
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月15日 09:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月18日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 15:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月15日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月14日 10:18 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月15日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


初心者でよく分からないので質問です。
今日電機屋に行ってきて、このRio Carbonを見てきたら、対応フォーマットにAUDIOってのがありました。これってMDコンポに直接繋いで録音とかできるってことですか?
0点


2004/11/15 09:32(1年以上前)
これのことです、MDは関係ないです。
audible.com
ちなみに日本語のソフトはないです(多分)。
書込番号:3502916
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


愛用の録再MDが壊れてしまい
購入検討中なのですが
購入の決め手となる疑問があるので、お願いします
再生方法である特定のアーティストの再生はできると聞いた(見た)のですが
自分でプレイリストを作ることはできるのでしょうか?
「最近のお気に入り」といった感じで。
簡単にこうであったらうれしいな。という構造を言うと
MDのようにある程度のまとまり(グループ)をいくつか作って
それをすべてHDDに保存
特定のブループをリピートで流しっぱなしにしたり
HDD内にあるすべての曲をながしっぱなしにしたり。
洋楽-アーティスト1
-アルバム1
-アルバム2
-アーティスト2
-アーティスト3
-お気に入り
邦楽-アーティスト1
-アーティスト2
-お気に入り
↑こんな感じでプレイリストが出来たら文句なしです
よろしくお願いします
0点


2004/11/14 23:33(1年以上前)
プレイリストはいくらでもできますよ〜!
ただし、付属ソフトのRMMにてPCで作成して転送する必要があります。
私は結構活用していますね!
書込番号:3501788
0点



2004/11/15 16:00(1年以上前)
y.-n さん、ありがとうございます。
かなり買う方向になりました。
あと、ひとつだけ・・・
HDDは衝撃に弱く、消耗品と考えた方がいい。
などと聞きますが、どの程度のものなのでしょうか・・・?
具体的に言うと、
疲れて家に帰ってきて「はー」とか言いながら
クッション(厚さ20cmほど)の上に携帯・財布と一緒にポンポン投げたら逝っちゃいますか・・・?
質問ばかりですみません(>_<)
書込番号:3503896
0点


2004/11/18 05:13(1年以上前)
地面にたたきつけても大丈夫でしたよ(故意にやったわけではありません(笑))。
Rioのハードディスクは伝統的に衝撃に強いのでしょうね。
書込番号:3514575
0点


2004/11/18 21:21(1年以上前)
> Rioのハードディスクは伝統的に衝撃に強いのでしょうね。
それは違う。
打ち所が良かっただけ。それかHDD動作中じゃなかっただけ。
RIO Carbonには、MuVo2FMと同じく、
Seagateの1インチHDDが入っている。
書込番号:3516729
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


購入して一週間近くになるのですが、いつも聞いていて思ったのは、ボーカルの音が小さい気がします。うまく調節ができないのですが、どうやったらボーカルの声が目立つようになりますか?カスタムのところを見たら五つくらい調節するところがありますが、どれが何を調節しているのかが分からないのでその辺も教えていただけたらありがたいです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


RIO MUSIC MANAGER を開くと
「データベースを開けませんでした」
invalid argument
というエラーメッセージが出て、次に
「My Musicを開けませんでした」
というメッセージが出ます。
何故だろう?
CDのコピーも
Netでダウンロードした音楽も聴けない。
因みに、ネットでダウンロードした曲(ファイルの種類:
OpenMG Audio File)は、RIOに取り込むことは出来ないんですか?
取り込めるとすればどのようにすれば出来るのですか?
ほんと、ど素人な質問でごめんなさい。
0点


2004/11/14 19:26(1年以上前)
私も同じ状況でした。
ネットで検索したら下記のホームページを見つけて、このとおりにやったら無事直りましたよ。
http://rionitrusfan.hp.infoseek.co.jp/faq.html
書込番号:3500527
0点


2004/11/14 21:59(1年以上前)



2004/11/15 22:53(1年以上前)
有難うございました。
無事エラー発生せずに開く事が出来ました。
感謝感謝です。
で、やっぱり、ダウンロードしたファイルの取り込み方法が分からない。う〜・・・・・ん。。
書込番号:3505533
0点


2004/11/15 23:09(1年以上前)
>ネットでダウンロードした曲(ファイルの種類:OpenMG Audio File)は、
RIOに取り込むことは出来ないんですか?
SONYのNW-HD1やNET-MDなど、OpenMGに対応した機器でないと
再生することは出来ないと思います。
http://mora.jp/special/pr_player/index.html
書込番号:3505645
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


同梱のケースは使いづらいので、ケータイのケースネックストラップ
を組み合わせて使っています。
88gだと首からさげても、それほど重くはありません。
しかし、ケータイのケースなので、窓がついておらず、操作は手探り
なんです。
javaという米国の企業がRioCarbonの専用ケースを販売しているそうです
が、これって日本の販売拠点というのはないのでしょうか?
出来れば、店頭で手にとって確認をしてから購入したいと思っており
まして。。。
そのあたり、情報をお持ちの方、レスをお願いいたします。
0点


2004/11/14 01:29(1年以上前)
以前VIGさんが3484475番で挙げていた会社のことでしょうか。
もしそうなら、アメリカのjavaでなくアルゼンチンのVajaのことだと思います。
日本でも販売しているところはあるようですが、詳しいことは分かりませんでした。
ただ、取り扱う種類や量はどうやら少ないようです。
手にとって確認するのは厳しいかもです。
WEBでのオーダーは、材質,色,オプション等を選んでの受注生産で、届くまで随分かかります。
日本だと、一ヶ月程度は待たなければいけないのでは。
また、元々安物ではない上、更に送料だけで2千円以上と、僕にはちょっとした贅沢品です。
それでも、ここの製品はなかなか評判が良いようだし、製品の写真を見て個人的にはとても気に入ったので、欲しいと思っていますが。
参考までにURLを再掲しておきますね。
http://www1.vajacases.com/home_en.html
また、carbon用ではないけど、Vajaケースの使用レポートがあったので、ついでに載せておきます。
http://homepage2.nifty.com/visor/review/vajatc.html
http://nefa.dynsite.net:3127/~nefa/live/?date=20040504
carbonの付属のケースは評判がよくないので、勝手に名前を出して恐縮ですが、
国立商店さんあたりがいいものを安く作ってくれるといいですね・・・。
書込番号:3497842
0点



2004/11/14 10:18(1年以上前)
失礼しました。アルゼンチンでしたか。。。(汗)
やっぱり、入手までに時間がかかるんですね。
まぁ、まだ日本では発売されてから間もないですから、
そのうちサードパーティ製の商品が出てくることに期待
します。
とりあえずはケータイケース(ノベルティなのでタダ)を
使います。(苦笑)
書込番号:3498687
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


本日、近所のコジマ電気の広告に入荷と載っていたので
さっそく行ってきたのですが
すでに売り切れていて見れなかった(TT
せっかく来たからと
前から疑問に思っていた
ディスプレイにアーティストと曲名は「漢字&ひらがな」表示されるのか
聞いた所、店員も判らないとの事。
ipodは、アルファベット&カタカナ表示しか出来ないとの事ですが
カーボンはどうなのでしょうか?
漢字ひらがな に対応しているようなら
NW-HDかカーボンのどちらかにするつもりです。
非対応ならNW-HDにしようかと。
宜しくお願いします。
0点


2004/11/13 22:14(1年以上前)
「國」とか「發」まで表示されたのでオドロキました。(どんな曲名やねん・笑)
ふつうの漢字なら問題ないのでは、と推測してしまいます。
ほかにダメ文字の報告とかほしいですね☆
ただ、アルバム名のようにフォントサイズが小さいと多少崩れてしまってますが、スクロールする曲名の方はきちんと表示されていますよ。アルファベットの大文字と漢字の入り交じった曲名だとちょっとだけ漢字が下にずれてました。アルファベットにもよるのかもしれませんけどね。私は全然気になりませんでしたが。
書込番号:3496792
0点



2004/11/13 23:37(1年以上前)
むしゃむしゃ さん
どうも、ありがとうございました。
そうですか
対応してるんですね(^^
これで、気分的にすっきりしました。
後は、どちらにするか ですね。
m(__)m
書込番号:3497247
0点



2004/11/14 11:38(1年以上前)
メニコンZ さん
えっ?
その話は本当なのでしょうか?
(疑って申し訳ありませんが)
デジタルオーディオ購入を検討してすぐにipodについては
コジマ電気に行き聞いた店員は「ipodは出来ません」と言っていたので
私はてっきり出来ないと思っていたのですが・・・・
その時に、「11月頭に新しいデジタルオーディオが出ますよ」
と教えてもらってカーボンを待っていたのですが・・・・
ipodも 漢字ひらがな対応 なら本当に迷ってしまいます。
メニコンZさん
ありがとうございます。m(__)m
ちょっとデモ実機がある家電屋を探します(^^;
モックアップじゃ駄目ですね やっぱり(笑)
書込番号:3499002
0点

私が使ってる第4世代20Gモデルでは問題なくID3タグの漢字やひらがな表記できてます。
ただ表記にこだわる場合には以下の点に注意した方があるかと思います。
・表示枠以上の文字数でスクロール表示するのは再生時の曲名のみ
・英数字のフォントが特殊で好みが分かれそう
iPodもデザインや使い勝手でよく売れてはいるものの、単純に性能的に見ると良いとはいえない物ですので
既出のものとを良く比べてみたらよいかと思います。
書込番号:3501025
0点


2004/11/15 11:11(1年以上前)
>てぃでぃーさん
ヤマダやコジマなどの量販店はこの辺のジャンルに手を出し始めた
ばかりなので、店員の知識はあまり期待できないと思います。
ネットで調べたり、聞いたりしたほうが確かな情報を得られるかなー。
書込番号:3503138
0点



2004/11/15 23:22(1年以上前)
メニコンZ さん
ともさん5150 さん
情報どうもありがとうございました。
ネットで色々調べてから家電量販店にて実機を触って決める事にします。
結局、現在も
3機種で迷ったままですが(^^;
書込番号:3505732
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





