Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンからの切り離し

2004/11/10 02:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 STELLA★さん

98SEなのですが、パソコンからの切り離しがうまくいきません。
タスクバーにアイコンは出ないので、説明書に書いてあるように
マイコンピュータのリムーバルディスクをクリックし、取り出しを
押しましたが、何の変化もありません。
RIOの画面は待機中となったままです。
そしてしょうがないのでUSBケーブルを抜いたら画面が青くなって
しまって強制終了するしかなくなりました。

98SEの人は取り出しをクリックした後、パソコンではどういう風に表示される
でしょうか?
リムーバルディスクのアイコンがマイコンピュータからなくなるのではないでしょうか?
またRIOの画面はどうなっているでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3482315

ナイスクチコミ!0


返信する
Humeさん

2004/11/13 13:54(1年以上前)

私も98SEで切り離せなくて不自由してます。
しかたがないので電源を落としてからケーブルを抜くようにしてます。

書込番号:3495031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TEMPフォルダのWAVファイルが残ってしまう

2004/11/10 00:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 欲しいものが見つからない!さん

RIO music managerでエンコードの際に
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp
に大量のWAVファイルが残ってしまいます。
自動で消えないのでしょうか?
自分で消さないとCドライブがあふれてしまいます。
どなたか対策ご存知ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3482011

ナイスクチコミ!0


返信する
epeさん

2004/11/10 01:34(1年以上前)

ディスク・クリーンアップの設定をちゃんとすれば起動時にtempフォルダなど削除してくれるみたいです.

詳しくは:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/417cleanmgrbrun/cleanmgrbrun.html

書込番号:3482233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用容量について

2004/11/09 18:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

クチコミ投稿数:39件

5GBの内,実際に使える使用容量はどれくらいか教えてください.
お願いします.

書込番号:3480245

ナイスクチコミ!0


返信する
PAT-oさん

2004/11/09 22:56(1年以上前)

4.6GB

書込番号:3481378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/11/10 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。
1層ならDVD1枚は入りますね。

書込番号:3482089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジョギング・ランニングでの使用

2004/11/09 18:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 Rio CarbonかRio Forgeか...。さん

ジョギング・ランニングでも使いたいと思い、
デジタルオーディオプレーヤーの購入を検討しています。
当初は振動に比較的強いと聞いてメモリータイプだけ(Rio Forgeなど)を考えていましたが、
小型・低価格のHDD型が新しく出てきており
さらに本商品は振動に強いタイプのハードディスクを使用しているという記事も読みました。
せっかく買うなら容量当たりの価格面でお得な本商品に魅力があります。
そこで、実際に購入されてジョギング・ランニング等で使用してみた方がいらっしゃれば是非お聞かせ願いたいのですが。
長期的な寿命の面では今の段階ではわからないと思うので、
振動で不具合が起きたり深刻な状態に陥ったなどの経験がおありでしたら教えて下さい。

書込番号:3480206

ナイスクチコミ!0


返信する
あきら1212さん

2005/01/10 16:28(1年以上前)

私もその話しが是非聞きたいです。

書込番号:3759297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

曲の再生

2004/11/09 17:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 さいばば〜んさん

ひとつ気になった点があるのでお伺いします。 曲を再生するとき、全曲再生ではなくアルバム内の一曲を選んで再生した場合、曲が終わるとそこで再生が終わってしまうのは仕様でしょうか? いちいちトップメニューに戻らなければならないのは結構面倒くさいです・・・特に曲が数百曲とかになると戻るのが大変! その辺だけ不便だと思いました。

書込番号:3480161

ナイスクチコミ!0


返信する
GIOS乗りさん

2004/11/09 22:57(1年以上前)

僕もそれが気になりました。
iPodでは当たり前のように次の曲の再生が始まっていたので、すごく不便に感じました。
ついでに曲の再生中にメニューボタンを押したら、トップメニューではなくひとつ前のメニュー画面にもどるようにしてほしかったですね。

仕様だとしたら残念ですね。

書込番号:3481385

ナイスクチコミ!0


セシカさん

2004/11/15 17:10(1年以上前)

『レジューム機能』のことをおっしゃってるのでしたら、
ちゃんとついてますよ〜。
RIOのHPにも製品の説明のところか、仕様のところに
記載されていますし、実際試してみたところきちんと
使えましたよ〜♪
説明書にも記載されていますし、もしまだお困りのようでしたら
確認されてみてはいかがでしょうか??

書込番号:3504084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生機能について

2004/11/09 16:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 SHERBETSさん

日曜日に秋葉原ツクモにて購入しました(まだ余裕があったみたいです)
早速使ってみたのですが、再生の種類?でアーティストを選んだら、同じアーティストが複数出てきていました
どうしてだろう?ともってちょっと調べてみたら、ジャンルが違うと別扱いになるっぽいです
たとえばアーティストAのジャンルがロックとポップで登録されていると、アーティスト一覧にアーティストAが2つ出ています
普通こんなもんなんでしょうか?
それとアーティスト名での全角半角でも別扱いでした(これはこれで正しいと思いますが)
ただ、フォントの関係で全角なのか半角なのかよくわからないものもあって、これに気がつくのに結構時間がかかっちゃいました・・・
前者は、ジャンルでの再生なら複数出ても普通かな?と思うのですが・・・

WMAで自動で設定されて楽ちんって思っていたのですが、結局すべてチェックしてジャンルと大文字小文字を直して再転送しなおしました
今では同じアーティスト名が複数出てこなくてまんぞくです

あっ、それと編集しなおしたあとは、RIOの中のファイルを一度削除してRIOを起動してから再度PCにつないでファイルの転送をしないとリストが更新されませんでした

もしかしたら知らずに、こういうものとして使っている人もいるかも知れない?と思って書き込みました

書込番号:3479889

ナイスクチコミ!0


返信する
toritoritoriさん

2004/11/09 17:42(1年以上前)

初めまして。詳細な検討、お疲れ様です!

 ところで私の場合ですが、アーティスト別再生を選ぶと、ジャンルが複数あっても、1つのアーティストは1つしか表示されませんでした。ひょっとしたら、何か別の理由でもあるのかもしれません。

 報告までに。

書込番号:3480120

ナイスクチコミ!0


まきのすけさん

2004/11/10 00:22(1年以上前)

ちなみに私の場合もジャンルは別でもアーティストは1つで表示されました。
大文字小文字は区別していることろは一緒でした。

書込番号:3481881

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHERBETSさん

2004/11/10 11:26(1年以上前)

私も気になったのでもう一度ジャンルを変更して試してみたのですが、今度は1つのアーティストで表示されました・・・
ただ、はじめにやった方法としては

1.CDからWMAでアルバム3枚分音楽を取り込む(タグ情報はネットから自動で取得)
2.RIOへドラッグ&ドロップでファイルをコピー
 \music\アーティスト名\アルバム名1\wmaファイル
 \music\アーティスト名\アルバム名2\wmaファイル
 \music\アーティスト名\アルバム名3\wmaファイル
 ※上記構成でした
3.RIOを起動して、再生でアーティストを選択
4.同一アーティスト名が複数出ていた
5.PCのWMAファイルのジャンルを編集して全て同じものに変更
6.RIOのファイルは一度削除し再起動をする
7.WMAファイルを再度転送

これでアーティストが1つの表示になったのです・・・
WMAファイルはジャンルしか編集していませんでした

別の何かがあるのかも知れませんね
気持ち悪いので、今一度CDからの取り込みから試してみます
お騒がせしてすみませんでした

書込番号:3483051

ナイスクチコミ!0


くうみん55さん

2004/11/12 02:43(1年以上前)

Rio carbonとは関係ないのですが、メディアプレイヤーでWMAファイルを作成すると、タグ関係の名前が全角になるのはデフォルトですか?半角で統一したいのですが、変更できますか?掲示板違いかもしれませんが教えて下さい。

書込番号:3489887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング