
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月27日 15:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月28日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月25日 16:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月24日 22:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月25日 21:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月21日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2004/10/26 21:13(1年以上前)
この掲示版ちゃんと全部読みましたか?読んでいたらその質問はないはずです
書込番号:3426532
0点



2004/10/27 15:49(1年以上前)
ナニワ電機とNTTX-Storeは在庫切れ、TSUKUMOネットショップでは検索しても見つからなかったので質問しました。すみませんでした。
仕方ないので予約せずにしばらく様子を見る事にします。
書込番号:3429145
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2004/10/26 22:00(1年以上前)
WPCの説明員の方が11月上旬とおっしゃっておりました!!
書込番号:3426763
0点


2004/10/27 11:40(1年以上前)
11月5日金曜日に決定してる・・・ですね。
RIOのHPにきっちり書いてあります。
書込番号:3428627
0点


2004/10/27 14:08(1年以上前)
でもNTT-X storeでの販売開始日は10/30なんですね。
もしかしてここだけはちょっと早く入荷しちゃったりする
んですか?
書込番号:3428976
0点


2004/10/28 16:00(1年以上前)
bfjhさん
わたしもNTT-Xで予約しているので期待していたのですが、本日、出荷が11月5日からになるとのメールが届きました。やっぱり。
書込番号:3432404
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


皆さん!公式HPでユーザーガイドが配布されていますよ!
http://www.rioaudio.jp/support/carbon/index.html
いろいろ疑問を持っている方一度ご覧ください。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


Rioの公式ページによると、この"Rio Carbon"は"MP3・WMA・Audible"の3種類のファイルを再生できるということですが、下のリンク先にあるRio Carbonのレビューをしているサイトを見ていて、
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/14/news070.html
ふと疑問が沸いてきました。というのも、この記事の2ページ目の「エンコード選択画面」という所の画像をよく見てみると、"Ogg Vorbis・FLAC"のファイルをエンコードできるみたいです。Rio Carbon付属のソフトウェアでエンコードできるファイルを本体では再生できないって何か変じゃないですか?単に、これが英語版だからってことなんでしょうかね?あるいは、これからupdateでこれらの再生をサポートする、ってことなんでしょうかね?
何か疑問に感じたので質問という形で書き込みさせて頂きます。
0点


2004/10/24 10:42(1年以上前)
前にサポートに問い合わせてみたら
oggファイルに対応する予定はありませんと返ってきました。
色んな形式にエンコードできるのは単にオマケなのではないでしょうか。
書込番号:3418291
0点



2004/10/24 10:57(1年以上前)
taleさん、お返事ありがとうございます。単なるオマケですか。じゃあ、オマケは使わない事にします。Rio Carbonで再生できないんじゃ意味ないですから(爆)。
書込番号:3418335
0点


2004/10/24 22:40(1年以上前)
Rio Music ManagerはCarbon専用のツールではなく、Rioシリーズ全般で使う
ツールです。で、RioシリーズにはKarmaって言うOggやFLACに対応するプレイヤー
があります(完了品だからあった、か)。で、それ用にOggとFLACに対応している
わけですね。まぁ、Karmayユーザー向けの機能なので、それ以外の機種の
ユーザーには無用の機能って事になりますな。
書込番号:3420516
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


WPC EXPO2004の会場で「Rio Carbon」の製品版の試聴が出来るそうです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20041021/109848/
実機に触れられ、試聴された方がいらっしゃるなら印象をお聞かせください。
0点


2004/10/23 22:36(1年以上前)
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/upload.html
画像、アップしました。
腕が悪いので、多少ピンボケしてますけど。
頭に「MP3」と付いたファイルです。数日で画像は消えると思います。
WMA 128Kbpsでフィーリング系の楽曲が入っていました。ヘッドホンはDENON製のものがデモに繋いでありました。イコライザーがロックになってましたが、良好でしたよ。
書込番号:3416765
0点



2004/10/24 16:08(1年以上前)
洗濯機内臓さん ありがとうございます。
漢字表示が出来るのはやはり見やすくていいですね。
音もいいみたいですね。
発売が待ち遠しいです。
書込番号:3419184
0点



2004/10/25 01:03(1年以上前)
洗車機内臓さん・・・失礼しました。名前間違えてしまいました。m(..)m
書込番号:3421036
0点


2004/10/25 21:32(1年以上前)
洗車機内臓さんありがとうございました!日本語表示もけっこうきれい(十分)ですね。音が良いとのことなので発売日が待ちどうしいです
書込番号:3423474
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


WMAって何ですか?
あと、WMAはipod miniでも再生できますか?
この二つで迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?
こういうプレーヤーを買うのは初めてです。
0点


2004/10/19 21:58(1年以上前)
こんばんわ(^O^)
>WMAって何ですか?
Windows Media Audioの略です。Windows搭載のパソコンに最初から付いている音楽再生ソフト「Windows Media Player」により圧縮するとできるファイルの形式です。
>WMAはipod miniでも再生できますか?
MP3なら、Rio Carbon・iPod mini共に再生できますが、WMAはiPod miniは非対応です。残念ですが。
>この二つで迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?
jotknさんは、WMAを気にされているようですから、お手持ちの音楽ファイルはWMAばかりなんでしょうかね?もしそうなら、選択肢はRio Carbonしかありませんが(^^ゞ
書込番号:3402793
0点


2004/10/19 23:11(1年以上前)
Rio Carbonにしましょうよ! 私も同僚が持っているiPod miniを眺めていてうらやましかったんですが、Rio Carbonの方が容量は大きいし、軽い、バッテリーの持ちもいいなんていい所ばかりじゃないですか! もはやAppleブランドにこだわらなければCarbonの方が絶対得だと思ってます。 予約したんですが、発売延期がホントならかなりショックが大きいですが・・・
書込番号:3403201
0点



2004/10/20 15:22(1年以上前)
えーと僕は中学生です。機械のこととかあんまわかんないんですが、
どこで音楽ファイルの種類がわかるんですか?
書込番号:3405200
0点


2004/10/20 15:40(1年以上前)
> どこで音楽ファイルの種類がわかるんですか?
もっとも手っ取り早いのはファイル拡張子を見る。
Windows XPを使っているようだが、標準設定のままでは拡張子は見えない。設定変更を奨める。
http://www.dlmaster.com/extention/ext_hyouji.html
書込番号:3405250
0点


2004/10/21 01:12(1年以上前)
>panterraさん
Carbonは、ディスプレイの表示が、小さい字は滑らかではなかったですね。iPod miniもお世辞にも滑らかとは、言えないですけど、ディスプレイのサイズがCarbonよりあるので、見やすかった感じですね。
Carbonは、ボイスレコーダー機能が付いているのがいいですね。
書込番号:3407705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





