
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 02:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月16日 01:34 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月25日 10:11 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月19日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


始めまして。
今月初めにCarbonを購入した者です。
XPだとRioMusicManagerでは多少の不具合があるようで、自分もうまく動作しませんでした。
そこでWMP10で代用していたのですが、当初曲を保存していたCドライブの容量が少なくなってきたので、Dドライブに曲データを移し、Cドライブのデータを削除しました。
しかしWMP10のライブラリには保存先がCドライブになっているデータが残っており、削除もできません。
挙句の果てにDドライブのデータの一部もライブラリから消せなくなってしまいました。
RioMusicManager、WMP10どちらでもいいので対応策をご存知の方は教えていただけませんでしょうか?
0点


2005/02/17 23:35(1年以上前)
自分ではXP、Rio Music Maneger、iTunesの環境で不具合なく使用しています。無責任かもしれませんが、データのバックアップを取り、Rio Music Manegerを削除、参照先のデータを削除、再インストールでは…
書込番号:3948141
0点



2005/02/18 16:54(1年以上前)
レスありがとうございます。
残念ながらRMMもWMPも削除→再インストールしてみたんですが、復調の見込みがありません。
書込番号:3950878
0点


2005/02/19 23:18(1年以上前)
ベロアさんへ
私も同様のトラブルで1週間くらい悩みました。
以下のファイルがライブラリのデータベースファイルなので
一度削除した後に Media Player を起動して
再検索させれば 最新の曲データを元に
最新のライブラリーデータベースが再構築されます。
C:\Documents and Settings\ユーザ名
\Local Settings\Application Data
\Microsoft\Media Player\CurrentDatabase_???.wmdb
書込番号:3958469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
そのMP3プレーヤーを生かすと言うことなら
FMが付いていればFMのトランスミッターを使う手が。
書込番号:3935042
0点


2005/02/16 02:54(1年以上前)
サウンドシャキット入れると音質改善も行われて良いですよ
書込番号:3939666
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


突然、電源を入れても反応なし。PCに接続しても認識せず。
という症例が起きました。
思い当たる節と言えば、安全な取り外しをせずにUSBケーブルを
引っこ抜いたことくらい。
これで壊れる可能性はたまにあるとは言っても低いと思うんですが・・・
そこでマニュアルを読み、リセット(イヤホン横の細い穴を押す)を押してみました。すると、元に戻りました。
最初、リセットを行うと音楽データ等も消えるかと思い、敬遠していたのですが、データはそのままで復元のみされました。
壊れたと思ったら、1度お試しあれ!!
0点

とんだ災難とは存じますが、その「低い可能性」に当たってしまう事もアリで・・・
私はカタログ等に「必要無い」と書いてある場合でも必ず実行する事にしてます。
何でって・・・前にそれでヤバイ事になったから!
人の事言えた立場じゃないねぇ。あはははは!
書込番号:3931519
0点


2005/02/14 19:26(1年以上前)
便乗させてもらいますが、
私も今同じ状態に陥っています。
しかし、リセットを押しても直りません。どうしたらいいでしょう。
書込番号:3932094
0点


2005/02/16 01:34(1年以上前)
とりあえず、再充電してみては?
私は、フル充電した直後に、なんだかんだやっていてひやひやさんと同じ状態に陥り、通電しなくなりました。
一晩寝かせて、コクが出た頃合にパワーオンすると、まさかのバッテリーアップ表示!再充電すると、何事もなかったかのように起動しました。
書込番号:3939450
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


昨日,リオカーボンを購入しました。
新品のはずですが,海外の曲が既に19曲入っていました。
また,新しい曲をリオにコピーしたのですが,
題名が消えたり,現れたりします。
過去レスをみると,ファームアップすれば直るとのことですが
新品のはずなのに,海外の曲が既に19曲はいっているのは
おかしいと思いますが,皆さんのはいかがでしたか。お教えください。
0点

私の買ったRIO CARBONにもしっかり入ってましたよ。
多分その状態が出荷時の標準なんでしょうね。
書込番号:3931707
0点

私のにも曲が入っておりました。私も心配になったので他の用事でサポートセンターに電話をいれてたときについでに聞きましたが仕様だそうです。消しても問題はありませんとのことでした(そりゃそうだわな
ビートルズの曲だとかなんだとか?消さなきゃよかった・・・
書込番号:3932889
0点


2005/02/14 23:58(1年以上前)
あやぼんパパ、ほろ酔いさん どうもありがとうございました。
これで、安心して使用することができます。
書込番号:3934009
0点


2005/02/17 01:45(1年以上前)
なるほど、仕様だったんだ…
でも何のために入れているんだろうか…
書込番号:3944231
0点


2005/02/21 07:51(1年以上前)
曲の音質比較、他種類のビットレートや形式の視聴、
あと、Audible(スペル微妙)の宣伝だったような気が。
日本じゃあんまりなじみ無いですけどね。
書込番号:3965536
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


今gigabeatを欲しいんですが自分の家のパソが古すぎてできませんww
そこでRIOを買いたいんですが
○Rio Carbon
○Rio Nitrus
どっちがいいんですか?
おしえてくれればたすかりますw
0点




2005/02/13 22:17(1年以上前)
ありがとうござぃます!!!・・・・それとすみません
ルールをやぶっていました。
あと曲を取るのにMEでもできますか????
もしできなかったらできるようにするソフトなどわありませんか?
おしえてくれからうれしいですw
書込番号:3928140
0点


2005/02/14 08:47(1年以上前)
OSを変えてしまえ。
MXで拾えばよい。
書込番号:3930080
0点



2005/02/14 22:16(1年以上前)
返信ありがとうございますww
あとOSってなんなんですかね??
おしえてくれたらうれしいですw
書込番号:3933117
0点



2005/02/15 22:52(1年以上前)
↑どういうOSにかえればぃぃんですかね???
書込番号:3938405
0点


2005/02/16 01:18(1年以上前)
Linuxが良いよ。〈わしくはググって
書込番号:3939381
0点


2005/02/16 08:49(1年以上前)
OSもわからないようならば、リナックスはちょっと・・・・。
無難にXPでいきましょう。
書込番号:3940065
0点



2005/02/16 21:57(1年以上前)
electric eelさんありがとうございますwwでも自分あんまりぱそこんくわしくないので。。。。でもありがとうw
リナックスさん すみませんwOSもわからないですw
リナックスってむずいんですか?
書込番号:3942834
0点



2005/02/16 22:03(1年以上前)
↑
ググって ってどういみですかね?
書込番号:3942864
0点



2005/02/16 22:12(1年以上前)
自分で色々しらべてみてググるってのもわかったり色々したんですが
Linuxって色々種類あるみたいで・・・・
どれつかったらいいかわかりません(泣
だれかおしえてくださぃ・・・・
おねがいします!!!!
書込番号:3942920
0点


2005/02/19 23:45(1年以上前)
とりあえず「w」をむやみやたらに使うのは控えたほうがよろしいかと。
見ていてあまり気持ちのいいものではないので。
で、曲をとるっていうのはCD→mp3 or wmaということだと解釈すると
MEでも大丈夫のはずです。
変換ソフトは窓の杜やvectorにあるので、そこで手に入れると良いでしょう。
書込番号:3958665
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


本当に馬鹿な質問ですいません。
これは、PCからこれにに曲を移すときに何か別のものを買わなければいけないのでしょうか?これを買えば特に何も買わなくてもできるのでしょうか?
0点

普通に考えれば必要はなさそうですね。曲転送にUSBを使用するので、USBの空きがあるかどうか。無論ですが、CDドライブがあるかを確認してください。
書込番号:3925623
0点



2005/02/15 17:31(1年以上前)
どうもありがとうございます!、CDドライブはありました。
書込番号:3936794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





