
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月8日 09:50 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月8日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 00:22 |
![]() |
0 | 33 | 2004年11月6日 18:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月6日 03:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月2日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


こちらの掲示板も参考にさせて頂きつつ、大きさ・再生時間でCarbonにしようと決めていました。
本日発売日とのことでしたので、ダメかなぁ〜と思いつつ秋葉原に行きましたら、Tsukumoに結構置いてありました(10ボックスはあったような)。
価格は25960円。さらにタイムサービスとかで5%引いてくれて、結局税込み24681円でした。
他社製品を購入したことがないので比較できませんが、それなりの高級感もありますし、何より小さいのが良いですね。楽しめそうです。
最初から充電されていたのは好感が持てました(←普通?)
0点


2004/11/06 00:36(1年以上前)
秋葉だとツクモが一番安いんでしょうか?
書込番号:3465316
0点


2004/11/06 11:02(1年以上前)
ツクモはサポート最悪ですよ
書込番号:3466504
0点


2004/11/08 09:50(1年以上前)
昨日の開店直後、最後の1つ買えました。
情報有りがとうございます
書込番号:3475012
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
予約していたRio Carbonを本日購入しました。
充電を済ませ、いざPCと連携させて曲を入れようと思ったのですが、
USB接続しても、windows から「USBドライブが認識されません」という
メッセージが出て認識されませんでした。
このメッセージをクリックしたところ「USB Root Hub(8ポート)」
で上から順に7つまでが「未使用ポート」で8個目が「不明なデバイス」となっております。
更にこの「不明なデバイス」のプロパティを表示させた所「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と表示されています。使用OSはwindows XP(SP2適用済み)なので、プラグ&プレイでドライバのインストール無しで繋がると思っているのですが、他の方々はどうですか?
使用レポートはとりあえず、この問題が解決しなければ書けません。
なんせ、音楽再生まで行ってませんので(^^;)
0点


2004/11/06 01:27(1年以上前)
僕のパソコンは、認識いたしました。CAEBONの画像付でハードディスクの認識いたしました。ポートではなくUSB端子に直接つないだらどうでしょうか?
あと購入する人へやっぱり、もともとついていた、純正のヘッドフォンの音が悪いから、市販のヘッドフォンを一緒に購入した方がいいですね。格段に音が違います。私は、SONYのウォークマン用のを使用しております。
書込番号:3465543
0点


2004/11/06 09:15(1年以上前)
認識しません
XP SP2です。結構この症状多いのかな、2ちゃんねるにも
書き込みあります。
USBケーブルを付属以外のに変えてたら認識しました???
なんじゃこれ!!
書込番号:3466188
0点

自己レスです。
Rio CarbonがUSB認識しました。
スーパーぷよぶよさんの言う通り、マザボード直結のUSB端子に接続
したら簡単に認識しました。
自作PCで前面側にあるUSB端子に接続していたのですが、この端子は
USBハブ扱いになっているようですね。
今まで他の装置も前面のUSB端子に接続していたので、そういう事も
気にしませんでした。
私の場合、常に背面にあるUSB端子(マザボード直結)に繋ぐ必要が
あるのでちょっとその辺は不便ですね。
でも取り合えず問題は解決しました。スーパーぷよぶよさんありがとうございました。
書込番号:3466285
0点


2004/11/07 19:02(1年以上前)
星の金貨さん認識してよかったですね。
書込番号:3472431
0点


2004/11/08 10:50(1年以上前)
パソコン前面(おそらくUSBハブ扱い)に繋ぐと、ちゃんと認識するのですが、ファイル転送の時にパソコンが固まります。背面(おそらくM/B直)に繋ぐと、ドライブが認識しません。
いろいろ試しているうちにOSがおかしくなっちゃったのかな?と思っています。Windowsを再インストールして試してみようと思います。
なお、手持ちのノートパソコンでは正常にファイル転送できました。
書込番号:3475153
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


CarbonにマッチしたFMトランスミッターを探しています。
i-Podには、専用のデザインがマッチした高価なFMトランスミッターが存在しますが、CarbonにマッチするFMトランスミッターは、発売される予定は無いのでしょうか?
外形がコンパクトにできているぶん、デザインの合うものが、なかなか見つかりません。ご存知の方、紹介をお願います。
0点


2004/11/07 10:20(1年以上前)
確かにCarbonに合うようなものってなかなか無いですよね。ヨドバシでCarbon買って、ついでにFMトランスミッターも買おうと思ったのですが、全然良いのが無くて断念しました。。。
何かコンパクトでデザインもしっくりするようなトランスミッターあったらどなたか教えてくださいませ。
書込番号:3470709
0点



2004/11/08 00:22(1年以上前)
そうですよねー。ありませんよねー。周辺機器がどんどん出てくるI-Podがうらやましーい。
今日、付属の「高音質?ステレオイヤホン」が不評なので、別のものを探しに行きました。すると同じ形のイヤホンがAudio-Tecnicaから出てました。OEM?。で、私はひらめいた.....これを縁にAudio-Tecnicaさんが作ってくれないかなーって。FMトランスミッターをいくつか出してるAudio-Tecnicaさんなら出してくれないかなーって。結構、Carbon人気も盛り上がっているようですし、出してくれないかなー。
イヤホンジャックとUSB端子が並んでいるので、USB端子から電源をとってもらって電池不要のコンパクトでスマートな、かっこいいものをお願いしまーす。
書込番号:3474119
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


発売前日に入荷はなし。普通前日には店に入るのですがね・・・どこできいても明日の予定ですがまだ入ってませんとの事。ちなみにNTT-Xでは今予約しても1ヶ月待ちだそうです。入荷数も少ないので予約順に発送予定だとか・・・通販予約の方で発送メールきた方とかいないんですかね?大丈夫かな????明日はまた文句の嵐か?無事発売を祈る!!
0点


2004/11/04 22:07(1年以上前)
はっきりいって前日になって延期とかだったら本当に怒ります。
こんなに先になるんだったらipod買っていたし許しません!
書込番号:3460818
0点


2004/11/04 22:14(1年以上前)
NTT-Xって一ヶ月待ちなんですか・・・。
昨日予約しちゃいましたよ・・・。
書込番号:3460853
0点


2004/11/04 22:20(1年以上前)
ツクモで予約したんですが、RioCarbonの記事が削除されてます、
予約した人にだけ売ってくれるのかな…心配^^;
書込番号:3460885
0点



2004/11/04 22:33(1年以上前)
2chのCARBONの書き込み見てると新宿ヨドに12台入荷予定とか書き込みあるから一応出るのかな?信用薄ですが・・・でもどの店も極小入荷みたいですね。
書込番号:3460975
0点


2004/11/04 22:37(1年以上前)
lark mildさん、ソースを教えてもらえませんか?
書込番号:3461004
0点



2004/11/04 22:46(1年以上前)


2004/11/04 22:50(1年以上前)
はぁ…ネット販売だと明日届くのはほとんどなさそうだな…
ここまで待たせてそんなに品薄とは…
書込番号:3461082
0点



2004/11/04 22:53(1年以上前)
あれ?でませんね?ペットン さんすみません。 2chの『Rio Carbon 5GB 2曲目』のスレでみてました。検索してみてください。
書込番号:3461101
0点


2004/11/04 23:02(1年以上前)
さっきNTTXストアに予約しちゃった・・・・一ヶ月待ちとかおかしくない?
書込番号:3461136
0点


2004/11/04 23:03(1年以上前)
lark mildさん、わざわざどうもです♪
書込番号:3461143
0点


2004/11/04 23:44(1年以上前)
NTT-X Storeから、今日発送したってメールが来ました!
ずいぶん待たされて、いろいろな記事読んで、ホント気を揉んだりしたけど、
それだけにかえって嬉しいです。。ソニーのMDウォークマンが1年ちょっとで壊れて、有償修理(買い直すのと同じくらい・・・だからソニーはもうイヤだ・・・)とか言われて以来、通勤で聞けてなかったんで・・・
ちなみに、10月3日に自分は予約しました。
みなさんのところにも早く届くと良いですね!
いろいろなお話聞かせていただいてありがとうございました。
書込番号:3461366
0点


2004/11/04 23:54(1年以上前)
いいなー。ってことは明日には。。。。
僕は10月17日なんですけどどんなもん
でしょうか?はやくきてーーー
書込番号:3461419
0点


2004/11/04 23:56(1年以上前)
>ぶぅぶぅ984 さん
iPod買わずに、待つ価値はあるかと思いますよ。
長期間使ったわけじゃないですけど、展示会で見たときは「これは、これで良いな」と個人的に思いました。
書込番号:3461433
0点


2004/11/05 00:11(1年以上前)
約1ヶ月前にイー・コミュニケーションで予約しました。 昨日メールで聞いたら返事が来て、明日出荷で明後日(土曜日)に届くとのことでした。 でも今ホームページ見てみたらSOLD OUTになってました。 やはり品薄で予約が早い順なんでしょうね・・・
発売延期になったときはiPod miniに浮気しようか迷いましたが待っただけ感動が大きそうです。
書込番号:3461515
0点


2004/11/05 07:19(1年以上前)
十月上旬の人が今日届くなら9月24の俺も届くはず。と願い、
今日待ち続けますっw
書込番号:3462256
0点


2004/11/05 10:01(1年以上前)
ZU−MIさん、10月3日予約で発送の連絡があったのですね。
僕は同じところに10月6日予約したのだけど、残念ながら連絡なしです。
この3日間が明暗を分けたかな。
まあ、気長に待とうと思います。と言うか、待つしかないし。
個人的なことですが、平日届いても受け取れないので、実際に手に出来るのは、まだ少し先になりそうだな・・・。
書込番号:3462538
0点


2004/11/05 15:36(1年以上前)
お店に確認したところ、今日発送してくれるそうです。
早めに予約しといて良かった〜。
書込番号:3463298
0点


2004/11/05 16:33(1年以上前)
ツクモで届いた人いますか?
九月二十四に予約したのにまだ来ない(´-ω-`)
書込番号:3463431
0点


2004/11/05 16:55(1年以上前)
NTT-X Store10月6日に予約された人が初日に届かないなら、
3日前に予約した僕は1ヶ月待ち確定ですかね…。
遅くても年内には届いて欲しいものです。
書込番号:3463490
0点


2004/11/05 17:20(1年以上前)
ぶぅぶぅ984さん、こんにちは。私もツクモで9月23日に予約した者ですが、まだメールは来てませんよ。(^^ゞ 待つ辛さをせめて分かち合いましょう。(苦笑)奇しくも、予約したお店も一緒、予約した日も1日違いですし。
書込番号:3463549
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Carbon申し込みました。
相次ぐ発売延期でやきもきしましたが、いよいよですね。
ところで皆さんはmp3とwmaならどちらを好んで使われるでしょう?
今使っているシリコンプレーヤはwma非対応なので必然的にmp3ですが、
http://aok.web.infoseek.co.jp/mp3vswma.htm 等で比較しててみると、
同じ程度のデータ量ならwmaの方が音質に勝るようですね。
この理解は間違っているかな?
他にも色々な選択材料があるかもしれませんし、
もしどちらかオススメというのがあれば教えてください。
0点


2004/11/03 13:01(1年以上前)
エンコードも速いしWMA使ってるよ。今更mp3はないでしょ?
ただWMPのCDDBが気に入らない。全角のアルファットは勘弁してほしい。
書込番号:3455239
0点


2004/11/03 17:10(1年以上前)
ダウンロードする場合MP3で来る場合多いですよね。
だからMP3も捨てがたいんじゃ?
書込番号:3455876
0点


2004/11/03 18:07(1年以上前)
音楽配信サイトはWMAが多くないですか??
書込番号:3456051
0点


2004/11/04 09:15(1年以上前)
聞き比べるとMP3のほうが断然音がいいよ
wmaは なんか金属音っぽいので嫌いだな
書込番号:3458707
0点

日本の音楽配信でwmaが多い(もしくはその他圧縮方式な)のは、著作権が絡んでいるためです。
mp3は圧縮技術としては古いため、wmaやoggの方が効率のよい圧縮ができる。
私的には、mp3よりも、wmaやoggの方が無圧縮のwavに近い音質と感じる。
mp3は、中音域が突出している印象がある。
音の良し悪しは、個人差や好みがあるので、自分で聴き比べて、お好きな方をどうぞ。
mp3の方が、何かと便利なのは確かですけどね。
書込番号:3459145
0点



2004/11/05 09:46(1年以上前)
いろいろと教えてくださってありがとうございます。
試しに少し聴き比べてみたのですが、
パソコン付属のスピーカの音質が悪いせいか、僕の耳が悪いせいか、
今ひとつ違いがはっきりしなかったのですが、
ようやく発売日で近々届く(と信じたい!)ので、実機で試してみます。
今使っているシリコンプレーヤも、用途によってまだまだ使い続けると思うので、
mp3も捨てがたいのですよね。
書込番号:3462515
0点


2004/11/06 03:44(1年以上前)
NTT-Xで11月3日に予約して5日に発送メール来ました。
急に大量に入荷できたのだろうか・・・?
書込番号:3465797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





