Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/11/16 00:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 けんとーくんさん

買った皆さんがいろんな誤作動とうを報告していますが
今、買うべきでしょうか?

どうか、買った方の意見を是非ともお願いします。

書込番号:3506041

ナイスクチコミ!0


返信する
デボラちゃんさん

2004/11/16 21:17(1年以上前)

確かに書き込みだけみれば誤作動の対処法を教えてなど、不安な面が多々あり目立ちますね(^_^;)
私は購入してから、特に不具合なく毎日快適に使用していますよ。
改善してほしい点もないことはないですが、個人的にはCarbon購入して良かったと思っています。

書込番号:3508876

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんとーくんさん

2004/11/16 22:36(1年以上前)

デボラさんありがとうございました!!
そういうことなら買いたいですね〜
意見どうもです。

書込番号:3509326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ってた以上に良い!

2004/11/15 23:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 初HDDさん

ビックカメラで店員さんを30分ほど質問攻めにして
現物を見せてもらったうえで購入してきました
とりあえずこれは入れておきたい。
っていうアルバムを17枚ほど入れてみたところ
「半分くらい使ったかな?」と思ったら1.35GBほどしか使ってませんでした
まだまだ余裕があるのを見て予想以上の容量に驚きました。
最初はアーティストが同じアーティストでもちょっとした違いで分かれてしまい「むむぅ・・・-w-;」と思ったのですが
PC上でプロパティから一括で登録してしまうと、すっごく使いやすくなりました
イコライザの効き(?)もよく
操作も左手だけで簡単にできてとてもよいです。
やっぱできればリモコンは欲しいな・・・とは思いますが
それ以外は文句なしです!
明日は塾の講義を録音してみたいと思います(≧ω≦)ゝ
ここは実際に使ってる方の意見や感想などがあって、本当に参考になりました。
今度は自分が答える側になれたらいいです^^

書込番号:3505754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかなあ〜

2004/11/15 22:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 はじめてのHDDさん

今iPod mini か Rio Carbon のどっちを買おうか迷ってます。。
正直初心者なのであまりどっちの方が優れているかわかりません。
iPod の方がバッテリーのもちがあまり良くないということを聞きました。
でもiPod の方が少し安いんですよね。。
Rio の方も掲示板を見るとなんだか初期故障が多いみたいです。
こういう故障などは改善されているのでしょうか?
以上その他 音質、操作性、などの点でもご意見いただきたいんです。
よろしくお願いします。

書込番号:3505337

ナイスクチコミ!0


返信する
欲しいものが見つからない!さん

2004/11/15 23:24(1年以上前)

私はiPod miniから乗り換えました。
一番の理由は電池が全くもたないからです。
CarbonはiPlod miniより確実に2倍以上もちます。
iPodは多少使わないと(といっても2,3日ですが)、
放電して使えなくなっていることが良くあります。
また、充電も非常に時間がかかります。
iPodにはカスタムイコライザがなかったと思いますが、
Carbonにはこれがあり、ヘッドホンに合わせてチューニングできるので便利です。
音質も同等に良好で、総じてハードはCarbonの圧勝ですが、
ソフトは多少劣るかもしれません。が、がまんできる程度です。
あと、大きな違いは、ipodのエンコード方式であるAACは、
エンコードに時間がかかりすぎです。
私のPCではWMAの倍くらいかかります。
60枚のCDをエンコードするとして、5時間かかるのと10時間かかるのとでは、
天地の差があるといっても言い過ぎではありません。
せっかちな方はAACは向かないです。

平日の通勤往復2時間を使っても軽く1週間もつCarbonをおすすめします。

書込番号:3505747

ナイスクチコミ!0


ぽんび〜〜さん

2004/11/16 16:20(1年以上前)

デザインの好みとメーカーの認知度以外は性能的にカーボンが上でしょう。

書込番号:3507980

ナイスクチコミ!0


欲しいものが見つからない!さん

2004/11/16 22:22(1年以上前)

どれくらい電池のもちが違うかの例えをします。
#例えというか、事実なんですが...

家にいて何かしながら音楽を聞きたいとします。
iPodの場合、
「明日通勤時間で聞けなくなっちゃうかもしれないから我慢しよう」
となります。

Carbonの場合、そんなこと心配することは一切なくなり、
気が済むまで使うことができます。

書込番号:3509226

ナイスクチコミ!0


欲しいものが見つからない!さん

2004/11/16 22:35(1年以上前)

iPodのだめなところを書きます。

・Windows版のiTunesがライブラリのフォルダとしてデフォルト以外認識しない(たぶんバグ)
・ホイールの感度が異様に高く、うまく選曲できない
・アルバム名やタイトルなどで長いものが来ても、横スクロールしない(最悪)
・上にも書きましたが、自己放電の速度が速く、すぐ使えなくなるし、充電も遅い(これも最悪)
・数日に分けて使用すると、実質6時間電池がもたない
・取説に使用方法が載っていないので、最初に使い方がわからない(ユーザをなめてる)
・音量パワーが意外に入らない

とにかく巷の評判と違うというのが私の感想です。
以上が我慢できる方はぜひiPod試してみてください。
私がウソついていないことがわかると思います。

書込番号:3509318

ナイスクチコミ!0


欲しいものが見つからない!さん

2004/11/16 22:45(1年以上前)

いろいろiPodの悪口を書きましたが、Carbonだって完璧ではありません。

・切れ目なし再生ができない(新ファームに期待)
・ブックマークが超おそまつ
・転送が遅い
・アルバム再生中にそのアルバムリストに1発でジャンプできない
・1曲選曲すると、終了後に次の曲の再生が行われない
・電源ONですぐに使えない
・Sync後、切り離した後に、内部の更新が起こり、かなり待たされる

まだまだあるかもしれませんが、これでもiPod miniに比べたら
じぇんじぇん我慢できるレベルです。

書込番号:3509380

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2004/11/17 14:45(1年以上前)

欲しいものが見つからない! さんは、両方使ってのImpressionですので、説得力がありますね。

で、文中のRioCarbonへのグチの「転送が遅い」という個所が気になりました。

iPodminiにしても、RioCarbonにしても、USB2.0ですよね?
iPodminiはiTuneで転送、RioCarbonはExplorerでコピーしていると思いますが、
RioCarbonの方がiPodminiより遅い理由が想像つきません。
単純にHDDとしての性能なのかな?

私は別製品ユーザですが、
もしもどちらかを手に入れられるとしたら、RioCarbonをChoiceします。
iPodminiはデザインがよく、昨今は周辺機器が百花繚乱で、これまた魅力的なのですが、
携帯してヘッドホンで聴くという基本性能を比較してみると、
RioCarbonに軍配があがるかな?と思っています。

昨今の「猫も杓子もiPod」となると、アンチな気分になってしまう、
昔堅気(IOデータのHyperHydeからだから、4、5年位前か?)のmp3プレイヤユーザだったりするのかもしれませんが...m(_)m

まあ、持たない者の戯言より、カレントユーザの意見の方が、数段説得力ありますね。(^^;)

書込番号:3511723

ナイスクチコミ!0


カーボン・ボンバーさん

2004/11/17 22:13(1年以上前)

欲しいものが見つからない! さん、すごく的を得ています。
私もそう思います。
皆さん、かなり参考になると思いますよ。

書込番号:3513196

ナイスクチコミ!0


欲しいものが見つからない!さん

2004/11/17 23:22(1年以上前)

JetStreamさん、残念ながら転送速度の答えを知りません。
同じ1インチでもメーカが違うはずです。
省電力のために基本的に転送速度が違うのでは?
でなければ、2.5倍も公称で再生時間が違うわけないと思います。
最初に大量転送するときに気になるだけなので、そこだけ我慢すれば大丈夫。
アルバム数枚の転送はたいした違いは感じないです。
iPod miniは、私はシリコンケースに入れて使いましたが、
裸で使うのは、ほんと使いづらいです。
傷つきそうだし、すごくすべるし。
その点、カーボンは滑るけど、持ちやすいから
裸でがんがん使えます。
傷も付くかもしれませんが、そんなこと気になりません。
だって、このまま3年くらいは使えそうな気がしているので。

ちょっと気になるのは、この板で不良が結構報告されていることです。
私のは幸いまったく大丈夫なのですが。

書込番号:3513619

ナイスクチコミ!0


欲しいものが見つからない!さん

2004/11/17 23:38(1年以上前)

カーボン・ボンバーさんも同意してくださったように、
私のカーボンに対する不満を容認できる方であれば、
間違いなくカーボンがお勧めです。
#不良品に当たらなければですが...

新しいファームでは、以下の事を改善してほしいな。

・最近再生したリストを表示・選択できるようにしてほしい
・アルバム再生中に1発で再生中のアルバムリストを表示してほしい
・1曲再生しても次の曲に行ってほしい
(今は全曲再生でスキップしないと、最初の曲以外から始まって連続再生できない)
・ブックマークにちゃんとタイトル入れてほしい
・ブックマークにアルバムを指定できるようにしてほしい
・ライブラリのIDをいじったら自動でsyncしてほしい(これはRMMですが)

書込番号:3513728

ナイスクチコミ!0


yasu2004さん

2004/11/18 20:09(1年以上前)

>・1曲再生しても次の曲に行ってほしい

僕も同意です。最初、アルバム中の曲選択がJOGで出来るようになったので喜んだのも束の間。すぐにがっかりでした。

僕も敢えて新ファームに注文を付けるならば、上記の点と、「ランダムにアルバムを選択する」モードがあればいいな・・・と思います(私だけ?)

書込番号:3516452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダーについて

2004/11/15 22:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 コンタ・ゴンタさん

ボイスレコーダー兼音楽を楽しむためにリオ・カーボンの購入を考えているものです。
そこで質問なのですが、ボイスレコーダーの使用感はいかがでしょうか?
当方、講義の録音用に使用できたらと思っています。
どなたか、実際に使用されている方がおられるなら、ぜひボイスレコーダーの使用感について教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3505312

ナイスクチコミ!0


返信する
ドチャクさん

2004/11/16 02:43(1年以上前)

僕も講義で使ってみたのですが、あまりいいとは言えませんね。
理由は電池を食いすぎるのと大きい音をとろうとするとマイクに
振動するのかジジッって言う音が入ります。3時間くらいしか録音できません
し。あまり録音には向いてないかもしれませんね

書込番号:3506598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac+iTunesでの使用で

2004/11/15 22:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 t-e-r-uさん

Mac Os10.3.6、iTunes 4.7で使用しています。
iTunesでmp3ファイルを作り、
Rio Carbonに転送して使用しておりますが、
メニュー→曲を再生→全曲再生ですと、
トラック番号順に再生されますが、
曲を再生→アルバム→アルバム選択→全曲再生をすると、
曲名がアルファベットの順番でしか再生しません。
これは、しょうがないのでしょうか?

Macで使用されている方がいらっしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。

書込番号:3505288

ナイスクチコミ!0


返信する
MacOSXとiTunesではさん

2004/12/16 22:58(1年以上前)

回答するには遅くなってしまい、もう解決されたかもしれませんが…。
私は今日RioCarbonを購入しました。使用環境はt-e-r-uさんと同じ感じです。
iTunes対応とのことだったのでiPodとはあまり迷わなかったのですが…曲順が!!
やっぱりアルバムで曲順は大事ですよね…。

ということで今の所は下記サイトのオーナーさんのフリーウェアで
「ID3TagEdit」使わせてもらっています。
http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/

要は曲のタイトル名の頭に曲の順に数字をふっていくみたいです。
色々調べたのですが今の所このソフトを使わせてもらうのが一番早いかな…。
他に良い方法が見つかれば教えて下さい…。

書込番号:3643131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/16 23:16(1年以上前)

iTunesをお使いなら、「編集」→「設定」→「インポート」で「トラック番号でファイル名を作成する」にチェックを入れると、トラック番号をファイル名の頭につけてくれます。

さらに「詳細」で「[iTunes Music]フォルダを整理する」にチェックを入れるとすでにインポート済みのファイルのファイル名も変更してくれたと思います。

書込番号:3643269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イコライザー

2004/11/15 20:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 D.Kさん

イコライザーの調節をしたいのですが、カスタムで五つの調節するところがありますが、どれが何を調節するのか教えてください。ボーカルの声を目立たせたいと思っています。

書込番号:3504676

ナイスクチコミ!0


返信する
カーボン・ボンバーさん

2004/11/15 21:39(1年以上前)

自分でいじってみて、ボーカルが一番浮き立つように、
色々調整してみればいいじゃないですか。
グラフィックイコライザーをしらないんですか?

まず、ネットで検索してみたほうが早いと思いますよ。
Carbon特有の質問じゃないのだから、ここに書き込むのは間違い。

何でもかんでも教えて教えてって、このCarbonの掲示板は、
教えてクンばっかりような気がするのは私だけでしょうか??

ちなみに私は、パラメトリック・イコライザーのほうが、
色々と使いやすいんですけどね。
(話がそれたのでパライコの事は忘れてください)

書込番号:3505064

ナイスクチコミ!0


カーボン・ボンバーさん

2004/11/15 21:43(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%80%80%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB&lr=

冷たすぎるかも知れないので、ちょっとだけお節介。
これでたくさん出てくるでしょ。あとはご自分でどうぞ。

書込番号:3505083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング