はCDとMDの違いもあまりわかりません。
書込番号:3784091
0点


2005/01/15 21:49(1年以上前)
http://pino.to/audico/ ここに行って、Rip!AudiCO というソフトが有効です。 フリー版があるので試してみてください 簡単なので直感的に使えますよ
書込番号:3784255
0点



2005/01/15 22:01(1年以上前)
ありがとうございます!
早速いってみます。
ご返事、簡単ですみません。ホントありがとうございました。
書込番号:3784326
0点


2005/01/15 22:09(1年以上前)


2005/01/16 05:17(1年以上前)
もういないかもしれないけど・・・
Carbon持ってないので分かりませんが、Windows Media Playerからでもできると思います。
ツール→オプション→デバイス→Carbonのオプション→音質オプションを選択する。
で、ビットレートを指定すればできると思います。
書込番号:3786123
0点


「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





