Rio Carbon のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio Carbon のクチコミ掲示板

(2056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全511スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク的な使い方

2005/05/01 03:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

クチコミ投稿数:10件

rio carbonでは、USBに差し込んだだけで(i-podのようにフォーマットしなくても)外付けハードディスクとして認識され、ドラッグ・アンド・ドロップのような操作だけで、MP3、WMAや一般的な動画、画像ファイルも転送でき、それを音楽として再生することも、PCなどを利用しなくてもできる。これで正しいのでしょうか?

間違いがあればご指摘ください。

初歩的、あるいはくどい質問なのかもしれませんが、i-podで見事に失敗しているので質問させてください。

手元にPCがなく、またハードディスク型のMP3プレイヤーを旅行の際のデジカメ画像の避難先として考えているので、上記のような失敗、質問となった次第です。

書込番号:4204209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件

2005/05/01 07:48(1年以上前)

>PCなどを利用しなくてもできる。
PCがなければファイルの出し入れが出来ません。


>手元にPCがなく、またハードディスク型のMP3プレイヤーを旅行の際の
>デジカメ画像の避難先として考えている
という用途には残念ながら使えません。

書込番号:4204373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/05/01 07:52(1年以上前)

追記
USBホスト機能があれば、
>旅行の際のデジカメ画像の避難先として
使えるようです。

書込番号:4204376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/02 02:43(1年以上前)

「すっきりが好き」さん、お返事ありがとうございます。

ところで、わたくしが質問したかったのは、
ファイルの出し入れには(どこかでだれかの)PCを利用します。ただし、そのPCには特別なソフトをインストールする必要もなく、そして特別なソフトを使わずに、ドラッグ・アンド・ドロップで入れた音楽ファイルもそのまま聞くことができるのでしょうか、という意味の質問でした。

いかがでしょう?これはできるように理解しているのですが。

説明が言葉足らずで申しわけありませんでした。

書込番号:4206821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/05/03 11:17(1年以上前)

>rio carbonでは、USBに差し込んだだけで(i-podのようにフォーマット
>しなくても)外付けハードディスクとして認識され、ドラッグ・アン
>ド・ドロップのような操作だけで、MP3、WMAや一般的な動画、画像ファイ
>ルも転送でき、それを音楽として再生することも、PCなどを利用しなく
>てもできる。

rio carbonでは、USBに差し込んだだけで(i-podのようにフォーマットしなくても)外付けハードディスクとして認識され、ドラッグ・アンド・ドロップだけで、MP3、WMAを転送して再生出来る。また、一般的な動画、画像ファイルも同様に専用ソフトを利用しなくて転送もできる。
少し訂正させて頂きましたが、これが正解です。
ですので、想定している利用法はCarbonで可能です。

書込番号:4209872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/05 05:24(1年以上前)

「すっきりが好き」さん、お返事ありがとうございます。これで安心できました。ipodのように自分のPCがないとだめ、というのもありとは思いますが、MP3プレイヤーってPC周辺機器ではなくて、一般家電のように使いたいですよね。(という割にはハードディスクとして画像、動画保存などに使おうと思っているのですが)「(どこでも、だれでも、いつでも)使いやすい」「壊れにくい」「安全」をクリアしてほしいですね。

書込番号:4214698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/10 22:49(1年以上前)

SweetChinMusicさん、「すっきりが好き」さん、便乗質問をさせて下さい。


私はパールホワイトの購入を検討していて、使用方法や目的もSweetChinMusicさんと同じです。
「すっきりが好き」さんは、SweetChinMusicさんの質問に対して、
「想定している利用法はCarbonで可能です。」
と回答しています(2つ前の返信です)が、パールホワイトでも同様の使い方は可能なのでしょうか?
質問自体がCarbonについてなのであえて「Carbonで可能です。」と回答されたんでしょうか?

回答いただけたら幸いです。

書込番号:4230333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Rio Carbon 同梱アクセサリー販売開始!!

2005/03/15 18:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 神●風さん

Rio Carbonに同梱のアクセサリーが発売開始されましたね。
ケースを自分で、切るのに失敗した私にとっては待ちに待った事でした。
でも2079円ってちょっと高くない・・・?
それなら結構頑張って
http://www1.vajacases.com/home_en.html
コレを買ったほうがいいような気がしますが・・・

書込番号:4075717

ナイスクチコミ!0


返信する
omgetteさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/21 21:05(1年以上前)

ヤフオクでケース売っている人がいますね。
「Rio Carbon ケース」で検索すると見つかりました。

書込番号:4181966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/09 02:26(1年以上前)

僕もケースに不便さを感じてたので、ヤフオクの商品をチェックしてみました。
直に見たわけでないのでわかりませんが、画像を見る限りでは個人の作成の物ではかなり良い感じでないでしょうか?

過去の落札額を見ると大体4000円前後ですね。付属のケースで2000円で買うなら、ヤフオクの物に心が動きます。カラーバリエーションが増えてきてますしね。

ただわがままを言えば、液晶部分がむき出しなのトコロが改良されればと思ってしまったりします・・・。

しかし、ストラップを着けるフックも付いてるし、ケーブル類をケースに入れたまま接続出切る様に穴もあいてるし、本当に良く出来てると思いませんか?

書込番号:4226175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

聴けない曲がある

2005/02/12 20:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 toyotomiさん

聴けない曲が数曲あるんですがこれは何故なんでしょうか?
一度、carbonにきちんと曲が入っていないのかと思い一度消してまた入れなおしたのですが無駄でした。
ちなみにmediaplayerでは普通に聞ける曲です。たいして変な文字が入っているわけでもありません。対策を教えてください。

書込番号:3921865

ナイスクチコミ!0


返信する
JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/12 21:04(1年以上前)

wmaに著作保護がかかっているから。
かなぁ〜。

書込番号:3922005

ナイスクチコミ!0


cathyさん

2005/02/13 16:08(1年以上前)

私の場合は、プレイリストに入れた時、確かにリストに入れたはずの曲が再生しない事があり、Rioのサポートにメールで問い合わせてみました。

以下は、サポートからの返信です↓

『弊社で症状を検証させていただきましたところ、Rio Music ManagerのMy Musicで作成したプレイリストで曲名とアルバム名に全角文字を使用していると、転送した一部の音楽が表示されない場合があることを確認しております。本件につきましては、弊社米国技術部門へフィードバックさせていただいており現在対応策について検討中でございます。お客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。』


そんなわけで今の所、ユーザーの方でできることはなさそうなんです(^^ゞ

書込番号:3926118

ナイスクチコミ!0


スレ主 toyotomiさん

2005/02/13 22:25(1年以上前)

そうでしたか。気長に待つしかありませんね。
情報どうもありがとうございました。

書込番号:3928201

ナイスクチコミ!0


障害RIOは魅力的さん

2005/02/16 01:41(1年以上前)

他の原因だと、ファイル形式&ビットレートが仕様外だったりしてません?
WMAの可逆圧縮なんてのを何も考えずに突っ込んだら再生できなかった(切腹)

書込番号:3939472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/03 14:15(1年以上前)

今更ですが・・・
私もプレイリストで曲がいくつか再生できない(RMM上だと本体に入っているはずなのに、carbonが認識していない)ということがありました。
再生できない曲が全て英字半角大文字だったので、RMMで頭文字以外を小文字に直し、carbonの対象アルバムとプレイリストを削除した上で再度入れなおしたところ無事に認識してくれました。
ただし、これだと曲名が元と変わっちゃうので何となく腑抜けた感じになってしまいますが・・・。
他にこのような状況で別の対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

書込番号:4210185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Carbonの液晶画面が…

2005/03/29 00:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

今日…悩んだ挙句、Carbonを購入したのですが、液晶画面が窓に対して多少傾いていました…見るのには差し支えが無い程度の傾きなのですが、お持ちの皆さんもこんな感じはありますか?それとも私の購入した分だけがたまたまでしょうか…使用には差し支えないとは言え、気になると言えば気になるのでサービスに言ってみようかどうか微妙に悩んでいます。

書込番号:4124888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2005/03/31 15:19(1年以上前)

いや、注意深く見ましたがあまり傾いてるように感じません。もしかしたら超微妙に傾いてるかもしれませんが、全然気になりませんし支障はありません。まぁ、どの程度か実際みないとわからないのですが、気になるようでしたら一応見てもらったらどうですか?
それにしてもこのサイトID登録が必要になったんですね;

書込番号:4131454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 22:51(1年以上前)

レスありがとうございます。私のは注意深く見なくとも一目で傾いていました(悲) プレイ時間のインジケータ?(水平方向の直線)で見ると右端と左端で2mmの高低差があります。まぁ…性能には差し支えないから万一壊れた時にでも交換してもらえればいいかなぁ…と、細かい事にはこだわらない(こだわってる?)ことにしました。
ID登録については良かれ悪かれですネ…サイト運営者さんの良心に委ねましょう…

書込番号:4137282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/27 21:01(1年以上前)

私も液晶画面が傾いていました。確かに使用するのには差し支えはありませんが、その傾きがどうしても気になったので、Rioのサービスセンターに新品不良だから交換したい旨のメールを送り、無事無償で新品交換することが出来ました。また、私の場合、発送してから4〜5日で新品が届きました(着払いで発送できます)。
ムーミンパパはムーミンママが…さんも気になるのであれば、早急にサービスセンターにメールすることをお勧めします!

書込番号:4196128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が切れなくなりました

2005/04/09 23:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 jobimさん
クチコミ投稿数:12件

昨日 聞こうとすると 録音時の画面が出て(←誤った操作をしたのかも知れませんが)固まった状態になりました。ロック解除,リセットなどいろいろと試みましたが全くだめです。どうかお助けください。

書込番号:4154041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 11:53(1年以上前)

私も同じ症状が出ましたが、ハードディスクドライブのエラーチェックで解消しました。以後は時々エラーチェックをして使用していますが、以後は快適に使用しています。

書込番号:4188124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RIO SU35から乗り換えました!!

2005/03/20 11:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 うくさん
クチコミ投稿数:131件

SU35-256を使っていましたが、容量が小さく、PCとのデータのやり取りが面倒になってきたので、昨日Carbonに買い換えました。
乗り換えて驚いたのが、同じ会社の製品かと思えるほど、高級感が増しました。
また、操作性。SU35の小さなボタンは押しにくかったですが、Carbonのジョグは快適そのものです。お望みのアルバム探しからイコライザの変更など、指1本で出来ます。

SU35の時は、MDR-NX1で首から吊って聴いていました。Carbonのケースを過去ログを参考に加工してみましたが、さすがに重いので、今日、ヘッドホン板で好評のMDR-E931を買ってきました。
Carbonとの相性は、良さそうです(付属のイアホンとは別次元の解像度の高い音です)。

書込番号:4096697

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うくさん
クチコミ投稿数:131件

2005/04/24 06:09(1年以上前)

↑何故か、変な文章が紛れ込んでいます。「・」より後の文章は私が書き込んだものなのですが・・・

その後のCarbonのレポです。
当初はwmaの64kbpsでリッピングしていたのですが、イヤホンを変えたりして色々と試してみたところ、現在はwmaの192kbpsにしています。
128kbpsでも十分に鑑賞に堪えられる音質ですが、192kbpsの方が音が濃いと思います。
MP3の320kbpsも試してみましたが、wma192kbpsと区別があまり付きませんでした。

また、リッピングするには、付属のソフトよりWMPの方が速いです。Carbonへの転送は、エクスプローラーでドラッグしています。Carbonを取り外すときは、エクスプローラーのCarbonを右クリックして「取り外し」を行ってから外すと、今のところトラブルはありません。

Carbonを買う前は、音質は所詮ポータブル機だからと期待はしていなかったのですが、想像を遙かに超えた音質に大変満足しています。

イヤホンもそれなりの物を使った方がCarbonの能力を最大限に引き出せると思います。私は、SHURE E2cを通勤で使っていますが、通勤電車の中は快適なリスニングルームになりました。家ではE5cを使っています。いちいちCDを入れ替える手間がないので、コンポよりこちらの方が便利です。
SHUREのイヤホンのプラグの座金はでかいので、Carbonのジャックの周りの金属部分に触れるとノイズがのりますので、プラグにビニールを丸く切って真ん中に穴を開けたものを差し込んで絶縁しています。

書込番号:4187624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング