Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値段が違うのですが・・・

2005/01/05 23:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 rioほしいです!!さん

ここでのsuccessさんのrio carbonの値段は22976円ですが
実際にそのホームページへいってみると24130円になっています。
なぜでしょうか?
わかる方がいましたら返信お願いします。

書込番号:3735185

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/01/06 00:02(1年以上前)

22,976 × 1.05 = 24,124.8 ≒ 24130円

消費税でしょう。多分。
本当のところは、店に連絡して確認してみてください。

書込番号:3735544

ナイスクチコミ!0


スレ主 rioほしいです!!さん

2005/01/06 07:49(1年以上前)

返信ありがとうございます!そうですね!
気づきませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:3736542

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/01/06 15:47(1年以上前)

遅いかもしれませんが、タイムセールの方へ行けば22800円で買えるようです。

書込番号:3737845

ナイスクチコミ!0


琉球のHさん

2005/01/06 18:05(1年以上前)

まだサクセスで、タイムセールやってますよ^^
税込みで2万8百円、送料無料、との事。

私は昨日の深夜に注文致しました。

現在、在庫9個でしたので、まだ間に合うと思います。

書込番号:3738362

ナイスクチコミ!0


琉球のHさん

2005/01/06 18:07(1年以上前)

訂正

2万8百円ではなく、2万2千8百円でした(^^;;

書込番号:3738368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今買いました

2005/01/05 22:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 今買いましたさん

こんなこと書くと規則を守れと怒られそうですが聞きたいと思います。
教えてください
リオ カーボンの良い点は何なんですか?
過去に書いてあることは他のサイトと一緒なのですが・・・・
それとボイスレコーダーの音質はどうなんですか?
まぁ親切な人だけ答えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3734700

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro07さん

2005/01/06 09:44(1年以上前)

よい点は、容量が5GBの中でバッテリーが世界一持つらしいです(現在)ボイスレコーダーの音質はハードディスクの回転音がはいって
ウィーンという音がします
会議で使うのには、十分です
コンサートなどにいって録音するのならば、やめといたほうがいいです。

書込番号:3736753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何故認識してくれないのだ…(泣)

2005/01/05 21:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

題名の通り、うちのパソがrio carbonを認識してくれないんですが…(汗
どうしてなんでしょうか…

ちなみに、うちのパソはWindows2000なんですが

前に買ったSU10はすぐに認識してくれたんですよね
でも今回のはどうも…(泣)

書込番号:3734269

ナイスクチコミ!0


返信する
Rio FANさん

2005/01/05 22:30(1年以上前)

Carbonを認識しないとのことですが、
1.他にお持ちのUSB機器などは認識するのでしょうか? 
2.PCにUSBのポートが複数あると思いますが、違うポートに接続  してもだめなのでしょうか?

書込番号:3734861

ナイスクチコミ!0


スレ主 又兵さん

2005/01/05 22:53(1年以上前)

両方ダメでした…(泣)

2、の方ではちょっと反応があったんですが…
 エラーとか言ってダメなんです…(泣)

他に何か良い方法はないんんでしょうか(T_T)

書込番号:3735025

ナイスクチコミ!0


スレ主 又兵さん

2005/01/05 22:56(1年以上前)

てか1のほうは普通に動くんですよね…

昨年買ったSU10は動いてmすから…

書込番号:3735049

ナイスクチコミ!0


Rio FANさん

2005/01/05 23:31(1年以上前)

そうでしたね・・・去年購入のSU10は動いていたのでしたねw
Carbonが故障しているのか、もしくはWin2kのOS側に何か不具合を抱えているのか、どっちかだと思います。

どんなエラーが出るのでしょうか。
まさかとは思うのですが、Administrators(管理者)権限のないユーザーでログオンしているとUSBデバイスなどを追加出来ないと思ったのですが、いかがでしょうか?

違うかな・・・・

書込番号:3735318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2005/01/05 18:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 でぃぐ男さん

Rioの付属ソフトのインストール先って決められないのですか?インストール先のフォルダの容量がいっぱいで困っているのですが・・・。フォルダの中身も親父と共有のため消せないと言われてしまいました。解決策あったら教えてください!

書込番号:3733455

ナイスクチコミ!0


返信する
iwan4さん

2005/01/05 22:54(1年以上前)

インストール先は決められるよ。インストール先のフォルダがいっぱいというのはHDDの容量がいっぱいってことですかね?
「インストール先のフォルダを変える=HDDのドライブを変える」ということなのかなぁ。。。

書込番号:3735034

ナイスクチコミ!0


iwan4さん

2005/01/05 22:56(1年以上前)

インストール先は決められるよ。インストール先のフォルダがいっぱいというのはHDDの容量がいっぱいってことですかね?
「インストール先のフォルダを変える=HDDのドライブを変える」ということなのかなぁ。。。

書込番号:3735051

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2005/01/06 00:28(1年以上前)

HDDが空いてなかったら、少し何か消して、付属ソフトをインストールできても、音楽が入らなかったなんてことになりそう。

書込番号:3735700

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃぐ男さん

2005/01/06 13:40(1年以上前)

iwan4さんの言うとうりHDDドライブを変えるということです。HDDの容量がいっぱいなんで変えたいんです!もしよろしければやり方を教えてください!

書込番号:3737446

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/01/06 14:05(1年以上前)

インストールの過程で、どっかで保存先が出るでしょう?
C\×××  選択
というような画面が。

そこで選択先を、一杯になっていない、HDDドライブを選びます。C Dとかあるでしょう。

どれが空いているのかは、マイコンピューターで見られます。

書込番号:3737534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IFP-799 or Rio Carbon ?

2005/01/05 12:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

はじめまして。
掲題の通り、IFP-799 か Rio Carbon か、大変迷っております。
(当初は IFP-799 にほぼ決定しておりましたが、ちょっと安いのに大容量(1G < 5G)の Rio Carbonが気になりだし・・・)

私の用途は、
 (1) 英会話を聞いて勉強
 (2) 会議などのレコーディング
です。
(1) の英会話に必要な機能として、Rio Carbonでは、
 Q1) A、B とポイントを設定して、そこを繰り返し再生する。
 Q2) 再生速度の調整
は可能でしょうか?

また、(2) レコーディングにおいて、
 Q3) 録音の精度はいかがでしょうか?

また、
 Q4) 英会話学習に適したその他のMP3プレーヤーなどあれば・・

教えていただけると幸いです。

欲張りな投稿で申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3732333

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内蔵さん

2005/01/05 15:16(1年以上前)

メモリーとHDDはメディアが違うので、値段が違うのは当然。

メモリーは電池の持ちや操作の反応が早い。音飛びなし。
HDDは安くて大容量。電池の持ちはイマイチ。

アイリバーは、ユーザー登録すると、サイトから語学学習用ファイルをDLできます。そのファイルは会話に合わせ、画面に文字が出て、スクロールします。テロップみたいなもので、自作も知識を付ければ可能。
語学用にあらかじめ、ファイルが入った機種も。

書込番号:3732805

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2005/01/05 15:26(1年以上前)

http://www.iriver.co.jp/product/?ALC-790
こちらです。
ただ、教材分が高いです。

ご自分で教材をお持ちなら、普通に799のほうが価格的に見合いますね。

iFP799での、ボイスレコーディング、自分もたまに講義を録音してますが、遠くの音を拾うズーム機能などもあるので、座席にあわせたり、講師の声の大きさに合わせ設定を変えたりしています。なかなか便利。音質も十分なものです。自分は、本体内臓マイクを使っています。他に外付けマイクの接続も可能だそうです。

799は乾電池式なので、いざ録音しようと思ったときに、バッテリーが少ないと気が付いても、単三アルカリなら、カメラ屋、コンビニ、マツキヨ、ダイソーなど、幅広いところで売ってますから簡単に入手できるのも魅力。何度か救われた経験があるので。

カーボンは電池入れ替えできませんから、切れたら充電しなおさないと使えません。

書込番号:3732839

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2005/01/05 15:28(1年以上前)

失礼、僕が使用しているのはiFP899です。ボディーの形状だけの違いなので、性能は799と全く一緒です。

書込番号:3732850

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2005/01/05 15:34(1年以上前)

追記
iFP 700/800は、再生スピードのコントロールも可能ですので、ゆっくり再生することも可。

ユーザー登録でダウンロードできるファイルは無料です。結構数がある。
ただ、ポケット起き寝る英会話プレーヤー(iFP-790)より内容は薄いでしょう。

書込番号:3732869

ナイスクチコミ!0


スレ主 k5_itoさん

2005/01/05 15:49(1年以上前)

洗濯機内臓さん:
皆様:

> 洗濯機内臓さん:
ご丁寧な長文のレス、ホントにありがとうございます。
大変助かります。



■ Carbon をお使いの皆様:
> Q1) A、B とポイントを設定して、そこを繰り返し再生する。
> Q2) 再生速度の調整

Carbonで上記機能は備わっておりますでしょうか?

引き続き、宜しくお願いします。

書込番号:3732922

ナイスクチコミ!0


ページャさん

2005/01/05 22:21(1年以上前)

カーボン使用しておりますが、わたしの知る限り
>Q1) A、B とポイントを設定して、そこを繰り返し再生する。
>Q2) 再生速度の調整
の両機能ともありません。

ご提示頂いている用途に対して、カーボンでは残念ながら
ご期待に添えません。
録音は使用していないので分かりません。

書込番号:3734788

ナイスクチコミ!0


K5_itoさん

2005/01/05 23:15(1年以上前)

ページャさん:

ご回答ありがとうございます。
よく吟味して、IFP799かRio Carbonか検討させて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:3735194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何故読み込んでくれんのだ…(泣)

2005/01/05 11:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

題名の通り、うちのパソがrio carbonを読み込んでくれないんですが…(汗
どうしてなんでしょうか…

ちなみに、うちのパソはWindows2000なんですが

前に買ったSU10はすぐに読み込んでくれたんですよね
でも今回のはどうも…(泣)

書込番号:3732042

ナイスクチコミ!0


返信する
えんじぇるえんじぇるえんじぇるさん

2005/02/05 09:35(1年以上前)

よくわかりませんが、わたしのRioはびんぼぉ〜さんの書き込みを試して直りました。 わたしは詳しいことはわかんないんだけど、読み込まない人はためしてみたらどうでしょう。

書込番号:3884601

ナイスクチコミ!0


HNつかわれてるってささん

2005/03/21 13:37(1年以上前)

自分もまったくPCが読み込んでくれなかったのですがPCの後ろのUSBに差し込んだところリオを読み込むことができました。
なんでだろ?
USBを前にさしてだめな人は後ろにさしてみては・・・?

書込番号:4102375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング