
このページのスレッド一覧(全511スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月11日 01:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 20:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 18:33 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月8日 16:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月7日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

2005/03/09 11:22(1年以上前)
ありますよ。
書込番号:4044068
0点



2005/03/09 20:53(1年以上前)
できれば日本で直接買えるやつを探してんですけど
書込番号:4046182
0点


2005/03/10 22:50(1年以上前)
いろいろやって、ひとまず現在落ち着たのがこれです。
「クツワ ドクターイオン携帯ケース(品番:124DRBK)」
良い点(?)
・メッシュタイプで、ボタンのインジケータ(LED)が透けるので
プレーボタンを押すぐらいなら、カバーを付けたままでも可。
・見てくれもまあまあ良し。
・ベルトに取り付け可。
・ぴったりサイズ
・安い。(840円税込、新宿ハンズで)
良くないのは
・ディスプレーを見たいときが面倒。
・Rio Carbonの姿が見えない。
ベルクロのとめる位置を改造すれば
もう少し使いよくなるかも知れないが、
たぶん50歩100歩。
書込番号:4051865
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon




2005/03/07 16:29(1年以上前)
質問の内容が曖昧ですので、答えようがありませんね
書込番号:4034977
0点


2005/03/09 22:11(1年以上前)
パス忘れたため HNが変わってしまいました
全曲再生でA→B→C→D順で聞きたかったので
RMMでA→B→C→Dと転送したのですが
再生時にB→D→A→Cとかになります
プレイリストは作成せずアーティスト・ジャンルはバラバラです
書込番号:4046695
0点


2005/03/10 20:03(1年以上前)
追記です
A.B.Cはそれぞれアルバム名です
本体はほぼデフォルトで使ってます
書込番号:4050851
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


パソのデータをカーボンに転送しようとしてるんですが、いっこうにパソコンが認識してくれず、ずっと点いたり…消えたり…の繰り返ししてるんです…
ちゃんと端子はタワー本体に差し込んでいますし、他の端子は抜いてあります。 何度も何度もリセットボタンも押しました。
しかし認識してくれません…
何故でしょうか…(__;
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


3月4日にRIOCARBONをフォーマットをして、それからすぐに500ファイルぐらいのMP3を4つのフォルダに分けてフォルダごと、コピー&ペーストで転送したところ、文字化けが発生してしまいました。
文字化けは、日本語のタグはすべて化けましたが、アルファベットで
打っていたタグは化けませんでした。
SuperTagEditerVer 2.01を使用してID3v2タグを入力しています。
OSはWINDOWSXPのSP2、機種はFMV-DESKPOWERのLX50Kです。
原因が分かる方、どうかご教授ください。
0点



2005/03/06 12:36(1年以上前)
はい。液晶表示は日本語に設定してありますし、IDタグの表示も
SHIFT-JISにしてあります。
書込番号:4028896
0点

既に見ていたのなら良いのですが・・・
メーカーホームページのサポートページにある「FAQ」を参照して下さい。
書込番号:4029098
0点

「Super Tag Editor」でタグを編集する際に標準のID3タグ(ID3V1)に設定したらどうなるものでしょうか?
書込番号:4035506
0点



2005/03/08 16:39(1年以上前)
halukouさん、返信ありがとうございました。HPに載っていた解決方法を試してみましたが直らないのでサポートセンターに聞いてみます。
レスを下さったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:4039979
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


カーボンにカラーバリエーションが増えて、喜んだ人もいるかとは思いますが、ちょっと注意した方が良い事があります。
既存のシルバーは問題は無いのですが、追加されたパールとブラックにはiTunesが入っていません。
なので、今後購入するにあたって、Macユーザー、iTunesユーザーはその辺をふまえて購入しないと痛い目に合うかも知れませんよ。
私はiTunesの使い勝手の良さに慣れてしまったので、シルバーしか選択肢は無いようです。
今後、iTunesはアップル製品のみに対応になる事が決まったらしいので
ある意味シルバーは貴重な存在かも。
0点

> 既存のシルバーは問題は無いのですが、追加されたパールとブラックにはiTunesが入っていません。
iTunesなら、AppleのHPからDownloadすればよいのでは?
パソコン雑誌の付録CD-ROMにも収録されていそうだし、
ネットに繋がっていない人は、そちらから入手すればよいのでは?
> 今後、iTunesはアップル製品のみに対応になる事が決まったらしいので
意味が2通り読み取れます。
A.今後のiTunesは、iPod専用のソフトになる。
B.今後のiTunesは、Mac専用ソフトになる。(Windows版は現バージョン止まり)
上記のどちらですか?
それ以前に、お書きになったネタのニュースソースはどこですか?
少なくとも、AppleのHPでは、それらしい記事はありません。
後学のために、ご教授願いたい。
iTMSの日本上陸を直前にして、iTunesを使わせる機会を減らすなんて、考えられませんが・・・
書込番号:4034795
0点


2005/03/07 20:53(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050302/rio2.htm
によると
A.今後のiTunesは、iPod専用のソフトになる。
が正解みたいです。
iPodが好調なので他を排除しても問題なしってことなのかな。
ちょっと残念ですね。。
書込番号:4036127
0点



2005/03/07 21:39(1年以上前)
私の情報源も、ミニとカーボンで迷い中… さんと同じです。
なんだか、アップルのセコさがここにきて露呈。
Rio潰しって感じですね。
マイクロソフトからは散々IE提供してもらってたくせに。
WinPC向けのiTunesはなくなる事は無いはずです。
というのは、iPodの売れ行きを支えているのはWinユーザー。
恐らくiPodユーザーの7割はWin派だと思う。
書込番号:4036446
0点

情報提供ありがとうございます。
AV Watchの記事を読みました。
へ〜×10。
書込番号:4036786
0点

まあ、プラグインがなくてもiTunesの画面で選んだ曲を転送することは可能だし、プラグインがあってもスマートプレイリストを使った同期などはできなかったわけです。
さらに、iTMSで購入した曲をiPod以外のプレーヤーで聞くことは、たとえiTunesのプラグインが提供されたとしても不可能です。
だから、プラグインが提供されなくなっても体勢に影響はないと思います。
書込番号:4037101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





